2009年01月31日
まったりと~
月末ってなんでこんなに忙しいんでしょうかね?w
SL世界も月末はやっぱりバタバタするのでしょうかね~(謎)
さて、昨日は本来WYCのヨットレースが有る予定でしたが
リンデン側の障害でSIM越が厳しい為中止になりました。
レース直前まで、WYCで様子を伺ってましたが結局だめでしたね~

もう、WYCの桟橋にビーチチェアー置いてまったりw
USS内も調子のいい所と悪い所があって、TPも出来ない事もしばしばありました。
こういうトラブルは無いようにして欲しいですねw
レースの予定日は気持的に気合入りますが、中止になると脱力状態でしたw
たまにはこういうのも良いかもねww
SL世界も月末はやっぱりバタバタするのでしょうかね~(謎)
さて、昨日は本来WYCのヨットレースが有る予定でしたが
リンデン側の障害でSIM越が厳しい為中止になりました。
レース直前まで、WYCで様子を伺ってましたが結局だめでしたね~

もう、WYCの桟橋にビーチチェアー置いてまったりw
USS内も調子のいい所と悪い所があって、TPも出来ない事もしばしばありました。
こういうトラブルは無いようにして欲しいですねw
レースの予定日は気持的に気合入りますが、中止になると脱力状態でしたw
たまにはこういうのも良いかもねww
2009年01月30日
土地の動きが激しいSLNE
ども、月末寸前で忙しいまくろです、なので手短にw
今日はヨットレースの話ではなくて、またまたSLNEの土地の話題w

月末近くになって、SLNEの土地の動きが激しくなってきました。USS全体がそうですがねw
まくろの自宅の土地も今売り出していますが、
なんとそのお隣も・・・そしてその南側の土地も売りに出ました(^_^;)
南側の土地は再編成でSIMが無くなりSIM切れ目になってしまったので、手放しても価格は安目です。
ですが、先日売りに出たお隣の中地のお値段が(^_^;)

L$199000で売りにでてました@@すげーと思ってしまったw
家でも土地の広さ×10L$計算で出してるのでこれでも高いかな~って思ってたのに
とてもそんな値段では・・・・売れるのかな~?(謎)
来月分の維持費を乗せてもこの額にはならないかとw
それにしても、さすがに月末近くになると土地の売り買いが出てきます
まくろも昨日ご紹介した灯台の島が欲しいのですが、すでに今月分の今の土地代を支払ったので
貧乏になりましたww
今まくろの土地買う人はめちゃ得です、来月分の維持費2区画分の約19000L$不要ですから~
目の前SLNEの村ですよ・・・とアピールしてみるwwww
今日はヨットレースの話ではなくて、またまたSLNEの土地の話題w

月末近くになって、SLNEの土地の動きが激しくなってきました。USS全体がそうですがねw
まくろの自宅の土地も今売り出していますが、
なんとそのお隣も・・・そしてその南側の土地も売りに出ました(^_^;)
南側の土地は再編成でSIMが無くなりSIM切れ目になってしまったので、手放しても価格は安目です。
ですが、先日売りに出たお隣の中地のお値段が(^_^;)

L$199000で売りにでてました@@すげーと思ってしまったw
家でも土地の広さ×10L$計算で出してるのでこれでも高いかな~って思ってたのに
とてもそんな値段では・・・・売れるのかな~?(謎)
来月分の維持費を乗せてもこの額にはならないかとw
それにしても、さすがに月末近くになると土地の売り買いが出てきます
まくろも昨日ご紹介した灯台の島が欲しいのですが、すでに今月分の今の土地代を支払ったので
貧乏になりましたww
今まくろの土地買う人はめちゃ得です、来月分の維持費2区画分の約19000L$不要ですから~
目の前SLNEの村ですよ・・・とアピールしてみるwwww
2009年01月29日
やっぱり勝てない;;
明日は出張でまたまた忙しいまくろですw
会社帰ってからも、まだまだ仕事が山済みで、明日が峠かな~
今日は水曜でRLは休み、お昼は恒例のACCレース今日はメインランドで開催の週

結果はこちら参照w
http://slsailing.org/forum/viewtopic.php?t=2925
毎回お世話になっているOwen Oyen さんにも動きが良くなったとコメントも頂いたw少しは成長したか?w
nobukoさんは相変わらず速いw
Boogdoltでのレースは潮流が関係ないので一番の大敵はシャドーです
周りに絶えず気を配らなければACCはシャドーで止まってしまう(^^;;
特に密集していると、常に風の受けている方向と自分の位置、周りのヨットの方向そして方角、
速度、セイル角度、目的地のブイ等いっぺんに把握してないと、順位は一気に下がる(^^;;
今回も3艇でのレースだったけど、他の2艇のシャドーにかかるって可能性もある、
各々の位置を把握しておかないと大変な事にw


ようやくそんな気遣いが出来てきた気がする今日この頃w
Fizz3ではシャドーで受ける風が変わったりする機能が有るらしいし
ACCはそういう点においては良い勉強にもなる。まだまだ勝てないけど・・・頑張りましょうって感じですw
元々人より覚えが遅いまくろなので、人の倍は練習しないとね~

今日もWYCのLCヨットでレースが有った、USSがメインランドと接続されてから
コースも新コースになって初めてのレースだ。
あ!SSはレースとは関係無いですよ、撮ってる暇なんてないのでw
みんな始めてのコースで戸惑いも有ったり、間違えも有ったかも?でも、みんな速い;;
私、まくろは全然成長しないな~wwやっぱり勝てないんですね~ww
きっとレースには向いてないかもね;;早引退か?ww




最後のSSは最近まくろが引越ししたい場所
ここからの夕日がSLNEでは最高で、最近疲れた時や、レースが終わった後のひと時にここでまったりw
いい場所はやっぱり高いんだよね~w今の土地売れないかな~ww
来月ゆっくり考えよう・・・・
明日はブログ更新出来ないので、今の内に更新しときましたw
さぁーーー!明日も仕事だ~出張だ~寝よ{[(-_-)]}zzzzZZZZ
会社帰ってからも、まだまだ仕事が山済みで、明日が峠かな~
今日は水曜でRLは休み、お昼は恒例のACCレース今日はメインランドで開催の週

結果はこちら参照w
http://slsailing.org/forum/viewtopic.php?t=2925
毎回お世話になっているOwen Oyen さんにも動きが良くなったとコメントも頂いたw少しは成長したか?w
nobukoさんは相変わらず速いw
Boogdoltでのレースは潮流が関係ないので一番の大敵はシャドーです
周りに絶えず気を配らなければACCはシャドーで止まってしまう(^^;;
特に密集していると、常に風の受けている方向と自分の位置、周りのヨットの方向そして方角、
速度、セイル角度、目的地のブイ等いっぺんに把握してないと、順位は一気に下がる(^^;;
今回も3艇でのレースだったけど、他の2艇のシャドーにかかるって可能性もある、
各々の位置を把握しておかないと大変な事にw


