ソラマメブログ
プロフィール
まくろ
まくろ
SLでは主にヨットやマリンスポーツで遊んでいます
社交ダンスなんかも趣味です。ちなみに英語は話せませんw
翻訳ソフトとweb二画面全開です(^^;;
それでもここに住みたいと思わすいい所在住w
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE

  

Posted by at

2009年03月31日

MBYC見てきました

いや~先週とは気候ががらっと変わっていい天気
まだ少々寒いですが、お日様が出てるとポカポカ暖かいですね~
どうよこの気温の変化って感じですw

ども!!今日の月末を乗り切れば転勤は無いであろうまくろですw

さて、昨日の月曜日はヨットレースの無い日だったんですが・・・・
前からMBYCでLivさんがFizz3の海外のレースをされてまして、
それに最近日本人の方も参加してるって聞いたので少し見学にww
本来なら日本時間の10時からのスタートですが、サマータイムなんですね~
SLタイムも1時間ずれまして、9時スタート?(^_^;)
まくろにとってはその時間RLの帰宅時間があるので間に合いませんです(^_^;)

んで、途中から見学にいってきましたw
ところが、誰が参加してるのかな~ってセッターまで飛んで見に行くと
Livさんに掴まっちゃいまして・・・・結局話の流れ上・・・・・やっぱり出ちゃうんですね~ww

コースも風も初めてなのでわからんって(^_^;)言いながら出る羽目にww
結果はこちらから~
http://slsailing.org/forum/viewtopic.php?t=3103
コース自体はそんなに長くないので、1周がだいたい10分~12分程度
ブイをぐるりと外周で回るようなコースなので、何回か乗れば大体掴めてきますw
しまった!!コース図撮るの忘れた(^_^;)
今回も辺りを見渡すとほとんどいつものWYCのメンバーじゃん!!!
まぁ時間帯が時間帯だけに・・・・・って最近こればっかり(^_^;)
Fizz Cupも開催が決まり一段と盛り上がりを見せてきましたが
一番の強敵は日本人スキッパーになりそうな感じです(^_^;)まぁ海外のスキッパーあんまり知らんのでw

とにもかくにも、日本人が速い事実は今の所変わりない気がしますw
まくろはまだエントリーしてないですが、
もし転勤の話が今日帰りに無ければ夜にでもエントリーですねww
Livさんに「もまくろはエントリーしたのか?」と2回も聞かれて・・・・
エントリーリストってもう見られるのかなぁ?(謎)

今日はWYCでFizz3初心者レースですかね?それともShelly Fizz かな?wwww
今日は年度末決算の月末なのでちっとRLの帰宅時間が微妙なんですよね~

さてーーー月末締めがんばろう・・・・
  


Posted by まくろ at 12:43Comments(2)ヨットな生活

2009年03月30日

SLNEの自宅

月末・・・・・はっきり言って忙しいです(^_^;)
今日がピークぐらいでしょうかね~ 今の所転勤のお話は有りませんw
もしかしたら残留かなぁ?

どもども!もしかしたら転勤ないかも~っと少し喜んでいるまくろですw
まぁうちの会社は月末まで気を許せませんがね~(^_^;)

さて、久しぶりにヨットとは離れて、自宅ネタですw
わたくしまくろが住んで居るのはSLニューイングランドSIM郡の中にある
最北端SIM、Gloucesterの南西側に住んでおりますw

以前にも少し書きましたね~前に載せた地図の赤い所です。
自宅の中は先日も少しだけご紹介したので、今日は外を少しだけw

全体としてはこんな感じですね~
現在はもう少し季節が変わりまして、桜の木が植えてありますw
昨日SS撮り忘れましたので、昔のままのSSw

ちなみに、まくろの土地には小さな湾みたいな部分がありまして
そこにイルカが住んどりますw

そしてその横にはアザラシが親子で住んでますw

夕日を眺める為のキャンプファイアーセットがあります(ウクレレ付き)

このキャンプファイアーとイルカ、アザラシ親子が結構人気ありまして
最近知らない外人さんがよく居られますww
まぁ荒らしじゃなきゃ歓迎ですw時間帯が合えば国際交流にもなりますねww

屋上と二階にデッキがありまして


西側では絵を描いてますw夕日がとても綺麗なんです~w

ってな感じでございますw
最近SLNEの土地も空きが多かったですが、昨日地図を改めて見ると
埋まり始めて来ました。
またいろいろと動き出す時期なのかなぁ?って感じですw

さて、今日は忙しいのでこれにて~w




  


Posted by まくろ at 13:36Comments(2)SLニューイングランド

2009年03月29日

やっぱり多いFizzレースw

うーんなんか落着かない・・・・
なにがってRLの仕事がですよw
まぁどないかなるでしょう。。。みたいな感覚のまくろですw

さて、昨日からでしょうかヨットレースの大イベントFizz Cupのエントリー受付が始りましたね
日程も発表されたようです。
詳しくはTakuさんのブログSailors Cove通信を見てくださいね~
まくろはまだエントリーしていません(^_^;)
なぜかと言うと転勤がまだ発表にならないので、目処が立たんです;;
ここ、2,3日中には嫌でもわかるかとww

さてさて、昨日はブログにも書いてましたが本来ヨットレースはしない日
でも、Yuuさんに出るよ~って言ったのでお約束どおり出場してきましたw
場所はBlake Sea Atlanticスタートラインからです
結果はまぁさておき・・・・
先週出場した時は全部で5艇ほどのレースでした
海外の人半分、日本の人半分って感じでいかにも海外レースって感じだったんですよ~w

昨日は早目にスタートライン行って様子を見ようと15分程前に到着w

そしたら先週も出場してたreiaさんとnobukoがすでにいて毎回の如く海外ではLivさんも居ました。
まぁ先週のメンバーなんですがw
今週もこれぐらいかな~って思ってたら・・・・・・
どんどんスタート前に人が集まって来まして、良く見ると10艇程に(^_^;)

