ソラマメブログ
プロフィール
まくろ
まくろ
SLでは主にヨットやマリンスポーツで遊んでいます
社交ダンスなんかも趣味です。ちなみに英語は話せませんw
翻訳ソフトとweb二画面全開です(^^;;
それでもここに住みたいと思わすいい所在住w
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE

  

Posted by at

2009年07月22日

ACC3.0ベタ版試乗

今日はRLが休みなのでいつもの様にお昼はACCヨットレース
と言うより今週はバージョンアップの試乗って感じでしょうかねw

まずは新型ACC3.0

って姿形は全く変更なし(^^;;まんまなんですね~(^^;;

やはり大きく変わったのはセイルの動き
今までの5段階が今回から18段階にか変わりましたね~
つまり5度づつ角度が調整出来るようになりました。

上のSSの赤丸の部分が追加されて、セイル角度が見られるようになりました。
これがまた結構あわせるの難しくてですね(^^;;思うようには操れない(^^;;
これからまたしばらく研究しないとですでね~w

まだべータテスト段階なので、これから少し改良されて行くのでは?と思います
今日は3艇で走りましたが、みんなクラッシュすると言うトラブルで
満足にレースできなかったですね~

やっぱり最近よく落ちるSLでした(^^;;何とかして欲しいな~(^^;;
とりあえず速報まで~w  


Posted by まくろ at 12:34Comments(2)ヨットな生活

2009年07月20日

ヨット生活の1週間???

暑いですね~毎日蒸し暑い!
仕事もめちゃ忙しいし暑いしバテ気味のまくろですw
夏バテがもう・・・・(^_^;)

って事で先週は何してたか?って話なんですが
最近SL重くないですか?どうも先週辺りからのバージョンアップみたいなローリングで
それ以降調子悪いんですよ(^_^;)
って事で最近よく落ちるんですね~どうなんだろう?

まず月曜日はめちゃ調子悪くて・・・・・・ヨット関連なしw
そして火曜日、普段ならWYCの初心者ヨットレースに行ってますが
最近先生も増えて、お任せしてもいいかな~って事でまくろはお休みさせて頂ました。

そして水曜日、RLが休みなのでお昼はACCヨットレース
http://macro.slmame.com/e679639.html
これは水曜の記事で書きましたw

そして夜は初めてのJG44レース

毎週水曜はACAヨット、J-classヨットのレースでしたが、
今回はJG44がリリースされたので、WYCでは初の主催となりました。

これまた皆慣れていないせいか、勝たせて頂きまして~結果はMassyさんのブログで
ON THE LAYLINE見て下さいね~w
先週からWYCでは1回のレース毎に優勝者を決めて、その人のヨットを次週まで飾ると言う
Winners Rowと言うのが始まりまして、恥ずかしながらヨット係留させて頂きましたw

まぁもう置ける事はそうそうないと思うのでw

そして木曜日、たまたまRLが休みでしたので
午前中インしてうろうろしてましたら、ヨット仲間のnobukoさんと偶然海でばったりw
で、nobukoさんが試作してる漁船?クルーザー?に乗せて頂いて7Seasの竿持って釣りでしたw

ここのポイントは良く釣れるとか・・・・会話しながらでしたwなかなか面白い~完成したら1艇欲しいw

その後お昼に今度はACCヨットに出場してるAleister Biondettiさんが
NYCでRCJ44のレースやりますってノーティスが飛び込んで来たので
暇だしちょっと見学に行こうと・・・・が・・・しかし・・・・
これまたAleisterに参加者が少ないのでまくろも出ないか?と言われて出る事に(こればっかりw)

これまたリンデンの調子が悪いのかみんな落ちまくり(^_^;)
とりあえず結果はこちらを参照の事w
http://slsailing.org/forum/viewtopic.php?t=3492

夜はWYCのFizzレースでした
結果はTakuさんのブログSailors Cove通信からリンクして下さいね~
今週の勝者はMassyさん、Winners Rowと言う事で現在は彼のFizzが係留してあります