ようやくそんな気遣いが出来てきた気がする今日この頃w
Fizz3ではシャドーで受ける風が変わったりする機能が有るらしいし
ACCはそういう点においては良い勉強にもなる。まだまだ勝てないけど・・・頑張りましょうって感じですw
元々人より覚えが遅いまくろなので、人の倍は練習しないとね~

今日もWYCのLCヨットでレースが有った、USSがメインランドと接続されてから
コースも新コースになって初めてのレースだ。
あ!SSはレースとは関係無いですよ、撮ってる暇なんてないのでw
みんな始めてのコースで戸惑いも有ったり、間違えも有ったかも?でも、みんな速い;;
私、まくろは全然成長しないな~wwやっぱり勝てないんですね~ww
きっとレースには向いてないかもね;;早引退か?ww




最後のSSは最近まくろが引越ししたい場所
ここからの夕日がSLNEでは最高で、最近疲れた時や、レースが終わった後のひと時にここでまったりw
いい場所はやっぱり高いんだよね~w今の土地売れないかな~ww
来月ゆっくり考えよう・・・・
明日はブログ更新出来ないので、今の内に更新しときましたw
さぁーーー!明日も仕事だ~出張だ~寝よ{[(-_-)]}zzzzZZZZ
2009年01月28日
Navigatorにセットした
最近、USSの土地物色中のまくろです。
理由は今回のメインランドとの接続でSLNE再編成後の景色が変わってしまった事ですw
まぁそれはさておき、Blake Sea Circle Courseを最近回るようになって
どうも迷子になりがちなので、Navigatorにファイルを追加しましたw

その後は快適、快適w
角度も分かって方向も分かってコース覚えるには最適です。
広くなった分、マークも大変だったけど、なんとなく充実感w後は落ちなければ快適wwww

そう言えば、昨日WYCでも新しいコースのテストが有りまして
早速参加して来ましたが、Blake SeaとのSIMの繋ぎ目が異常に重くて
わたくしまくろは落ちまくりでした(^^;;
まだまだ不安定なBlake Seaですが、しばらくは様子見でしょうかね~w
WYCのTakuさんもいろいろと考えてくれてるので、良いコースが完成するんじゃないかな~と思いますw
おっと!やばい!今日はお昼ACCレースだ~って有るのかな?
理由は今回のメインランドとの接続でSLNE再編成後の景色が変わってしまった事ですw
まぁそれはさておき、Blake Sea Circle Courseを最近回るようになって
どうも迷子になりがちなので、Navigatorにファイルを追加しましたw

その後は快適、快適w
角度も分かって方向も分かってコース覚えるには最適です。
広くなった分、マークも大変だったけど、なんとなく充実感w後は落ちなければ快適wwww

そう言えば、昨日WYCでも新しいコースのテストが有りまして
早速参加して来ましたが、Blake SeaとのSIMの繋ぎ目が異常に重くて
わたくしまくろは落ちまくりでした(^^;;
まだまだ不安定なBlake Seaですが、しばらくは様子見でしょうかね~w
WYCのTakuさんもいろいろと考えてくれてるので、良いコースが完成するんじゃないかな~と思いますw
おっと!やばい!今日はお昼ACCレースだ~って有るのかな?
2009年01月26日
Blake Seaで遊ぶ
あう~いきなりですが、寝不足のまくろですw
なぜかと言うと皆さんもご存知かと思いますが、昨日USSのBlake Seaが現れ
メインランドとの接続が完了して、早速ヨット乗って遊び呆けてたからですw

昨日はUSSがごちゃごちゃとしてましたので、メインランドのノーチラスから乗って
USSへと入りましたw
実に広いw真ん中辺りは見渡す限りの海です。

昨日ブログにも乗せたBlake Sea Circle Courseを地図見ながら回って来ましたが
迷子になりますね~w


さらに、まだごちゃごちゃして整っていないせいか、目に見えない何かがあるみたいで
途中で引っかかったりする場面もありました(^_^;)
ヨットレースでは距離が長くなったりするようで、ラグ対策も昔から問題ですが
落ちない様にしなければならないな~なんて不安も少し増えましたw
今回もBlake Sea Circle Courseを回る間に3度落ちましたし
REZの場所も指定があるので、ちょっとその辺が面倒ですね~
でもめちゃめちゃ広くなったので、これからが楽しみですww
なぜかと言うと皆さんもご存知かと思いますが、昨日USSのBlake Seaが現れ
メインランドとの接続が完了して、早速ヨット乗って遊び呆けてたからですw

昨日はUSSがごちゃごちゃとしてましたので、メインランドのノーチラスから乗って
USSへと入りましたw
実に広いw真ん中辺りは見渡す限りの海です。

昨日ブログにも乗せたBlake Sea Circle Courseを地図見ながら回って来ましたが
迷子になりますね~w


さらに、まだごちゃごちゃして整っていないせいか、目に見えない何かがあるみたいで
途中で引っかかったりする場面もありました(^_^;)
ヨットレースでは距離が長くなったりするようで、ラグ対策も昔から問題ですが
落ちない様にしなければならないな~なんて不安も少し増えましたw
今回もBlake Sea Circle Courseを回る間に3度落ちましたし
REZの場所も指定があるので、ちょっとその辺が面倒ですね~
でもめちゃめちゃ広くなったので、これからが楽しみですww
2009年01月25日
Blake Sea Circle Course
人が仕事してる時に休んで、人が休みの時に働く、これ営業部門の辛い所ですね~w
はい、今日もRLでは御仕事のまくろですw
今日の朝、出勤までの時間にUSSのBlake Seaに動きがあるかどうかしばしインしましたが
まだ繋がってないですね~ 今日ぐらいに現れるのでしょうかね?
これからのヨットのレースコースもいろいろとアレンジされたり、
まったく変わったコースも出来るのでしょうね~(謎
そんな中、Blake Seaのコース案内が飛び込んで来たので
ちょっとSS撮っておきましたw