SS写ってない人も有りますが、確かに10艇程集まってましたw
やっぱりFizz Cup開催も決まり、人気あるんだな~なんて悠長に思ってたら
あら?あら?
みんないつものWYCのレース出てるメンバーばっかりじゃん!!!
時間帯が時間帯だけに、確かに海外の人よりは日本人の方が集まりやすいけど・・・wwww
しっかしまぁよくもこれだけ集まったもんだとwwww
Yuuさんのレースコースや設定はいろいろなのでそれも面白いかもw
みなさんまた来週勝負しましょうwwww

ってな事でレース終了後にWYCへ戻ると
なんとそこには桜の花が~@@

れいあさんが枝垂れ桜持ってるって事でさらにパワーアップし

その後はだんごやら一升瓶やらお寿司やら出てきてみんなでお花見w
面白いヨットクラブだわほんとww

最後は花火まで出て来ましてもう何がなんだかww

でも、レースの疲れを癒してくれてとても楽しかったですよ~
僕のSLNEの家にもそろそろ桜、梅、桃でも植えますかねww

さーてお仕事、お仕事(^_^;)
  


Posted by まくろ at 11:16Comments(2)ヨットな生活

2009年03月28日

一週間の流れ~

えー私事では有りますが今日はヨットネタではなくて
私まくろのSL生活一週間の流れを少々書こうかと思いますw
と言うのもRL生活ではこの時期、企業ではどことも転勤なんかが始ってると思います。
実はまくろもやばい感じ(^_^;)まぁ営業マンってのは3日前ぐらいならないと発表にならないので
まだわからんですが・・・・いやおうなしなので辛い
内示もないし、いい加減な会社だな~って思います・・・・ここ2日ぐらいには発表されるかもです。

まず基本まくろは営業のお仕事でして定休日は水曜日たまに火曜日か木曜日休み
毎日の帰宅時間は20時から21時の間です
家に帰ったらとりあえずインはしますが、晩御飯やらお風呂やらで放置が多いですw

まず月曜日はインしてますが、ヨットレースが無いのでお買い物や綺麗な所へ行ったり
USSをボートで回ったりとお遊びの時間ですw

火曜日、大体いつもどおりインして22時からWYCのFIZZ初心者レースに参加
最近はFizz3になって初心者レースと言うより練習、実験レースみたいなww

水曜日、RLがお休みなので昼間インしてACCヨットレース
これは最近時間が繰り上げになってお昼前11時からです

そして夜はWYCのヨットレース、ACAとLCの隔週で日本時間23時から~
一日に2レースが辛い時はたまに欠席w

木曜日も通常通りインして22時からWYCのFizz3レース
Blake Sea Pacificスタートラインからのレースです。

金曜日も通常通りインして23時からWYCのFizz3レース
このレースはSailors Coveの中のスタートラインで行われます

土曜日は本来WYCのレースがないので、個人的な趣味にw
月曜日と基本同じ過ごし方ですが・・・・・・
海外のレースYuuさん主催のFizz3レースが22時(多分)からBlake Sea Atlanticスタートラインで有りまして
先週2ヒート目だけ出させて頂いたのですが、来週も時間が有れば出ますと、Yuuさんに言ってしまったので
引くに引けず、今週から参戦予定w

そして日曜日、先週まではWYC主催のACAマッチレースが有ったので
それに参加してましたが、今週からはまたフリーw

空いた時間とかは、たまに絵なんかも描いちゃってSLNEの家に篭ってる事もありますw

まぁSS弄ってるだけなんですがねww
なかなかこう言う遊びも悪くないですね~w

完成品が出来たらメインランドの土地にでも飾りましょうかね~w
暇つぶしには良いかもです♪

こうやって考えるとほとんどヨットレースですが
転勤なっちゃうと今までより1時間以上インするのが遅くなる可能性もあるので、
出れないレースも出てきますね~(^_^;)

いや~せっちがないご時世になって来ました(^_^;)
転勤なったら嫌だな~;;

  


Posted by まくろ at 12:17Comments(2)SLの生活って~

2009年03月27日

Fizz3ブレイク中?w

いあー昨日から寒い!引き続き今日も寒い!
昨日は雪でしたが、今日は雨です(^_^;)
ストーブはすでに押し入れに冬物は大方クリーニングに出して
寒さ対策に困っているまくろですw

さて昨日はWYC主催のFizz3ヨットレースでした。

今回も8艇ぐらいでしょうかね~
この時期、RLで企業に勤めておられる人はまくろもそうですが
決算期にあたるところが多いせいか、なかなかメンバーも揃わないものです(^_^;)
ただ、ここUSSは海外の人が多いので時間さえ合えば結構な数になります。
結果に関してはいつもの如くTakuさんのブログ、Sailors Cove通信をごらん下さいね~

ところでタイトルなんですが、
最近、WYC主催のヨットレースかなり人気が有るようで
ここ何週間の出場者数を見ても10艇を超える事が多くなってきました。
先週の金曜のSailors Coveレースも13艇程でした。

その中でもやはりFizzレースは人気が高いようです。
WYC主催の時間帯は日本時間の夜に行われるので、大半が日本人ですがそれでも毎回何名かは海外の人おられますw
それだけバージョンアップして生まれ変わったFizz3というヨットにみんな夢中なんでしょうね~w
今は誰もが研究、試行錯誤の段階でまだまだ奥が深そうです。
しかも、上手く扱える様になってくるとRLに動きが近い分かなり楽しくなって来ますw
ヨットを操ってるんだな~って実感するほどの喜びがありますね~

転覆したりダイブしたりいろいろ有ってイライラする事も有りますが
それもまた楽しくなって来ますw

また、このヨットに関してはFizz Cupなんて大会も有るそうで
今年もまもなく予定されているようです。
詳しく話が決まればTakuさんのブログにアップされると思います。
時間に余裕が有ればまくろもエントリーしたいな~と考えとりますw

それと、Fizzには乗ってみたいけど~難しすぎる~って声もあるかと思います
一度に操作や挙動を覚えるのは難しいとは思います
その為に先日も記事に載せたShelly Fizzのベタ版ですが、WYCでも配布されています

これは誰でも挑戦出来るようにフリーで配布されてます
つまり無料のヨットって事です。しかもちゃんと風を受けて走る本格的な物です

SLヨット人口も増えつつあるようですし、Fizz3もブレイクしてます。
毎回の様に新しい人WYCに来られています。

お暇な人、どうですか?w楽しいですよ~
WayPoint YCはこちらですw
http://slurl.com/secondlife/Newport%20Bay/41/64/22

なんか今日の記事CMみたいになってしまった(^_^;)  


Posted by まくろ at 13:01Comments(0)ヨットな生活

2009年03月26日

SLヨット変革の時?