ジェネカーのネームが格好いいですね~w
ディスプレイ用のFizz作らないとな~なんて思いながら・・・・置く事ないしいいっかぁwww

そして金曜、本来ならWYC主催のLCヨットレースに出る予定なのですが
最初に書いた様にPCの調子が悪いせいかリンデンが悪いのか????
Sailors Coveに行くと調子が悪い・・・・;;
TPでPlum Gutまで行っても固まって動かなくなったり、CPUが常に全開100%で
とてもヨットに乗るなんてもんじゃないんですね~(^_^;)
日本時間の夕方までは軽いんですが・・・・夜になると駄目ですね~なんでだろう?
ネットワークの問題かプロバイダーの問題なのか?解決策を検討中です(^_^;)

土曜日!・・・・最近スクリプトのお勉強を始めまして・・・・ちょっとした試作でお遊びw
メンテだったのか??一旦落ちたらなかなかイン出来なくなって困りました(^_^;)
やっぱりリンデンおかしい・・・・・・;;

そして昨日はメインランドを少々ツーリングw

途中で気球や飛行船みたいなバルーンが沢山浮いてる場所発見w
メインランドは統一したコンセプトがないので、いろんな建物やモールも有りますねw
しかし重かった~(^_^;)

以上最近まとめてが多いまくろですが・・・忙しくってね~w
今日も世間はお休み、でもまくろはお仕事~(^^ゞ連休ってなに?www  


Posted by まくろ at 10:58Comments(0)ヨットな生活

2009年07月15日

ACCヨットレース終了

忙しくて更新が出来てないまくろです。すいませんね~(^-^;
RLの天気は梅雨空、そろそろ明けて来る頃ですが分厚い雲に覆われています。
湿度も高くてなんかだる~い感じですね(^-^;

さて、今日はRLが休みだったので毎度の如くACCヨットレースに出てきましたw
って毎週なんですがね~w

相変わらずのメンバーで今回も4艇で3レース行われましたw
結果はこちらから
Owenさんの最初の感想文にもありますが、今回は潮流が利かなくてタイムの早いレースとなりました
またSCの島抜けコースなのですが、島の間に浅瀬が出来たようで
これに引っかかるというアクシデントもありました(^-^;
いつもは速いAleisterも引っかかってクラッシュなどでかなり苦労してたようです(^-^;

さて、このACCもいよいよ来週のレースからテストが始まるらしいです
Owenさん曰く「来週はベータでやるよ」って言ってましたね~
まだ詳しい改良点は乗ってみないとなんともですが、一つだけ大きく違うのは
セイルが今まで5段階しか変化しませんでしたが、今度からは18段階だそうで
なにやら難しい気がする(^-^;

もともとシャドーが100mって事で操作も単純なこのヨット
シャドーの勉強がてらレースに出るようになったのですが、ハマると意外に面白いものです
今USSで行われているレース艇にはすべてこのシャドー機能が付いています
わたくしまくろも結構参加させて頂いてますが、
後ろからでも順位を上げられるテクニックはACCに乗って勉強させてもらってるからかもしれませんね~w
トップを走るのも面白いですが、競ってシャドーの掛け合いや、抜くって言う行為も面白いのかもしれませんw

来週のベータ版楽しみだな~w


  


Posted by まくろ at 13:59Comments(0)ヨットな生活

2009年07月09日

J-ClassとACCヨットレース

梅雨?って感じの天気で蒸し暑い今日この頃ですね~
RLの天候と同じで相変わらずモヤモヤした感じが抜けないまくろです(^_^;)
早くスッキリしてくれないかなー

さて、RLが水曜休みのまくろは毎週2レースをこなして楽しんでおります
日本時間のお昼11時からはACCヨットレース

このヨットはマイナーですが、参加艇が多いと非常に面白いですw
毎週レースが行われる場所が変わりまして、今週はメインランドのBoogdolteでした
結果はこちらから(^_^;)
今週はどうも重くて(^_^;)途中周りが表示されないと言う症状がでたり
岸に近づくと動きがカクカクでいやーー参りました;;
参加艇もいつもの4艇で今回も盛り上がりましたが、まくろ自体は負けでした~(^_^;)

このACCヨットの面白い所はウインドシャドーが強烈な事
100mから効いてくるので速度が極端に落ちます(^_^;)
最近ではFizz3やACAやTrudeauシリーズのヨットにもこのシャドー効果が加わっています
中でもこのACCはかなり強烈で下りで被せられると、もろにヨットが止まります(^_^;)
常に周りのヨットの位置と風向き、そして自分が進むべきラインを考えながら進まないと
大逆転されてしまうぐらい気の抜けないヨットでもあります(^_^;)
その分シャドーに関してはかなりの勉強になりますw