出勤まで時間がなかったのでまだあまり見ていませんが
単純に6×6で36SIM、全部を使わないにしても、約30SIM以上を使う計算ですねw
まだまだこれから新しいコースがどんどん出て来るのでしょうね~
Blake Seaが現れたらまずは迷子にならない様に気をつけないと、周りは海ばかりなんだろうな~w
はい、今日もRLでは御仕事のまくろですw
今日の朝、出勤までの時間にUSSのBlake Seaに動きがあるかどうかしばしインしましたが
まだ繋がってないですね~ 今日ぐらいに現れるのでしょうかね?
これからのヨットのレースコースもいろいろとアレンジされたり、
まったく変わったコースも出来るのでしょうね~(謎
そんな中、Blake Seaのコース案内が飛び込んで来たので
ちょっとSS撮っておきましたw

出勤まで時間がなかったのでまだあまり見ていませんが
単純に6×6で36SIM、全部を使わないにしても、約30SIM以上を使う計算ですねw
まだまだこれから新しいコースがどんどん出て来るのでしょうね~
Blake Seaが現れたらまずは迷子にならない様に気をつけないと、周りは海ばかりなんだろうな~w
2009年01月24日
USSついにメインランドと接続?
ども、USS移転と引越し準備でブログの更新サボってるまくろですw
USSついにメインランドとの接続移行が始まってSLNEも木曜辺りから
どのSIMもオフライン状態でしたね~そして以下のようにまずメインランド横に
SLNEが一番乗りでしたw

その後も旧USSのSIMがどんどんオフライン状態になり
Ballboa辺りがどんどん消えて行きましたw

昨日FIZZヨットレースの為にインしましたが、Sailors Coveも移転が終了してましたw
おかげで金曜のレースは新しいUSSでの初レースとなりましたね~w
さて、それに先駆けてわたくしまくろも引越しを考えています
そこで、JamesTwonの2区画をついに売りに出しましたw

ホームマークが付いている位置の2区画ですw
次に買う土地はもっと北と考えていますが、今月末まで今の土地が売れないと維持費がかかるので
現在いろいろ回って物色しております。
北の島が先日空いてめちゃ安で販売されてましたが、今日の朝インしたら、もう売れていました;;

まぁ実際に考えてる本命の土地はそこじゃないので、良いと言えば良いのですが
値段安さでちょっと残念だな~と思っていますw
現在家は土地を綺麗にしたので、USSでは宿無し状態ですwww


ここは向いが村なので、とても景観よかったのですがね~w
改めて更地にしてみると、結構広い所に住んでたな~って思いました。
昨日レースから帰って改めて土地を見ると、ちょっとセンチな気分になりましたね~w
月末までに誰か良い人が買ってくれる事を願ってますwww
USSもBlake Seaがまだ現れてないので今日仕事から帰ったら、登場してるかなぁ?
さーーーお仕事、お仕事!
USSついにメインランドとの接続移行が始まってSLNEも木曜辺りから
どのSIMもオフライン状態でしたね~そして以下のようにまずメインランド横に
SLNEが一番乗りでしたw

その後も旧USSのSIMがどんどんオフライン状態になり
Ballboa辺りがどんどん消えて行きましたw

昨日FIZZヨットレースの為にインしましたが、Sailors Coveも移転が終了してましたw
おかげで金曜のレースは新しいUSSでの初レースとなりましたね~w
さて、それに先駆けてわたくしまくろも引越しを考えています
そこで、JamesTwonの2区画をついに売りに出しましたw

ホームマークが付いている位置の2区画ですw
次に買う土地はもっと北と考えていますが、今月末まで今の土地が売れないと維持費がかかるので
現在いろいろ回って物色しております。
北の島が先日空いてめちゃ安で販売されてましたが、今日の朝インしたら、もう売れていました;;

まぁ実際に考えてる本命の土地はそこじゃないので、良いと言えば良いのですが
値段安さでちょっと残念だな~と思っていますw
現在家は土地を綺麗にしたので、USSでは宿無し状態ですwww


ここは向いが村なので、とても景観よかったのですがね~w
改めて更地にしてみると、結構広い所に住んでたな~って思いました。
昨日レースから帰って改めて土地を見ると、ちょっとセンチな気分になりましたね~w
月末までに誰か良い人が買ってくれる事を願ってますwww
USSもBlake Seaがまだ現れてないので今日仕事から帰ったら、登場してるかなぁ?
さーーーお仕事、お仕事!
2009年01月19日
お遊びでスカイダイビング
まだくっつかないUSSとメインランド、いつなんだろう?
なんて思いと、RLが微妙に忙しいまくろですw
さて、土曜と日曜はレースも無いし、インワールドではその辺をブラブラするか
ヨット乗ってSS撮ってるか、土地物色してるか・・・・なんて感じで遊んでますが、
暇にまかせて、Poobの土地にスカイダイビング用のポットとターゲット置いてみましたw

ポットに座ると右上にダイアログが出てきますので、そこで高度を設定出来ます
スタートのボタンを押すと打ち上がりますw

目標の高度に達すると3秒前からカウントダウン後にダイビングですw
パラシュートを装着する事をお忘れなくww



ターゲットは現在の風の方向と風の速度が表示されています
フリーのパラシュートでは関係無いですが、スカイダイビング用のパラシュートを使用すると
風の影響を受けて流されたりしますし、ターゲットにランキニングなんかも記憶されます。

まぁストレス発散なんかしたい時には高度4000の設定で飛び降りて見ると
結構スキッとするかもですね~w
お暇な人はどぞーw
なんて思いと、RLが微妙に忙しいまくろですw
さて、土曜と日曜はレースも無いし、インワールドではその辺をブラブラするか
ヨット乗ってSS撮ってるか、土地物色してるか・・・・なんて感じで遊んでますが、
暇にまかせて、Poobの土地にスカイダイビング用のポットとターゲット置いてみましたw

ポットに座ると右上にダイアログが出てきますので、そこで高度を設定出来ます
スタートのボタンを押すと打ち上がりますw

目標の高度に達すると3秒前からカウントダウン後にダイビングですw
パラシュートを装着する事をお忘れなくww



ターゲットは現在の風の方向と風の速度が表示されています
フリーのパラシュートでは関係無いですが、スカイダイビング用のパラシュートを使用すると
風の影響を受けて流されたりしますし、ターゲットにランキニングなんかも記憶されます。

まぁストレス発散なんかしたい時には高度4000の設定で飛び降りて見ると
結構スキッとするかもですね~w
お暇な人はどぞーw
2009年01月18日
幸せの一時?
日々USSとメインランドの接続はまだかいな?って思ってるまくろですw
さてさてー今日のネタはヨットでもなくSLNEの土地の話でもないのです。
昨日の夜WYCへ寄ってから、SLNEをヨットで俳諧して土地を物色しておりました所
地図を見ると・・・・ん?・・・・・何やら家の土地に緑のドットが2つ点灯!
あらら?誰か遊びに来たかな?しかしIM来ないし~誰かなって戻って見る事にw
そうすると、家のブランコの前の焚き火に人がお二人w