いやー寒い!突然ですが寒い!とにかく寒い
北海道の人は当然かもですが、関西で今時期寒いってはのどうかとw
なんと今日のまくろのRL地域は朝から雪が降ってます(^_^;)
先週までは春の陽気だったのに・・・・

ども!気温の変化に若干慣れて行けないまくろですw
少々喉が痛いでしょうかね~毎朝うがいしています。

さて、まずは昨日のACCヨットレースの結果がアップされたので
そちらを載せておきますねw

http://slsailing.org/forum/viewtopic.php?t=3086
昨日は5艇参加という事でなかなか面白かったですね
結局、リザルト自体はクラッシュ等でいつものメンバーぐらいでしょうかw
このACCヨットもOwen Oyenさんの話によるとバージョンアップの予定が有るらしく
もうじき変わるんでしょうかね~?

昨日も本来ならWYCのTrudeau Leetle Catレースでしたが
こちらもバージョンアップが予定されているらしく、昨日はベータ版に乗ってテストレースでした。

大きく変わったのはHudのラグ対策とシャドーの強化?ですかね
Hudについては個々にチャンネル設定が出来るようになるようです。

シャドーに関しては昨日試してみましたが、なかなかいい感じで効いてるようです
いずれは、数字Hudではなく、感覚で操作するよりRLに近いヨットに変革しつつ有るようです。

すでにFizz3では細かい数字合わせはなくなり、コンパスとテルテールで船を走らせる
って言う操船方法に変わりました。
また、練習用とも言えるShelly Fizzのベタ版が乗れるようになっています

興味のある人はWayPoint YCへ言どうぞw フリーですよw
http://slurl.com/secondlife/Newport%20Bay/41/64/22
またSailors Cove通信Takuさんのブログにも昨日記事にされてましたので読んで見てください。
Fizz3操船の基礎ともなるテルテールと風見で乗る非常に簡単なもので、遊びに使えると思います。
また、毎週火曜日のWYC初心者レースもこれにしてみては?なんてTakuさんとも話ししてました。
これなら、もっと気軽にレースを経験出来る人も増えてくるかと思います。

詳しい乗り方なんかは時間が有れば紹介したいと思いますw
とは言えたいして難しい事は無いし、いたって単純なので誰でも乗れると思いますw

総合して考えるとSLヨット世界も細かい数字合わせで乗ると言う世界ではなく
よりRLに近い目で見て感覚で乗る世界に変革しつつ有るのではないでしょうかね~
その分PCの描写スペックや、リンデン側のサーバーの高速化なんてのも必要になって来る気がします。
まさに変革の時なんでしょうね~w
  


Posted by まくろ at 11:49Comments(0)ヨットな生活

2009年03月25日

ACCヨットレース終了

さてー今日は前置きなしで、昨日の夜はWYCでFizz3初心者レースでした
誰もがまだ初心者?wって事で普段のレースに出ているメンバーやら
海外の人やらで11艇ww
まだまだいろいろお試しの段階ですね~w
SS撮り忘れたのでSailors Cove通信を見てくださいね~

そして今日も相変わらずお昼にレース出てますw
ACCヨットレース結果はまだアップされてないと思いますが
今回はなんと5艇?

今日のレースはBoogdolt(メインランド)スタートラインからでした
非常に重くて・・・最初の2レースは動きがカクカク状態でした(^-^;
3レース目もまくろは描写がおかしくてスピードダウンでした;;
途中でクラッシュする等で結局いつものメンバー辺りが最終リザルトに残ってる状態かなぁw
重くってレースのSSは撮ってません・・・ってかそんな余裕が無かったww
もっと、こう高速サーバーとかにならんのかな~リンデンさん!
でもとてもいいレースで僅差とシャドーの嵐でしたww
これだからACCは止められないw

昨日のFizz初心者レースでも後ろからとか横からとかいろいろシャドー掛けられる側の角度に付いて
どうなるのか確認してみたりして、ここじゃかかんないのかーとか、この位置厳しい~とか
距離が足らない角度が足らない等等いろいろ試して楽しんでました。

まぁこれからスタートとかいろいろ課題が山済みです。
気長にやれればいいかなぁと思いますw

そうそう、最近Fizz3やらヨットのバージョンアップで覚えることが沢山になっちゃって
ヨットばかりじゃ息も詰まりますw
って事で、昨日はちょっと息抜きしてきましたw

たまにはヨットじゃなくて絨毯に乗るのも悪くないww
せっかくのSLです、ちっとは変わった遊びも必要ですね~ww

では、ACCの結果が出たらまた載せますね~
今日はWYC主催のLCヨットレースですね~なにやらバージョンアップの予定らしいですよw
楽しみにしときましょうw  


Posted by まくろ at 12:35Comments(2)ヨットな生活

2009年03月23日

ヨットほぼ一週間?