またこのACCヨットレースは先に書きましたが毎週行われる場所が違います
先週行われたPlum GutのレースではSailors CoveのSIM郡に昔から設定されている
潮流がありまして、これがまた非常に大変なんです。
上りは全くと言っていいほど進みません(^_^;)横から受けるとかなり流されて
目的地より、かなり位置がずれて再度タックしないと角度が足らなくなったりもします(^_^;)
シャドーあるわ、潮に流されるわでかなり大変ですがこれがまた面白い所でもありますね~w
大逆転が可能なACCヨット1艇だと面白くないですが、混戦になるとめちゃめちゃ楽しいですw
ただ・・・・これだけは言っておきますが・・・異常に疲れます(^_^;)

そして夜23時からはWYC主催のTrudeau J-Classヨットレース
まだ参加艇は少ないですが、だいぶ盛り上がって来ましたねw

昨日は5艇で争われました。
結果は水曜日RD担当のMassyさんのブログからリンクしてみて下さい。
ブログはこちらON THE LAYLINEです

まだ皆さん慣れていない事も有って、まくろの独走に見えますが
みんな慣れて来るともっと接戦になると予想されますw
このヨットも同じくシャドーが有って85m付近から徐々に風が奪われて行きます
Trudeauヨットはもともと下りの速度が出ないので、これにシャドーで遮られるとかなり致命的(^_^;)
また、このヨットにはリーフィング(縮帆)機能があって風を強く受けるとヨットが傾き過ぎてロスが出る為に
セイルを小さく縮める事で風を逃がしてやる機能があります。
Massyさんのレースの場合、風の変化がかなり多い為のこの辺りの活用も重要になってきます。

1レースの距離も結構あるので、風の多い時と少ない時の差がかなりあります
上手く攻略する事で逆転も可能かと思います。
単にセイルの角度を合わせて速度をだしたりするだけでは勝てない世界になってきました(^_^;)
これからはヨットレースも本格的な戦略って文字が大事になってくるのかもしれませんね~

さーーて仕事頑張ろ(^_^;)  


Posted by まくろ at 12:25Comments(0)ヨットな生活

2009年07月07日

Trudeauヨット

今日は七夕ですね~しかし暑い~湿度が高い~
って事でSLインワールドではますますヨットのシーズンかな~と思うまくろです

ここ最近SLのヨット界は新たなヨットが生まれ
沢山の変更や進化を遂げています。

そんな最中ではありますが、古いヨットも忘れちゃならんですね~w

中でもSLヨット界ではレトロと言われるTrudeauシリーズ
上はLarindaというヨットですが今でも乗っていて心が和むもんですw
もちろんTrudeauシリーズもずっと進化を続けていて
現在はレース艇として使用されているJ-Classも有ります。

このJ-Classもまたバージョンアップが予定されているそうで
楽しみの一つでもありますね~w

ただ、最近レース艇ばかりが盛んで、ゆったり乗るって機会が少なくなって来たので
思い切って先日あたりからTrudeauに乗って遊んでいますw

またJuliさん所のヨットもだいぶ前に紹介しましたが
ゆったりセイリングするには最適でしかも乗りやすいですw
以前の記事はこちらです

みなさんもシーズン到来に向けてどうですか?ww
SLでヨットの操縦が出来るなんて格好良いですよw

ヨットのいろんな知識はこちらのTakuさんのブログでどうぞw
Sailors Cove通信
またオーナーTakuさんが運営されているUSSと言うSIM郡にある
WayPoint YCはこちらにあります
http://slurl.com/secondlife/Newport%20Bay/41/64/22
いろんなヨットやボートが販売されていますので興味のある人は是非見てきてくださいw

あなたもヨットマンになれますよ~w  


Posted by まくろ at 11:17Comments(0)ヨットな生活

2009年07月05日

ヨットレースのスタートライン

梅雨の季節はなんかだるーーいですね~
RLの世界では雨と湿度でもうだるだる~って感じですw
SLで爽快な天気のもとヨットでも乗りましょうって感じのまくろです。
とはいえ今日もお仕事なんですがね~w