何か御用かな?とも思って話しかけようとしたのですが、
何やら会話が流れて来まして、よく見るとカップルさんが愛の語らいを(^_^;)

ちょっと盗み撮りみたいな感じのSSなので見にくいですがw
とても間に割って入る余地はなさそうな位、テンポ良く話をされてましたので
お邪魔するのも悪いかとwwここ・・・・僕の家の庭なんですがね~(爆

二人が見てる景色はこんな感じですね~w
こんなに景色が良いと、座ってゆっくりカップルとの会話も楽しめるのがSLNEのいい所でしょうね~
ブランコが揺れてる理由もこのカップル達かな?ww
仕方ないので私まくろはメインランドのPoobに移動して一人寂しーーーーーく海を眺めてました(涙)
ついでに家で出来たココナッツ飲んでヤケ酒ならぬヤケココナッツw



しかしまぁラブラブカップルを久々に見たけど、
インワールドでデートって言うのも悪く無いな~なんて思っちゃいましたねw
うーん、しばらくは・・・いやこれからも海が恋人なんだろうか?wwww
さてさてー今日のネタはヨットでもなくSLNEの土地の話でもないのです。
昨日の夜WYCへ寄ってから、SLNEをヨットで俳諧して土地を物色しておりました所
地図を見ると・・・・ん?・・・・・何やら家の土地に緑のドットが2つ点灯!
あらら?誰か遊びに来たかな?しかしIM来ないし~誰かなって戻って見る事にw
そうすると、家のブランコの前の焚き火に人がお二人w

何か御用かな?とも思って話しかけようとしたのですが、
何やら会話が流れて来まして、よく見るとカップルさんが愛の語らいを(^_^;)

ちょっと盗み撮りみたいな感じのSSなので見にくいですがw
とても間に割って入る余地はなさそうな位、テンポ良く話をされてましたので
お邪魔するのも悪いかとwwここ・・・・僕の家の庭なんですがね~(爆

二人が見てる景色はこんな感じですね~w
こんなに景色が良いと、座ってゆっくりカップルとの会話も楽しめるのがSLNEのいい所でしょうね~
ブランコが揺れてる理由もこのカップル達かな?ww
仕方ないので私まくろはメインランドのPoobに移動して一人寂しーーーーーく海を眺めてました(涙)
ついでに家で出来たココナッツ飲んでヤケ酒ならぬヤケココナッツw



しかしまぁラブラブカップルを久々に見たけど、
インワールドでデートって言うのも悪く無いな~なんて思っちゃいましたねw
うーん、しばらくは・・・いやこれからも海が恋人なんだろうか?wwww
2009年01月17日
SLNEの土地
今日は昨日に引き続き不調のまくろです
さて、昨日はWYCのFIZZヨットレースに出てましてが
いや~エキスパートモードのレースって緊張しますね~w
終わると結構疲れました。
そのレースが終わってからSLNEを見てますと、
いよいよFULLシムの1/4の土地が本格的に販売なりつつあるようです。

この赤で塗りつぶした所は今度新しく移設に伴い増えたFULLシムの島と土地です
広さはどれも8880ぐらいの広さがとって有ります。
価格はL$で約80000万~L$90000前後でしょうかね~
ただ、FULLシムの1/4なのでプリムが3500ほど有るようです


今回見に行って来ましたがさすがに景観いいですね~
右側のSSはBuzzards Bayの東側の売り地から西向いて撮ったSSです
月の維持費はL$27000だったと思いますが、使用出来るプリム数で考えると
結構お得ではないかな~って思いますw
まくろの家周辺もだいぶ景色が変わってしまったし、引越し考えてもいいかな~w

本当は上のSSで赤い部分の更に北の島、
最北端のGloucesterの北側の土地を狙ってますがまだ売りになっていませんね~w
ここも区画割で西と東の左右に分けて販売されるんでしょうかね?
ちょっと考えてみようかな~って思ってるまくろでした。
さて、昨日はWYCのFIZZヨットレースに出てましてが
いや~エキスパートモードのレースって緊張しますね~w
終わると結構疲れました。
そのレースが終わってからSLNEを見てますと、
いよいよFULLシムの1/4の土地が本格的に販売なりつつあるようです。

この赤で塗りつぶした所は今度新しく移設に伴い増えたFULLシムの島と土地です
広さはどれも8880ぐらいの広さがとって有ります。
価格はL$で約80000万~L$90000前後でしょうかね~
ただ、FULLシムの1/4なのでプリムが3500ほど有るようです


今回見に行って来ましたがさすがに景観いいですね~
右側のSSはBuzzards Bayの東側の売り地から西向いて撮ったSSです
月の維持費はL$27000だったと思いますが、使用出来るプリム数で考えると
結構お得ではないかな~って思いますw
まくろの家周辺もだいぶ景色が変わってしまったし、引越し考えてもいいかな~w

本当は上のSSで赤い部分の更に北の島、
最北端のGloucesterの北側の土地を狙ってますがまだ売りになっていませんね~w
ここも区画割で西と東の左右に分けて販売されるんでしょうかね?
ちょっと考えてみようかな~って思ってるまくろでした。
2009年01月16日
来週は新コースかな?
うーん朝からイマイチ運がない今日のまくろです(^_^;)
何をやっても裏目状態ですね~
さて、先日からUSSがメインランドと接続って言い続けて1週間w
もうそろそろ~なんて思ってますが、大きく変わるのがやはりヨットコースでしょうかね?
WYC、SYC、NYCは私まくろもよく出場するコースなので気になる所ですね~
特にACAのコースは大幅に変わるのかな?

NYCのACAコースはBlake Seaが追加されて、海のSIMが増えるし
島の配置も変わるので、長ーーーいコース設定になるのかな?w
今までのコースは2つ有って左側のb1cってコースは完全に変わる事になるな~
島一周コースでしたが、島が遠くになってしまうもんな~


新しい配置図を見てると、コース上に島が少なくなるので
今までの目印が無くなるし、方位テキストなんかで角度とか確認しないと
ほんと迷子になるな~なんて思っちゃいますね(^_^;)新配置図は下です

配置が変わって、ハイ、いきなりレース~なんて言われても大変だろうな~w
これからしばらくはナビのお世話にならないと難しいでしょうね~(^_^;)



とにかく名残を惜しんでちょっとNYCのコース回って来ました
せっかく勝てるようになって来たのにな~ww
まぁ新しいコースに期待をしましょう!
何をやっても裏目状態ですね~
さて、先日からUSSがメインランドと接続って言い続けて1週間w
もうそろそろ~なんて思ってますが、大きく変わるのがやはりヨットコースでしょうかね?
WYC、SYC、NYCは私まくろもよく出場するコースなので気になる所ですね~
特にACAのコースは大幅に変わるのかな?