今日は寒い!外はめちゃめちゃ寒い!
風が凄くて、春の風と言うよりも木枯らしに近いかと(^_^;)
こんなに寒暖の差が激しいと体調崩しますよね~

ってことで、ども喉が少々痛いまくろです。
昨日はWYC主催のACAマッチレース最終戦が行われました
出場の皆さんお疲れ様でした。
また、応援に来て下さった皆さんありがとうございました。

結果はSailors Cove通信で確認してくださいね~
わたくしまくろは3位決定戦に出させて頂きまして、お相手はTakuさん(^_^;)
やはり経験の差か、負け負けでした;;でも、とても楽しかったですw
次回もし開催されるなら、今度はもっと練習して勝てるようになりたいと思ってますww

そんなこんなで、先週1週間を振り返ってみると
ありゃ?月曜はさて置き、火曜から昨日の日曜日までほぼ一週間ヨットレース出てる~@@
まず火曜はWYCでFizz3初心者レース

そして水曜はお昼にACCレース夜はACAレース

木曜はPacificスタートラインでFizz3レース
金曜はSailors CoveでFizz3レース

そして土曜日は本来出ないはずのYuuさん主催AtlanticスタートラインのFizz3レース
そしてそして昨日の日曜日はACAマッチレース

この一週間ずっとレース?@@
まぁ先週だけ特別にこうなったのですがねw

今週はゆっくりするかな~あんまり根詰めても疲れるだけだしRLも忙しいし~
と言いつつやっぱりヨットには乗るんだろうな~ww

しっかしこれだけ沢山出てて一つぐらい勝てるレース有っても良いんじゃないの?(^_^;)
まだまだ修行だね~ww

あーーー喉痛い・・・・風邪かな~タバコ吸い過ぎかな~ww  


Posted by まくろ at 13:31Comments(0)ヨットな生活

2009年03月22日

ヨットレースだけではなくて・・・・

いあ~ちょっと月末が近いと落着きませんね~
世間は3連休中ですかね?いいな~w
一月間もあっと言う間に過ぎていく気がする今日この頃のまくろです。

さて昨日はWYCにてシーカヤックツーリングが開催されました。

わたくしまくろもギリギリで到着はしたのですが
RLの急用で出発に間に合いませんでした;;

このシーカヤックは僕もお気に入りの一つでして、
以前このブログでも「お気に入りのシーカヤック」で少し紹介しています
クリエータは日本人のMaikoさんという方です、カヤックはとてもリアルで格好良いです。
昨日開催された模様はSailors Cove通信、Takuさんのブログを見てくださいね~
今度開催されたら、まくろも参加させて頂きたいと思いますw

ところでまくろは何してたかって言うと・・・・・
普段土曜日はヨットレースしないのですが、
時間も空いたのでBlake Sea Atlanticスタートラインで
Yuuさんが主催されてるFizz3レースに参加させて頂きました。
日本の方も何人か参加されてまして、まくろは第二ヒートから参加させて頂きました。
まだまだ試行錯誤のFizz3なのでみんなラインも時間もバラバラでしたが、楽しませて頂きましたw
すんませんSS撮り忘れました(^_^;)
コース自体は風上風下で黄色のブイを回るだけですが距離が長いのとFizz3は速度が遅いので
1ヒート20分前後のレースになりますね~結構疲れます(^_^;)
来週も時間が有れば出て見ましょうかねww

レース終了後、WYCに寄った後ですが
久しぶりに飛んでみましたw

場所はSanta Catalinaからですね~機体はクロエさん所で頂いたフリーの物
映画スカイクロラで登場する機体です。
とてもリアルに再現されていてギアも格納が出来ます

操作も簡単で広いUSSを回るには最適ですね~
久しぶりにゆっくり飛んだ気がしますww

ただ、海には着陸出来ないのでどこでも降りられるわけでは有りません
USSでいろいろ見たいなら飛行艇が良いかと思いますw
って事でフリーで気に入ったクロエさんの飛行機、いろいろ有るのでこれを購入させて頂きましたw

USSは戦闘禁止空域です。なので偵察機ww
たまにはこう言う乗り物も良いかと思いますw

そうそう、どうも飛行機ってのは姿勢がわかり辛いのですぐに高度が上がってたり下がってたり
カメラ位置変えないとなんとなく上昇姿勢なのか水平飛行なのかわかり辛いですね~
どこかに姿勢メーターか水平表示出来るHudって無いですかね~?w
販売されてる所さがしてみましょうw

たまには空もいいもんだ。  


Posted by まくろ at 11:50Comments(0)SLの生活って~

2009年03月20日

Fizz3ヨットに乗ってみよう!

世間は3連休?なんでしょうかね?
昨日も書きましたが営業職のまくろにはそんなの関係ねぇって感じで
今日も通常通りお仕事ですw

さて、今日は新しくなったFizz3について初めての人でも簡単に乗れる手順を書こうかなぁとw
まぁWYCのTakuさんの日本語版マニュアルとクラブハウスの説明ボード見ればわかるんですがねw

んじゃまず、WYC(WayPoint YC)のベンダーが置いてある所へ行きましょう、
WayPoint YCはこちらです。
http://slurl.com/secondlife/Newport%20Bay/41/64/22

そして普通にベンダーをクリックしてゲットして下さいwベンダーをクリックすると文字が出てきます。
右クリックじゃなくて、普通にクリックですよw

画面右上にオブジェクトと続けてノートカードが送られて来ます

デモの制限はRezしてから1時間乗る事が出来ます
後で説明しますが、fun modeとnovice modeのみの選択が可能です。
ではイベントリー(持ち物)の中を確認しましょう

Flying Fizz3.0 Demoってのがあるはずです
では、桟橋に行ってWayPoint YCのグループをアクティブにして下さい
そうじゃないとWayPoint YCではRez出来ません

では、先ほどゲットしたFizz3.01をイベントリーから持って海へポイッ!
そうすると、海にFizzが現れましたね

それと同時に画面左下になにやら英語の黄色い文字が・・・まだ乗っちゃ駄目です
スクリプトの読み込みが有るのでしばらく待つと

Fizz3.01-Demo Ready と黄色い文字が出るのでそしたら右クリックのパイメニューから
boardを選んで乗ります 乗れましたか?