さて、昨日は久々にFizzに乗りましたw
最近RLもいろいろ有ってFizz cupも有ってあんまり乗ってなかったですが
昨日たまたまインしたらYuuさんからレースしますよ~って通知が来たので
覗きに行って見たら参加艇が少ない(^_^;)
しかもOdyさんに見つかっちゃって遊びで出ましょうって事で参加してきましたw

結局参加したのはまくろとOdyさんだけ(^_^;)

しかもレースと言うよりテスト????
ヨットレースには欠かせないいろんな場所のスタートラインなんですが、

今回はコースも即席、ラインも即席?w
通常は最初のスタートラインから出発して、また戻って来ると言う物でしたが
今回はスタートしたラインに戻らずもう一つの離れたラインでゴールするという物で
これで2つのラインがちゃんとシンクロしてタイムが計れるかどうかのテストみたいな物でしたw
ちゃんと反応してましたね~w
Yuuさん曰くまだテスト段階と言っておられましたが、
これがきちんと成立すると、
ヨットレースでも新たにロングランコースが設定出来るわけですね~
例えばWYCからスタートしてメインランドのTYCまで~なんて事も可能になりますね~w

これは先週のACCレーススタート前の様子w
先週は4艇で盛り上がりましたw
このスタートラインはSailors CoveのPlum gutにあるスタートラインです。
あらゆるところからスタートしてゴールが可能になればかなり面白くなるかと思いますw

SLヨットもFizz3になって次世代って感じで進化してますが
それに伴ってスタートラインなんかもどんどん進化していくんですね~

それを考え実現させていく人って凄いな~って思います。
Yuuさん期待してますよ~w
  


Posted by まくろ at 13:23Comments(0)ヨットな生活

2009年07月04日

夜明けまで・・・

めちゃおひさで更新です(^_^;)
実はですね~5月から忙しいのもあったんですが、勤務時間のスケジュールがどうも上手く行かなくて
仕事の休憩中に更新が出来なくなってたんですよ~(^^ゞ
前は、午前中の休憩時間にちょこちょこ書いてお昼にアップしてたんですが
最近午前中にやる事増えちゃってなかなか更新出来ません(^^ゞ

さて、Fizz cupのコメントありがとうございました
TakuさんKazumaさんreiaさんその他応援してくださった皆さんありがとうございました。

さて、今日は時間も出来たので仕事中ではありますが久々に更新をw

Fizz cupも終わりRLの押してた用事も少しづつ解消して来ましたが
まだまだ忙しいのですよ~なんせ売るのが仕事の営業マンですからね~
売れ過ぎちゃうとそれなりに忙しいんですね~w
もう少し均等に売れてくれると嬉しいのですが、このご時世では贅沢もいえませんね~w
そうなると・・・・・なんとなくSLではゆっくりしたいもんで
今週はJクラスのレース意外お休みさせて頂きました。

RLが忙しいとそれなりに仕事のギスギスした雰囲気があったり、いざこざもあったりで面白くない(^^ゞ
って事で昨日は久々にノーチラスをヨットで1周してきました。
まぁそれはさて置き。。。
最近ヨットに乗る設定がお昼モードばかりなので、久々に地域デフォルトで景色をみましたw
最初夜モードだったので、そのまま夜が明けるまで東のバルコニーでまったりw
SLNEは最近SIMがどんどん増えてきて、景色も若干変わったし
なんとなく朝日でも見たいな~って思ってw

なんか現実逃避だ~って感じですが、それもたまにはいいかもですw
いくらRLの仕事が上手く行っていても人関係がイマイチの今日この頃

わたくしまくろもたまには凹む事も有りますw
昨日はそんな感じでSCまでヨットで旅しノーチラス1周の旅をし
家でまったり朝日を眺めてみました。

ぼーーと見ているとあっと言う間に夜が明けて、ぼーーとしてる間にもうお天道様は空高く(^_^;)
SLタイムって早いな~w

こう言う時、誰かが側にいてくれるってのもまたホッとして良いな~って思いました

来週にはこのモヤモヤも晴れてくれると良いんだけどね(^_-)-☆

今日は久々にヨットネタではない更新でしたw


  


Posted by まくろ at 12:42Comments(0)SLニューイングランド