NYCのACAコースはBlake Seaが追加されて、海のSIMが増えるし
島の配置も変わるので、長ーーーいコース設定になるのかな?w
今までのコースは2つ有って左側のb1cってコースは完全に変わる事になるな~
島一周コースでしたが、島が遠くになってしまうもんな~


新しい配置図を見てると、コース上に島が少なくなるので
今までの目印が無くなるし、方位テキストなんかで角度とか確認しないと
ほんと迷子になるな~なんて思っちゃいますね(^_^;)新配置図は下です

配置が変わって、ハイ、いきなりレース~なんて言われても大変だろうな~w
これからしばらくはナビのお世話にならないと難しいでしょうね~(^_^;)



とにかく名残を惜しんでちょっとNYCのコース回って来ました
せっかく勝てるようになって来たのにな~ww
まぁ新しいコースに期待をしましょう!
2009年01月15日
メインランドの土地建物変更
ども、SLにかまけてブログ更新サボってるまくろですw
さて、前回紹介したPoobの土地ですが昨日建物を変更してます
最初はツリーハウスを建てていましたが、プリムが結構有りましたので
今回低プリムのコテージに建て替えましたw

昨日即席で建てたので、まだ細かい所が不完全ですが、
とりあえず、桟橋と椅子の設置等は完了しました。
表にはWYCのボードを置きましたので解り易いと思いますw


中の様子とコテージからの眺めのSSものせておきます




コテージ和室からはベランダがあるので、そこに椅子が一つ設置してあります
ベランダからの眺めはこんな感じです。
目の前の黒ブイはBoogdoltのACCヨットレースのコースで行きも帰りもこのブイを通過します
観戦も出来るって分けですね~って僕は出場してるので観戦出来ない~(^_^;)


地図は前回の投稿にさかのぼって頂ければTP出来ると思います(^_^;)
USSまもなくメインランドと接続ですね~
さて、前回紹介したPoobの土地ですが昨日建物を変更してます
最初はツリーハウスを建てていましたが、プリムが結構有りましたので
今回低プリムのコテージに建て替えましたw

昨日即席で建てたので、まだ細かい所が不完全ですが、
とりあえず、桟橋と椅子の設置等は完了しました。
表にはWYCのボードを置きましたので解り易いと思いますw


中の様子とコテージからの眺めのSSものせておきます




コテージ和室からはベランダがあるので、そこに椅子が一つ設置してあります
ベランダからの眺めはこんな感じです。
目の前の黒ブイはBoogdoltのACCヨットレースのコースで行きも帰りもこのブイを通過します
観戦も出来るって分けですね~って僕は出場してるので観戦出来ない~(^_^;)


地図は前回の投稿にさかのぼって頂ければTP出来ると思います(^_^;)
USSまもなくメインランドと接続ですね~
2009年01月12日
SLNE再編成後
ども、ここ2日程雪かきに追われて仕事所ではないまくろです(^_^;)
今日も雪かな~寒いです。
さて、つい先日SLNEがメインランド接続の為の再編成をした事はブログにも書きましたが
その再編成後のSLNEをちょっとだけヨットで移動してみました。
編成後の地図はこんな感じ~

実際に見に行った感じでは正直狭い(^_^;)
今までの22SIMあった部分が11SIMまで減ったので、その分の居住区を確保する為に
通常SIMを増やしてその中に島を作成して土地を確保した状態
従って運河かなり増えて、幅も狭くなりましたね~
特に最北端から2SIM南の"Plum Island" "Buzzards Bay"は1SIMに4つの島を作った為に
かなり運河が増えました(^_^;)
先日、ヨットに乗った感じでは幅が狭く浅瀬も多い為、セイリングに支障がある感じでした。

そこで、SLNEの管理委員会にちょっとノート送って聞いてみたのですが
SIMの移動はこれ以上ない予定ですが、浅瀬等はいま調整中で
ちゃんとヨットがセイリング出来る環境にしていくつもりだと言う返事が返って来ました。
とりあえず一安心です~w
また、一番北の"Gloucester"と言うSIMに関しては、これから販売予定だと言うことで
もしかするとそっちに引っ越してもいいかな~なんてのも考えてますw
まぁとりあえず今後の動向みて行きたいと思います。
さーーて雪かきしよ(^_^;)
今日も雪かな~寒いです。
さて、つい先日SLNEがメインランド接続の為の再編成をした事はブログにも書きましたが
その再編成後のSLNEをちょっとだけヨットで移動してみました。
編成後の地図はこんな感じ~

実際に見に行った感じでは正直狭い(^_^;)
今までの22SIMあった部分が11SIMまで減ったので、その分の居住区を確保する為に
通常SIMを増やしてその中に島を作成して土地を確保した状態
従って運河かなり増えて、幅も狭くなりましたね~
特に最北端から2SIM南の"Plum Island" "Buzzards Bay"は1SIMに4つの島を作った為に
かなり運河が増えました(^_^;)
先日、ヨットに乗った感じでは幅が狭く浅瀬も多い為、セイリングに支障がある感じでした。

そこで、SLNEの管理委員会にちょっとノート送って聞いてみたのですが
SIMの移動はこれ以上ない予定ですが、浅瀬等はいま調整中で
ちゃんとヨットがセイリング出来る環境にしていくつもりだと言う返事が返って来ました。
とりあえず一安心です~w
また、一番北の"Gloucester"と言うSIMに関しては、これから販売予定だと言うことで
もしかするとそっちに引っ越してもいいかな~なんてのも考えてますw
まぁとりあえず今後の動向みて行きたいと思います。
さーーて雪かきしよ(^_^;)
2009年01月10日
USSいよいよ接続か
外は雪~世間様は3連休~
が通常業務でお仕事、身も心も寒いまくろですw
さて、かねてからUSSがメインランドと接続すると言う話がいよいよだと思われます
WYCにも接続の地図ボードが昨日から置かれました。

今週から来週にかけての間に移動が行われる予定だそうです
僕の住んでいるJamesTwonも今日の朝、出勤前にインしたのですが、
なんと、南のSIMがオフラインになっていました。
さらに、西側のSIMがすでに入れ替わっていました


本来僕の家の西側にはBridgehamptonと言うSIMが有って
土地が西側テラスから少し南寄にオフセットしていたので、夕日が水平線上に沈む姿が見えたのですが
今度その南のSalemWillorsが真西に上がってBridgehamptonが無くなってしまったので
ちょうど夕日の位置に家が建っていて海に沈む夕日が見れなくなってしまいました;;