乗ってすぐに画面左下に緑の文字が出てきます
これは簡易操作方法を教えてくれてまして、このボタンでこう動きますって出てますw

さー行きましょう!って言いたいのですが、その前に画面右上に青いHudの様なボタンが出ました
もともとFizzには4つのモードがあります。
超簡単に書くと
fun mode フルオートとでも言えば解り易いですかねw
novice node セイルの角度を自分で調整します。着座位置とかはオート
competition mode セイル角度と着座位置、外に体重移動(ハイク)の操作を自分でします
expert mode competition modeに加えてセイルトリムって言うセイルの張り具合を調整します

今回のDemo版はfun modeとnovice nodeの二つしか設定されてないので
下の二つのmodeで乗ってみたい人は正規品買って下さいw
USSでのFizzレースは下二つのモードになります。
ちなみにWayPoint YCの毎週火曜日22時からの初心者レースはnovice nodeで参加可能なので
どんどん参加しちゃって下さい。

じゃまずはフルオートで乗ってみますかね。
では、fun modeをポチッと押しましょう。これでFizzはフルオートで動きます
次に重なってなんか出てきてますよね?

Lockするか、しないか聞いてくるダイアログですね~
これはですね~ヨットが受ける風の設定がしてありまして、
SLのヨット世界では各スタートラインに全員が同じ風を受ける為の風を作り出す
WWC Setterと言う物が設置されています。

このSetterの風を受けてみんなレースで走ってる訳なんですね~
WayPoint YCでは桟橋付近でもこの風を受ける事が出来ます
従って桟橋にRezしたFizzもこの風を受けてる訳です。
なぜLockかと言うと、ここUSSはヨットセイリング優先のSIM郡で
WayPoint YCだけでなくコースや海上には沢山のヨットクラブが有ってそれぞれに
スタートラインが設置されています。
もちろんWWC Setterもそれぞれに設置してあって設定もバラバラです。
なので簡単に言うとWayPoint YCのSetterで受けてる風を固定しますか?と聞かれてます。
よそのSetterの風を受けないようにするってニュアンスですかねw
まぁとりあえずLockしちゃいましょうw

さあこれで後は動かすだけです
チャットバーに普段しゃべるようにコマンドを入力しましょう。
前に”風を受けるヨットに乗ろう!”で簡単なコマンドの説明をしていますが

”raise"これでセイルが上がりヨットが風を受けて動き出します
”moor"これで完全停止します
”lower”これを入力するとセイルが下がりますが、慣性で流れます(ユラユラトロトロ進みます)

では、"raise"と打ち込んで見ましょう!

無事に動き出しましたか?

あとは風上方向には進めない事を覚えておいて下さいね
もし目的地が風上なら、ジグザグに遠回りしながら進んで行くんですw

それが面倒だと思うか楽しいと思うかはあなた次第ww
風の向くまま気の向くままってのもいいかもしれませんね~w

まずは乗ってみる事から初めてみましょうw
WayPoint YCはこちらです。
http://slurl.com/secondlife/Newport%20Bay/41/64/22

クラブハウスの中やFizzDemoの横には乗り方ボードが有ります、それも参考にしてくだい。

またWYCのオーナーTakuさんのブログSailors Cove通信も参考にして下さい。

この3連休、SLインしてやる事ない人 暇つぶしにでもヨット乗って見ませんか?w
意外にハマるかもですよ~w

さーーーお仕事、お仕事っ(^_^;)
  


Posted by まくろ at 11:48Comments(2)Fizz3覚書

2009年03月19日

ヨットレースいろいろ

いや~めちゃ忙しくて更新サボってたまくろですw
決してネタ不足で更新しなかった訳ではないんですね~w

さて、月曜日から今日木曜のお昼までにインワールドではいろいろと有りました
毎週の如く火曜日はWYCの初心者ヨットレースでした。

今回はFizz3になりまして、正直誰もが初心者ですね~w
今までのWYCメンバーの皆も試行錯誤の段階でまだまだ奥が深そうです。
毎日の様に誰かが練習してますね~
今からFizzを始められる方はいろいろ情報が聞けて良いかもですね。

水曜日はお昼にACCヨットレースでした
先週より時間が1時間繰り上げられ日本時間では11時からになりました。

今週は久しぶりにBlake Sea Atlanticスタートラインから、風下風上コースでした。
昨日のレースは、いつも午前中WYCでお会いするasuPさんが見たいと言っておられたので
レースに付き合って頂きました。

周りの動きをちくいちナビゲートして頂きまして、大変助かりました
asuPさん、本当にありがとうございましたw
結果は?うううう、聞かないで下さい(^_^;)といいつつ下からどうぞw
http://slsailing.org/forum/viewtopic.php?t=3067
3レース目はスタート直後トップでしたが、最初のタックポイントで落ちると言うアクシデントが(^_^;)
なので今週も不甲斐ない成績で終わりました;;asuPさんごめんなさいね~
良ければ来週は出場して頂ければな~なんて思いますw


えーー続きまして~w
夜はWYC主催のACAヨットレースでした。
これまたBlake Sea Atlanticスタートラインからで、コースもACCと同じでしたw

本当はFizz3の練習中なので、頭がごっちゃになるのも困ると思い
出るの止めて見学のつもりで行ったのですが・・・・・
Keiさんと「でます?」なんて話してて、出たくなってしまいましてwww
結局出ちゃったんですよね~w
結果はSailors Cove通信をみて下さいね~
さすがに数が多いと動きも重たいですが、レースが始ると面白いですね~w
今週末はマッチレースいよいよ大詰めですねw頑張って練習しますw

ってな感じでよくよく考えるとヨットばっかりじゃん。。みたいな(^_^;)
ちなみに月曜日はレースなかったので家で絵描いてみましたw

景色いい所住んでるとこれも楽しみの一つかな~w

世間は明日から3連休なんでしょうかね?
営業マンには そんなの関係ねぇ~!!ですじゃ;;
  


Posted by まくろ at 12:52Comments(0)ヨットな生活

2009年03月15日

Fizz3で走ってきました

今日は忙しいので手短にw
っていつになったら暇になるんだ?って話なんですが・・・・
サラリーマンにそ暇な時間は来ませんね~(^_^;)

さて、昨日の夜いそいそとWYCへ行くと何人かがFizz3に乗っておられまして
早速僕も練習を開始!

