2009年03月26日
SLヨット変革の時?
いやー寒い!突然ですが寒い!とにかく寒い
北海道の人は当然かもですが、関西で今時期寒いってはのどうかとw
なんと今日のまくろのRL地域は朝から雪が降ってます(^_^;)
先週までは春の陽気だったのに・・・・
ども!気温の変化に若干慣れて行けないまくろですw
少々喉が痛いでしょうかね~毎朝うがいしています。
さて、まずは昨日のACCヨットレースの結果がアップされたので
そちらを載せておきますねw

http://slsailing.org/forum/viewtopic.php?t=3086
昨日は5艇参加という事でなかなか面白かったですね
結局、リザルト自体はクラッシュ等でいつものメンバーぐらいでしょうかw
このACCヨットもOwen Oyenさんの話によるとバージョンアップの予定が有るらしく
もうじき変わるんでしょうかね~?
昨日も本来ならWYCのTrudeau Leetle Catレースでしたが
こちらもバージョンアップが予定されているらしく、昨日はベータ版に乗ってテストレースでした。

大きく変わったのはHudのラグ対策とシャドーの強化?ですかね
Hudについては個々にチャンネル設定が出来るようになるようです。

シャドーに関しては昨日試してみましたが、なかなかいい感じで効いてるようです
いずれは、数字Hudではなく、感覚で操作するよりRLに近いヨットに変革しつつ有るようです。

すでにFizz3では細かい数字合わせはなくなり、コンパスとテルテールで船を走らせる
って言う操船方法に変わりました。
また、練習用とも言えるShelly Fizzのベタ版が乗れるようになっています

興味のある人はWayPoint YCへ言どうぞw フリーですよw
http://slurl.com/secondlife/Newport%20Bay/41/64/22
またSailors Cove通信Takuさんのブログにも昨日記事にされてましたので読んで見てください。
Fizz3操船の基礎ともなるテルテールと風見で乗る非常に簡単なもので、遊びに使えると思います。
また、毎週火曜日のWYC初心者レースもこれにしてみては?なんてTakuさんとも話ししてました。
これなら、もっと気軽にレースを経験出来る人も増えてくるかと思います。

詳しい乗り方なんかは時間が有れば紹介したいと思いますw
とは言えたいして難しい事は無いし、いたって単純なので誰でも乗れると思いますw
総合して考えるとSLヨット世界も細かい数字合わせで乗ると言う世界ではなく
よりRLに近い目で見て感覚で乗る世界に変革しつつ有るのではないでしょうかね~
その分PCの描写スペックや、リンデン側のサーバーの高速化なんてのも必要になって来る気がします。
まさに変革の時なんでしょうね~w
北海道の人は当然かもですが、関西で今時期寒いってはのどうかとw
なんと今日のまくろのRL地域は朝から雪が降ってます(^_^;)
先週までは春の陽気だったのに・・・・
ども!気温の変化に若干慣れて行けないまくろですw
少々喉が痛いでしょうかね~毎朝うがいしています。
さて、まずは昨日のACCヨットレースの結果がアップされたので
そちらを載せておきますねw

http://slsailing.org/forum/viewtopic.php?t=3086
昨日は5艇参加という事でなかなか面白かったですね
結局、リザルト自体はクラッシュ等でいつものメンバーぐらいでしょうかw
このACCヨットもOwen Oyenさんの話によるとバージョンアップの予定が有るらしく
もうじき変わるんでしょうかね~?
昨日も本来ならWYCのTrudeau Leetle Catレースでしたが
こちらもバージョンアップが予定されているらしく、昨日はベータ版に乗ってテストレースでした。

大きく変わったのはHudのラグ対策とシャドーの強化?ですかね
Hudについては個々にチャンネル設定が出来るようになるようです。

シャドーに関しては昨日試してみましたが、なかなかいい感じで効いてるようです
いずれは、数字Hudではなく、感覚で操作するよりRLに近いヨットに変革しつつ有るようです。

すでにFizz3では細かい数字合わせはなくなり、コンパスとテルテールで船を走らせる
って言う操船方法に変わりました。
また、練習用とも言えるShelly Fizzのベタ版が乗れるようになっています

興味のある人はWayPoint YCへ言どうぞw フリーですよw
http://slurl.com/secondlife/Newport%20Bay/41/64/22
またSailors Cove通信Takuさんのブログにも昨日記事にされてましたので読んで見てください。
Fizz3操船の基礎ともなるテルテールと風見で乗る非常に簡単なもので、遊びに使えると思います。
また、毎週火曜日のWYC初心者レースもこれにしてみては?なんてTakuさんとも話ししてました。
これなら、もっと気軽にレースを経験出来る人も増えてくるかと思います。

詳しい乗り方なんかは時間が有れば紹介したいと思いますw
とは言えたいして難しい事は無いし、いたって単純なので誰でも乗れると思いますw
総合して考えるとSLヨット世界も細かい数字合わせで乗ると言う世界ではなく
よりRLに近い目で見て感覚で乗る世界に変革しつつ有るのではないでしょうかね~
その分PCの描写スペックや、リンデン側のサーバーの高速化なんてのも必要になって来る気がします。
まさに変革の時なんでしょうね~w
Posted by まくろ at 11:49│Comments(0)
│ヨットな生活