また、環境SIMが減ると言う事で、通常の土地に引越しされる人も多く
僕の居るJamesのSIMも6区画空いていたのに、ここ数日の間に埋まってしまい
残り2区画のみになりました。
全体的に見ても2ヶ月前より明らかに空きの区画が減っていますね~
家の東側の岬も先月お伝えした時には灯台付きの家が売りに出てましたが
今現在は他の方が土地を買い、家も建てられましたね~景色が変わってしまった(^_^;)

西は家で夕日が見えなくなって~東は岬の景色が変わり~南のSIMが無くなってしまうって事で
ちょっぴりまくろにとっては不満ですね~
まぁこれからの動向を見て行きたいな~とは思っていますが、あまり状況が良くない様なら
引越しも考えなくては~って思ってます(^_^;)
目の前のSLNE村がそのままの位置関係で居てくれてますので、それだけが救いかな?w
まぁUSSを出る気はまったく無いので、ぼちぼちいろいろ見て行きたいと思います。
さーーて 仕事、仕事~
が通常業務でお仕事、身も心も寒いまくろですw
さて、かねてからUSSがメインランドと接続すると言う話がいよいよだと思われます
WYCにも接続の地図ボードが昨日から置かれました。

今週から来週にかけての間に移動が行われる予定だそうです
僕の住んでいるJamesTwonも今日の朝、出勤前にインしたのですが、
なんと、南のSIMがオフラインになっていました。
さらに、西側のSIMがすでに入れ替わっていました


本来僕の家の西側にはBridgehamptonと言うSIMが有って
土地が西側テラスから少し南寄にオフセットしていたので、夕日が水平線上に沈む姿が見えたのですが
今度その南のSalemWillorsが真西に上がってBridgehamptonが無くなってしまったので
ちょうど夕日の位置に家が建っていて海に沈む夕日が見れなくなってしまいました;;

また、環境SIMが減ると言う事で、通常の土地に引越しされる人も多く
僕の居るJamesのSIMも6区画空いていたのに、ここ数日の間に埋まってしまい
残り2区画のみになりました。
全体的に見ても2ヶ月前より明らかに空きの区画が減っていますね~
家の東側の岬も先月お伝えした時には灯台付きの家が売りに出てましたが
今現在は他の方が土地を買い、家も建てられましたね~景色が変わってしまった(^_^;)

西は家で夕日が見えなくなって~東は岬の景色が変わり~南のSIMが無くなってしまうって事で
ちょっぴりまくろにとっては不満ですね~
まぁこれからの動向を見て行きたいな~とは思っていますが、あまり状況が良くない様なら
引越しも考えなくては~って思ってます(^_^;)
目の前のSLNE村がそのままの位置関係で居てくれてますので、それだけが救いかな?w
まぁUSSを出る気はまったく無いので、ぼちぼちいろいろ見て行きたいと思います。
さーーて 仕事、仕事~
2009年01月09日
メインランドの土地
ども、ブログおサボり気味のまくろです(^_^;)
ちと忙しくてね~
ところで、今日のタイトルはヨットは関係ないですが、
わたくしまくろ、USSがまもなくメインランドと接続されるとお聞きしまして
メインランドの方にも桟橋位の土地が有れば良いな~なんて思っておりました。
なので最近、ノーチラスの辺りを俳諧してましたが、なかなかいい所が見当たらず
メインランドの海沿いって値段高いんですね~って思いながら探し続けて1週間!
こんな場所見つけましたw

地図はこちら
値段もそこそこお手ごろでしたし、広さも2000少々有りますので
プリム制限は厳しいものの、それなりにRez出来るので良いかと思います
この南側にノーチラス島があります。
現在ツリーハウスを建ててあります、プリムを考慮して、そんなに物は置いていません



奥にはヘリが置いてありますが、家と家具とヘリでプリムの残は190程度有ると思います
WYCメンバーはグループ所有設定にしてあるので、グループをアクティブにして頂ければ
REZが可能かと思いますw
手前に海の部分があるのでそこでREZが可能ですが、SIMの切れ目に近いので注意が必要です
置くにあるヘリもグループ設定にしてありますので、ご自由に使用して下さいw
ただし、SIM切れ目等で落ちた場合は僕がインしてないと出せませんのでTP等でお戻り下さい
コピーはとって有りますので、万が一リターンされなくても心配は無用ですw

この位置はACCレースのコースブイのまん前にもなりますので
水曜の正午のレースはここで観戦も可能ですw

南に役2SIM程下るとWYCのTakuさんが借りた桟橋もあります
詳しくはSailors Cove通信をご覧下さい
WYCメインランドの桟橋は下にて飛べます
Cabo de Refugio
http://slurl.com/secondlife/Ghulffoot/181/39/22
ノーチラス島を一周したいなど、もしREZの場所を探してるWYCメンバーの人は
ご自由に使って頂いて結構ですw
ちと忙しくてね~
ところで、今日のタイトルはヨットは関係ないですが、
わたくしまくろ、USSがまもなくメインランドと接続されるとお聞きしまして
メインランドの方にも桟橋位の土地が有れば良いな~なんて思っておりました。
なので最近、ノーチラスの辺りを俳諧してましたが、なかなかいい所が見当たらず
メインランドの海沿いって値段高いんですね~って思いながら探し続けて1週間!
こんな場所見つけましたw

地図はこちら
値段もそこそこお手ごろでしたし、広さも2000少々有りますので
プリム制限は厳しいものの、それなりにRez出来るので良いかと思います
この南側にノーチラス島があります。
現在ツリーハウスを建ててあります、プリムを考慮して、そんなに物は置いていません



奥にはヘリが置いてありますが、家と家具とヘリでプリムの残は190程度有ると思います
WYCメンバーはグループ所有設定にしてあるので、グループをアクティブにして頂ければ
REZが可能かと思いますw
手前に海の部分があるのでそこでREZが可能ですが、SIMの切れ目に近いので注意が必要です
置くにあるヘリもグループ設定にしてありますので、ご自由に使用して下さいw
ただし、SIM切れ目等で落ちた場合は僕がインしてないと出せませんのでTP等でお戻り下さい
コピーはとって有りますので、万が一リターンされなくても心配は無用ですw