そこにレースあるよ~ってTakuさんに誘われまして
最初は見物の予定で行ったのですが、皆出る勢いだったので
僕もつられて出てしまいましたw

全部で2レースでしたが、速度が出ないので1時間以上かかりました(^_^;)
でも、Fizz3が発売になってみんな初めて乗るレース
角度の読み間違えや風の読み間違えで余分にタック入れたり
波の影響でダイブしたりとさまざまな場面が見れましたw

まだまだこれからみんないろいろと研究したり慣れていったりするんでしょうね~w
僕も1レース目はダイブ2回しましたね(^_^;)
スタートもあまり安定せず、改めて慣れるまで難しいな~と感じましたw

しばらく乗るヨットはFizz3一色かな~(^_^;)

  


Posted by まくろ at 12:54Comments(0)ヨットな生活

2009年03月14日

Fizz3 Presentation

先日からRLの天候がよくないですね~春の嵐と言われているようですが
凄い風ですね~地球温暖化が原因なのでしょうかね?w

ども!いろいろと忙しいまくろです。

世間は決算期なのでバタバタしてます。もちろんまくろもバタバタですw
が、昨日日本時間22時にWayPoint YCにてFlying Fizz最新バージョン
Flying Fizz 3の日本人向けPresentationが開催されました。

わたくしまくろも昨日はRLが出張だったのですが、何とか間に合いましたw
Presentationが始まる前には人がぞくぞく集まり男性陣は正装してましたね~w
式前の壇上でちょっと撮影w

式が始ってMothgirlさんからいろいろなご挨拶やらFizz3の説明やらありました。
それがまた日本語で話されてびっくり@@
話もわかり易くて、ちょっと感動させられました。

また、司会進行役のTakuさんもいろいろとわかり易く解説などお疲れ様でした。
とてもいい記念になりましたw

今度のFizz3はかなりリアルのヨットに近くなって
Fizz2とは違い細かな数字合わせはありません。
感覚的な操作が多く、なにより波が影響してくるんです。大きく変わりましたね~
Mothgirlさんも言ってましたが、SLヨット界の新たな進歩ではないか思います。
販売価格はL$1,250で、高いと思われるかもしれませんが
このお金は皆さんがセイリングを安心して楽しむ為のUnited Sailing SIMs(略してUSS)
のオープンシムの運営にも充てられるそうです。

さっそく購入して乗ってみましたw

タキシード姿で乗るのはどうかと思いますがww
まぁ記念日なのでゆるしてやってくださいww
その後、レースをしてみうと言うお誘いも有って参加させて頂きましたw

今までのFizzとは全く違う乗り物の様な感じですが
これはこれで楽しさがありますw慣れて来るとACCヨットレースみたいに
少しのチャットぐらいなら出来ちゃうかもですね~w
今後が楽しみになって来ましたが。。。同時に覚える事がまた増えたな~とwww
まぁ頑張ってみましょうw
  


Posted by まくろ at 16:02Comments(2)ヨットな生活

2009年03月12日

ヨットレースを楽しむなら・・・

なんだか・・・・・落着かない・・・・・
火曜日も出張でバタバタ~そして明日も出張でバタバタ~しかも5時起き(^_^;)
疲れ溜まって来たな~って感じのまくろです;;

さてさて、昨日はお昼にACCレース今回はNYCからのスタートでした。
そして、夜は同じくNYCにてWYCのLeetle Catレースでした。

ACCの結果はこちらからw
http://slsailing.org/forum/viewtopic.php?t=3044

LCヨットレースの結果はSailors Cove通信で確認してくださいね~
出場した皆さん、RDのTakuさんお疲れ様でしたw

昨日は久々でLeetle Catにちゃんと乗ったって感じです。疲れましたが楽しかったですw
今日木曜日はFIZZレースですが、明日は出張で朝が早いので出れるかな~休もうかな~w
相変わらずスケジュールがタイトだと言いながら出場してるまくろです。

ところで、タイトルなんですが、先ほど疲れたが楽しいと書きましたよねw
毎回結果はわたくしまくろ、決して速い成績でもなく
むしろ勝つ方が珍しいかと思います(^_^;)練習不足だな~って実感しますw

レース出た以上勝つのが目的なんだから、勝てなきゃ面白くないじゃんって声も有ります。
だから勝てないのに楽しい?これいかに?って思う人も居るでしょう。

まくろはRLが水曜休みなので、お昼にACCヨットレース出てるのですが
これまた意外にマイナーなヨットでなかなか出場者も少ないし、毎回決まったメンバーです。
ですが、これがまた非常に陽気なレースでして

操作が難しくない分、チャット何かが出来ちゃうのでありますw
お互いシャドーを掛けたり、掛けられたりなんかすると「hahaha!」なんて笑い声も聞こえますw
いつもRDをされてるOwen Oyenさんはとても気さくな人で、一緒に走っていても楽しいです。
彼はまさにレースを楽しんでるんだなぁって感じますw

確かにレースに出た以上は上を目指すっての楽しみ方の一つですが
勝つだけが目的では無く、レースしてる自分を楽しむってのがもう一つの楽しみ方かと思いますw

勝つ為に真剣に取り組むと言う事も大切ではありますが、
義務的にならず、速くなる工程も楽しむってのが一番良いんじゃないでしょうかね~w
上のSSはACC終わってからnobukoさんのVojと絡んだSSですw
もちろん、これもヨットを楽しむ事の一つですね。

つまり、ヨットレースに出る以上は上を目指しますが
まずは何事も楽しむって事を忘れないでテクニックを磨いて行きたいな~と思いますw
もうまもなくFizzも3がリリースですね~RLのヨットを知らない僕は悪戦苦闘ですが

まずは、乗って楽しみながらレースに勝てる様になりたいと思いますw
皆さんも、肩の力抜いて練習頑張りましょうw
  


Posted by まくろ at 12:53Comments(2)ヨットな生活

2009年03月09日

インワールド趣味の世界

この土日あたりから昼間がかなり立て込んで来ました
なかなかブログ弄ってる暇がないまくろですw

さてさて、昨日はWYC主催のACAマッチレース2回戦目が開催されました。

今回出場のTakuさん、Miwhaさん、Odyさん、Takeshiさんお疲れ様でした。
昨日はSLでのコンディションもあまり良くなくて
落ちる等で勝負がついてしまう事も有りましたし、残念な所も有りましたね~
ほんとお疲れ様でした。
来週が決勝戦なので、楽しんでいきましょうw