この位置はACCレースのコースブイのまん前にもなりますので
水曜の正午のレースはここで観戦も可能ですw

南に役2SIM程下るとWYCのTakuさんが借りた桟橋もあります
詳しくはSailors Cove通信をご覧下さい
WYCメインランドの桟橋は下にて飛べます
Cabo de Refugio
http://slurl.com/secondlife/Ghulffoot/181/39/22
ノーチラス島を一周したいなど、もしREZの場所を探してるWYCメンバーの人は
ご自由に使って頂いて結構ですw
2009年01月05日
お気に入りのシーカヤック
ども、日を増すごとに忙しくなっているまくろです
今日はめちゃ忙しいので手短に~
以前からSLNEをちょっとだけ紹介してますが
SLNEは非常に水路が多い所でして、狭い所はヨットだと大変です
そこでいつも狭いところを散歩する時に使用するのがこのシーカヤックです

スピードは5段回+ターボ!ブレーキも装備しています
後ろにはラダーって言う舵みたいなのが装備されていて小回りと大回転の割り振りが出来ます
色の種類も沢山変更可能で、バックやドリンクも変更出来ます。


SLNEで波と遊んで、イルカさんと出会い、夕日に向かって家路へとw




家に戻るといつものようにペンギンくんが出迎え~


とてもお手軽なカヤック走りも滑らかでめちゃお気に入りですw
このカヤックはMaikoさんの作品で日本人クリエーターさんです
WYCにもたまに遊びに来られますし、ベンダーも置いて有るし、デモも置いてあるので
興味のある人はWYCへどぞw
また機能等知りたい人はSailors Cove通信のカヤックカテゴリーを見てみてください
それでは忙しいのでこれにて~
今日はめちゃ忙しいので手短に~
以前からSLNEをちょっとだけ紹介してますが
SLNEは非常に水路が多い所でして、狭い所はヨットだと大変です
そこでいつも狭いところを散歩する時に使用するのがこのシーカヤックです

スピードは5段回+ターボ!ブレーキも装備しています
後ろにはラダーって言う舵みたいなのが装備されていて小回りと大回転の割り振りが出来ます
色の種類も沢山変更可能で、バックやドリンクも変更出来ます。


SLNEで波と遊んで、イルカさんと出会い、夕日に向かって家路へとw




家に戻るといつものようにペンギンくんが出迎え~


とてもお手軽なカヤック走りも滑らかでめちゃお気に入りですw
このカヤックはMaikoさんの作品で日本人クリエーターさんです
WYCにもたまに遊びに来られますし、ベンダーも置いて有るし、デモも置いてあるので
興味のある人はWYCへどぞw
また機能等知りたい人はSailors Cove通信のカヤックカテゴリーを見てみてください
それでは忙しいのでこれにて~
2009年01月04日
初めて乗ったヨット
ども~年始から仕事頑張ってるまくろです
きょうもちょっとバタバタしてますが・・・・暇を見つけて更新って事でw
SLを始めてから早半年以上が経過しました
その内の3ヶ月ほどは社交ダンスに憧れ海外のフロアに入り浸りのまくろでしたが
元々乗り物好きなまくろ、だんだんSLでの乗り物に興味深深に
そして今ではヨットにボート、飛行艇にヘリ、車にバイクと沢山の乗り物をのりこなしております
その中でも今はもうまるっぽヨット生活w
そんなに巧い訳ではないですが、それなりに楽しんでおります。
さて、SLで初めて買ったヨットがTakoでした

RLでも海に近い生活をしてるまくろは大ハマリですねw
もちろんヨットなんて乗せてもらった事はあってもお遊び程度
操作や専門の用語なんてぜんぜん知りませんね~wクルーザーには興味有りましたが・・・
そんなもの買うお金もないし、維持費なんてとんでもない!って事でヨットなんてなんも知りませんでした。
でも、SLではヨットに乗れるw
最初はSLの世界でもRLで乗ってる人しか操作出来ないものだと思ってましたが
挑戦してみると案外乗れるもので、少し速く動かせるようになると
それこそ楽しくなって来ますね~
皆さんも興味が有れば、是非ヨットに挑戦してみて下さいw

今の小型ヨットはFIZZと言うのが主流になってTakoはあまりレースでも使用されていませんが
入門用には最適なヨットだと思いますw
どうせモーターボートみたいに矢印で動くんじゃないの?SLに風が存在するの?
なんて僕も最初は思ってましが、ちゃんと風で動きます、風上には進みません!
SLヨットに関して詳しく知りたい、興味があるなんて人はTakuさんのブログ
Sailors Cove通信をよく読んで見て下さいw
またはWayPoint YCへ足を運んで見てください
WayPoint YC
http://slurl.com/secondlife/Newport%20Bay/41/64/22
僕はこのTakoで乗り方を学びセイルのカスタマイズもこれで学びました
いろいろなイロハも学びましたね~w
今更になって買うのはどうかと思いますが、遊びで乗るなら良いかな~って思いますw
僕のSLヨット生活はこのTakoが原点でしたね~w
お時間が有ればヨットにも挑戦して見てくださいね~結構ハマりますw
以上まくろの初めて乗ったヨットでしたw
きょうもちょっとバタバタしてますが・・・・暇を見つけて更新って事でw
SLを始めてから早半年以上が経過しました
その内の3ヶ月ほどは社交ダンスに憧れ海外のフロアに入り浸りのまくろでしたが
元々乗り物好きなまくろ、だんだんSLでの乗り物に興味深深に
そして今ではヨットにボート、飛行艇にヘリ、車にバイクと沢山の乗り物をのりこなしております
その中でも今はもうまるっぽヨット生活w
そんなに巧い訳ではないですが、それなりに楽しんでおります。
さて、SLで初めて買ったヨットがTakoでした

RLでも海に近い生活をしてるまくろは大ハマリですねw
もちろんヨットなんて乗せてもらった事はあってもお遊び程度
操作や専門の用語なんてぜんぜん知りませんね~wクルーザーには興味有りましたが・・・
そんなもの買うお金もないし、維持費なんてとんでもない!って事でヨットなんてなんも知りませんでした。
でも、SLではヨットに乗れるw
最初はSLの世界でもRLで乗ってる人しか操作出来ないものだと思ってましたが
挑戦してみると案外乗れるもので、少し速く動かせるようになると
それこそ楽しくなって来ますね~
皆さんも興味が有れば、是非ヨットに挑戦してみて下さいw