さてさて、久しぶりにヨットではない話です。
わたくしまくろ、インワールドでヨットばかりの生活をしてる訳ではありませんで
RLでは出来ない事をSLのインワールドでして見たいってのが沢山あります。
まぁいわゆる夢ですよ、夢!w

まずは、ニューイングランに在住出来た事w
これは家を紹介したので、まぁ皆さんご存知かと思います。本当の夢はハワイでヨット生活ですがwww
今やニューイングランドの景観にかなりハマってますw
しかも夢のようなでっかいお家w

実はもう一つ趣味がありまして、社交ダンスもそうですが
カメラの趣味なんですね~w
そこで家にカメラ飾りたいと前々から思ってまして、プリム数多い所探してたんですね~w

ようやく手持ちのカメラを飾る事が出来ましたね~
今の所製品の大半はSWDという所の物で、価格は結構高価です(^_^;)
それにプリム数が多いので飾るにはちょっと不向きですw
その分かなり精巧に出来てますw

お気に入りのサンニッパ!
これわかる人はカメラに詳しい人ですね~w
RLではなかなか買えないこのレンズ!あう~飾ると格好いい♪
最近インワールドでまたカメラ探して回ってますw
ヨットレースの合間の息抜きですかね~w

他にも当然ヨットに関する物も飾ってます
リアルなコンパスやベル、ラジオなんかも飾ってますw

インワールドで夢を叶えるってのも面白いものですねw
他にもいろいろRLでは出来ない様な趣味の世界を実現出来たらな~なんて考えています。

もちろんヨットが中心のSL生活ですが、
そればっかりじゃ息も詰まる事があると思います。
リアルじゃ叶えられない夢を追って見るってのも楽しみ方の一つですね~

皆さんはどうですか~?w楽しんでますかぁ?ww
  


Posted by まくろ at 13:30Comments(0)SLの生活って~

2009年03月07日

ヨットレース終了後~

やはり客商売、土日は忙しいですね~
昼休みも何も有った物じゃありません(^_^;)そんな生活に慣れてるまくろですw

さてさて、昨日はWYC主催のFIZZヨットレースがSailors Coveでありました。
今週はPlumではなくSchooner Runのスタートラインでした。
成績はさておき、昨日はレース終了後にみんなでJuli DesignsのAd Astraに乗りました
まくろも先日このヨットを購入して乗ってますし
家にも現在、係留してあります。

このJuli Designs Ad Astra のバージョンアップが予定されているようで
今回はちょっとお手伝いw
とは言っても乗船時のポーズボールの確認だそうで、レースに参加の皆さんと乗って見ました

まくろは一番前のデッキに乗った瞬間、寝そべり状態でしたw

これがまた非常に気持ちいいですね~
ヨットって乗せてもらうのも最高ですが、こう言う感じで乗るのはなかなか無いですし
空を見上げてってのがとても気持ちいいですwバージョンアップが楽しみになりました。

でも・・・乗せてもらわないと意味ねーなwwwww

ついでに、以前Juliさんにお願いしてたEclipseのセイルも自分のナンバー入れて頂いてまして
とってもウキウキのまくろでしたw

このEclipseもAd Astraも大きさが違うだけでヨットとしては非常に操船が簡単ですw
Eclipseの操船に関しては以前の記事にも載せてますので興味のある人は見てみて下さい。
http://macro.slmame.com/t536398

レース終了後のほっこりする時間を皆と過ごしましたw
風を受けるヨットに乗ってみませんか?結構気持ちいいですよ~w
  


Posted by まくろ at 13:58Comments(0)SLの生活って~

2009年03月06日

SLNEの自宅ほぼ完成

3月はどこの会社も決算期ですよね?
日頃バタバタしてるまくろですが、輪をかけて忙しくなりそうな予感です(^_^;)

さて、昨日はWYCのFIZZヨットレースでしたが
凄いですね~ACAの時も多かったのですが、今回のレースも何と13艇!
ラグとかはきつかったけど、多いと面白いですねw

ACAの時にも書きましたが、あの中に自分も居るんだな~って思うと
格好いいな~なんて感動がありますww
結果はいつもたいしたこと無いまくろですが、その辺は練習不足ですね~w
頑張って練習したいと思います。

とは言ってもヨットの練習ばかりでは疲れちゃいますので、
ここはひとつくつろぎの空間でまったりw
SLNEの家もようやく落着いてきて、まったり出来るようになりました。

外から見た感じはこんな感じですね~
家の申請をしてから2週間程度、改装を重ねてようやくお気に入りの家になりました。
リビングはとっても広くてこんな感じw

北側にはパノラマのガラス張りで景色が綺麗ですw

ミニバーも有ったりなんかして、結構くつろげますw
奥に2部屋ありますが、そこは大した物今の所は置いていませんw

そうそう!そう言えば昨日テレビ設置しました。
YouTubeに対応した液晶テレビです。これフリーで頂いてモデしました
あまりに大きかったので(^_^;)
昨日早速みてみました。

America's cupのマッチレースですね~画質があまり良くないので
画面を大きくして見るとぜんぜんドット荒くて見れませんが、これぐらいなら何とかw
でも、音楽もノリノリで暇つぶしには最適でしたw
また、後日でも紹介できたらしますww

皆さんもご自宅にテレビ有ったらYouTubeをお試しあれ~沢山有って面白いですよw
ではまたーw
  


Posted by まくろ at 13:57Comments(4)SLニューイングランド

2009年03月05日

ACAレース壮観でした

なんかこう精神的にはだるーーい感じのRLですが
SLインワールドでは、なんとなく元気なまくろですwいろいろありましてね~

さて、昨日はBlake Sea AtlanticスタートラインでACAヨットレースでした。
全部で11艇でしょうかね?凄い数でして、Hudやタイマーがちゃんと作動しない
トラブルも多々有りましたが、見てる方も乗ってる方も面白かったと思います

結果についてはSailors Cove通信を見てくださいね~
タイマーが上手く作動しなかったみたいでTakuさんがnoteにその場で書き留めて
結果を書いてくれています。
Takuさんお疲れ様でした。

さすがに11艇ともなると後ろから追いかけていてもなんか面白い
特にブイのターン辺りになると密集してくるのでルールにも気をつけなければいけませんが見てると実に格好いい♪
この中に自分も居るんだな~って思うとちょっと感動ですw
ただでさえ重い最中なので影響が有ってはとSSは撮ってません(^-^;
重くてセイルもグチャグチャで途中引っかかったりいろいろ有りましが
実に楽しめたレースだと思いますw

また、お昼はACCレースがありました。
場所は先週と同じSailors CoveのPlum Gutのスタートラインからでした。
毎回2、3艇で行われていますが、昨日は久しぶりにAleister Biondettiさんが復帰して
4艇で争われました。これぐらいが面白いかもw

昨日も潮流は効いたり効かなかったりという場面も有りましたが
4艇だと非常に面白くなります。
シャドーのかけないもかなり入り組んで面白いかと思いますw

来週はどこであるのかな~?
場所が変わるとコースがごっちゃになるので大変ですが
来週の通知を楽しみにしたいと思いますw
結果はこちらから
http://slsailing.org/forum/viewtopic.php?t=3029

そう言えばSLNEの家もようやく落ち着いて来ました。
あとは細かな家具を揃えて行くだけだなぁw
  


Posted by まくろ at 11:55Comments(0)ヨットな生活

2009年03月03日

ACCヨットネタで

いや~すっかりACCレースの存在を忘れてましたw
ここの所ずっとRLがバタバタしてまして、地に足が着いてない気がするまくろです。

さて、先週の水曜日、日本時間のお昼に行われたACCヨットレース
マイナーなヨットだけに、参加者はいつものメンバーですね~w
結果はこちらから~
http://slsailing.org/forum/viewtopic.php?t=3003&sid=0588f6c4fe7b909774eaca332e90b416
わたくしまくろは3戦全敗という不甲斐ない成績に;;

このACCレースは隔週でレースの場所が変わります
前週はBoogdoltだったので、今週はUSSなのですが、前回からBSでのレースが安定しない感じで
主催者のOwenさんも頭を悩ませていたようです。
なので先週USSでも初めてSailors CoveのPlum Gutスタートラインでのレースでした。

もともとSailors Coveには潮流設定が活きているようで
スタートラインで止まっていると凄い勢いで流されて行きます(^_^;)
潮に逆らってのスタートなので、めちゃめちゃ難しい(^_^;)
1レース目はスタートしくじって悲しい結果でしたw
ところが2レース目から潮流設定が入ったり切れたりする場面がありまして
何とかスタートが楽に・・・・・・

3レース目はまったく潮流は効かなくなりました。
こりゃラッキーなのかどうなのか・・・・w
でも、条件はみんな一緒なので、やっぱり速いのね~(^_^;)
3レース目はシャドー使ってどんどん追い上げ、最後の下りは一瞬トップだったのですが、
後ろから凄い勢いで2艇に左右から挟まれてシャドー攻撃に会いまして(^_^;)
気が付いたら最下位でした;;そりゃないよ~;;

今週はBoogdoltですね~得意なコース?なので頑張りたいと思いますw

しっかし2艇で挟まれたらどうすりゃいいんだーーー!!
対策考えないと駄目だな~こりゃ(^_^;)  


Posted by まくろ at 13:42Comments(0)ヨットな生活

2009年03月02日

SLNEとヨットレースの生活

いあ~昨日は久々に緊張しました~
なにがって?ACAヨットレースですよww
はい!どもども、久々にドキドキしたかな~と思うまくろです。

昨日はWYC初なんでしょうかね~公式ではないですが、ACAマッチレースの予選が行われまして
ラウンドロビン(総当り戦)でした。
さすがにマッチレースは1対1なので、普段のレースよりも意識が高くて
初めての試みってのも有って少々緊張しましたねw

すいません、バタバタしててこれしかSS取撮れてませんがw
結果はSailors Cove通信に乗ってますのでそちらで確認して下さいね~w
今回、お相手してくださったKeiさん、shinobiさん、Massyさん ありがとうございました。
RDのTakuさんお疲れ様でした
観戦、偵察に来てくれたTakeshiさん、Odysseusさんも声援ありがとうございました。
決勝戦まではまだ期間がありますが、結果を楽しみたいと思いますw

さてさて、毎回レースが終わってボーーと余韻に浸りたいまくろですが
この前まで、自宅がなかなか建てられずボーーとする場所もなかったのですよ~(^_^;)
が、しかし、待った甲斐有ってようやく一昨日SAVEのOKが出ました。よかったー♪
早速、昨日の余韻に浸るw

ここはSLニューイングランドでも最北端のSIMで自然が沢山、灯台が沢山です。
夕日見るのに何にもない海ってのも良いですが、やはり少しは島や植物、建物が見えた方が
なんとなく好きなまくろですw
まだ、家具とかはぜんぜん入れてませんが徐々に置いて行こうかなぁとw
それも楽しみの一つですね~

前のJamesの土地よりプリムが倍ほど多いので今回は沢山置けるかな~って試行錯誤中ですw
また、ちゃんと形になったらご報告したいと思います。

USS最北端なので、なかなか人も来ませんが、その分静かにぼーーと出来ます。
何気にまったりしたい人遠慮なく遊びに来てやって下さいw

USSと言う場所がだんだん染み付いてきてる感じです。
この家に戻ると凄く落着くんですよね~ww

以上、今日は特別なネタなし(^_^;)SLNEとヨットレースの生活でしたw

追伸~
明日火曜の22時からWYCの初心者レースですが、まくろはRLで飲み会が有るので多分お休みですw
遅れていくかもね~w


  


Posted by まくろ at 12:58Comments(2)SLニューイングランド