今の小型ヨットはFIZZと言うのが主流になってTakoはあまりレースでも使用されていませんが
入門用には最適なヨットだと思いますw
どうせモーターボートみたいに矢印で動くんじゃないの?SLに風が存在するの?
なんて僕も最初は思ってましが、ちゃんと風で動きます、風上には進みません!
SLヨットに関して詳しく知りたい、興味があるなんて人はTakuさんのブログ
Sailors Cove通信をよく読んで見て下さいw
またはWayPoint YCへ足を運んで見てください
WayPoint YC
http://slurl.com/secondlife/Newport%20Bay/41/64/22
僕はこのTakoで乗り方を学びセイルのカスタマイズもこれで学びました
いろいろなイロハも学びましたね~w
今更になって買うのはどうかと思いますが、遊びで乗るなら良いかな~って思いますw
僕のSLヨット生活はこのTakoが原点でしたね~w
お時間が有ればヨットにも挑戦して見てくださいね~結構ハマりますw
以上まくろの初めて乗ったヨットでしたw
2009年01月03日
ちょっとだけSLNE VILLAGE
年も明けまして、まだまだお正月だと言うのに
今日からRLの仕事初めのまくろです(^_^;)営業のお仕事は辛いですね~
さて、まもなくここUSSがメインランドと接続される予定です。
土地の動きも結構激しくなってきましたね~
僕の住んでいるJamesも現在空きがありますが、最近になってかなりの人が訪れているようで
すでに2つの土地が昨日埋まった様です。
まだ空きが有りますが、それも埋まりそうな勢いですね~
そのJamesの向いにあるSLNE VILLAGE(村)ですがとても綺麗に再現されているので
ヨットばかり乗ってないで、今回はそこをちょっとだけ紹介ですね~

まずは上のSSがSLNE VILLAGEのランドオフィスですね~
土地を借りてる人はここで毎月の支払いや手続きを行います。
支払いは基本L$ですね~土地を借りると中のポストに名前が刻まれすw



村の風景はこんな感じで、ニューイングランドの建物見事に再現されています
どれも凄くおしゃれな作りで、風景も最高です。
但しプリムをかなり使用している様ですべてを読み込むには時間がかかります
見に行くなら重いのは覚悟してくださいね~ww



また、このSLNEの村はアートでも有名でこの村のほとんどのお店が写真の販売や
絵画の販売など、ギャラリーが多いようです。
他国の人の絵や写真を見るのもいい勉強になると思います
私まくろも写真が趣味なのでここで海外の人の絵や写真見て勉強してますね~w
海外の人ってのは写真や絵の切り取りが実に巧いのと、色の使い方が素晴らしいですね~
ちなみに、一番右のSSのお店は日本人さんが経営されているようです
1プリムのお店でぬいぐるみや食器、果物なんかも売ってますw結構気に入ってるお店ですw




外から見るとこんなかんじですかね~右のつり橋は時間によって上がります。
全体のSS撮ったはずなんですが・・・・見当たらないのでご勘弁を~w
他にも広場ではコンサートがあったり、いろんなイベントがあるのでとっても楽しいですね~
皆さんもお暇があれば是非どうぞw
いかん!仕事しなくてはーーーーーー!
今日からRLの仕事初めのまくろです(^_^;)営業のお仕事は辛いですね~
さて、まもなくここUSSがメインランドと接続される予定です。
土地の動きも結構激しくなってきましたね~
僕の住んでいるJamesも現在空きがありますが、最近になってかなりの人が訪れているようで
すでに2つの土地が昨日埋まった様です。
まだ空きが有りますが、それも埋まりそうな勢いですね~
そのJamesの向いにあるSLNE VILLAGE(村)ですがとても綺麗に再現されているので
ヨットばかり乗ってないで、今回はそこをちょっとだけ紹介ですね~

まずは上のSSがSLNE VILLAGEのランドオフィスですね~
土地を借りてる人はここで毎月の支払いや手続きを行います。
支払いは基本L$ですね~土地を借りると中のポストに名前が刻まれすw



村の風景はこんな感じで、ニューイングランドの建物見事に再現されています
どれも凄くおしゃれな作りで、風景も最高です。
但しプリムをかなり使用している様ですべてを読み込むには時間がかかります
見に行くなら重いのは覚悟してくださいね~ww



また、このSLNEの村はアートでも有名でこの村のほとんどのお店が写真の販売や
絵画の販売など、ギャラリーが多いようです。
他国の人の絵や写真を見るのもいい勉強になると思います
私まくろも写真が趣味なのでここで海外の人の絵や写真見て勉強してますね~w
海外の人ってのは写真や絵の切り取りが実に巧いのと、色の使い方が素晴らしいですね~
ちなみに、一番右のSSのお店は日本人さんが経営されているようです
1プリムのお店でぬいぐるみや食器、果物なんかも売ってますw結構気に入ってるお店ですw




外から見るとこんなかんじですかね~右のつり橋は時間によって上がります。
全体のSS撮ったはずなんですが・・・・見当たらないのでご勘弁を~w
他にも広場ではコンサートがあったり、いろんなイベントがあるのでとっても楽しいですね~
皆さんもお暇があれば是非どうぞw
いかん!仕事しなくてはーーーーーー!
2009年01月01日
年明けからやっぱりヨット
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します

さて昨日は大晦日、家でテレビ見てる人や友達と新年の飲み会
なんて人も多かったんじゃないでしょうかね~
そんな中私まくろは相変わらずSLしてましたねw
年明けの時間には紅白歌合戦も見ずTakoってヨットに乗ってましたww

このヨットは・・・・・って年明け早々面倒なので説明は抜きにしますが
とにかくこうやって並べて見るのも面白いw

いったん明けてから落ちて再びインしてWYCに行って見ると
結構沢山の方々いらっしゃいましたw新春花火ですね~w


その後はTako乗ってお遊びレースなんてのもしてましたw
たまに乗るとTakoも面白いです。
その後寝て、起きたら今度はセレブにこのヨットで~
滅多に乗らないのですが、不景気なこのご時勢なので新春ぐらいリッチ気分でw




皆さん今年もよろしくーーー!!
今日はかなり飲んでますので更新終わりw
本年もどうぞ宜しくお願い致します

さて昨日は大晦日、家でテレビ見てる人や友達と新年の飲み会
なんて人も多かったんじゃないでしょうかね~
そんな中私まくろは相変わらずSLしてましたねw
年明けの時間には紅白歌合戦も見ずTakoってヨットに乗ってましたww

このヨットは・・・・・って年明け早々面倒なので説明は抜きにしますが
とにかくこうやって並べて見るのも面白いw

いったん明けてから落ちて再びインしてWYCに行って見ると
結構沢山の方々いらっしゃいましたw新春花火ですね~w


その後はTako乗ってお遊びレースなんてのもしてましたw
たまに乗るとTakoも面白いです。
その後寝て、起きたら今度はセレブにこのヨットで~
滅多に乗らないのですが、不景気なこのご時勢なので新春ぐらいリッチ気分でw




皆さん今年もよろしくーーー!!
今日はかなり飲んでますので更新終わりw