2009年06月16日
Fizz cup09頑張った
またまたお久しぶりでございます。
RLは相変わらずの忙しさ、インワールドではヨットレースFizzcupに出場してましたので
ちょっとお疲れ気味のまくろですw
さて、今日は久々の更新ですが、タイトル通りFizz cup09について~
先週末に予選の第6戦が終了しました。
今までの4戦までの感想と結果はこちらです
http://macro.slmame.com/e635976.html

第5戦の結果は以下で
E5 TS3 G1
1位Dahral Huet
2位macro Nacht
3位Massy Johin
またまた2位でした(^^ゞやはり有名所の選手は上手いし速いwなかなか勝てないもんです~
そして先週の最終6戦はFYCで行われました
日本時間22時のグループと23時半からのグループの出場者が少なかったようで
まとめて23時半からの6艇でスタートとなってしまいました(^^ゞ
結果は以下で
E6 TS2 G2
1位Odysseus Yiyuan
2位reia Setsuko
3位macro Nacht
4位joro Aya
5位Seraina Benelli
6位REVO Blitz
結果は3位やっぱり勝てないですね~(^^ゞ練習不足と言うより自分のセンスの無さが情けない(^_^;)
って事で総合ランキングは以下のサイトでどうぞ
http://spreadsheets.google.com/pub?key=rm6NslWeiOeNa770BdiJ40A
いあ~情けないですが予選敗退でした(^_^;)まぁ自分の実力の無さがよく分かったですね~w
こうやって6戦の顔ぶれを見ても皆上位の人ばかり、ある意味激戦グループで戦っての結果
暫定で12位、善戦したんじゃないかなぁと・・・・・・(謎)ちょっと言い訳ww
でも、ある意味自分のランクが分かった事は良い事だし
なにより、SLで難しいと言われているヨットという乗り物でこのビックレース、イベントに参加出来た事
これはわたくし、まくろにとって、とてもいい経験になりましたw
今回Fizzcupに参加させて頂いた事で、得た物は沢山あります

まずは英語力、全く話せないまくろですが・・・・
今回の1ヶ月半そこそこ、練習に明け暮れていまして、もちろん海外の人達と共に過ごす時間も長く
文章の流れや略語なんかも勉強になりましたw
前まではもう、翻訳機と翻訳サイト全開でしたが、今はニュアンスが大分つかめる様になって来ました
これだけでも大進歩ww
そしてヨットレースに出場している顔ぶれも沢山知り合いが出来て
みんなとても友好的で一気に知り合いが増えちゃった気分でとても楽しいw
この部分に関してはかなり嬉しい出来事で、USSでヨットレースをするにしても、単にセイリングするにしても
楽しさがアップした気がしますw
決勝進出は出来なかったけど、個人的にはかなり成長したのでは無いかと思ってますw

RLの仕事にも少なからず影響していた部分もあって、寝不足なんかも出てきまして
ほんと大変だったし、いろいろと精神面でも大変だった事もあったけど・・・・
まとめて言うと得る物の方が多かったと思いますw
わたくしまくろのFizz cupはこれでおしまいですが、
決勝進出の皆さんそれとEEに出場される皆さん、あともう一息頑張って下さい!
この1ヶ月強の間にかなりRLで先延ばしにしていた用事も有りまして
しばらくの間、放置が多かったりイン出来る時間が短くなったりして、応援もなかなかかもしれませんが
陰ながら応援してますよ~w
運営側皆さん、お手伝いや出場している皆さん、一緒に練習してくださった皆さん本当にありがとうございました。
RLは相変わらずの忙しさ、インワールドではヨットレースFizzcupに出場してましたので
ちょっとお疲れ気味のまくろですw
さて、今日は久々の更新ですが、タイトル通りFizz cup09について~
先週末に予選の第6戦が終了しました。
今までの4戦までの感想と結果はこちらです
http://macro.slmame.com/e635976.html

第5戦の結果は以下で
E5 TS3 G1
1位Dahral Huet
2位macro Nacht
3位Massy Johin
またまた2位でした(^^ゞやはり有名所の選手は上手いし速いwなかなか勝てないもんです~
そして先週の最終6戦はFYCで行われました
日本時間22時のグループと23時半からのグループの出場者が少なかったようで
まとめて23時半からの6艇でスタートとなってしまいました(^^ゞ
結果は以下で
E6 TS2 G2
1位Odysseus Yiyuan
2位reia Setsuko
3位macro Nacht
4位joro Aya
5位Seraina Benelli
6位REVO Blitz
結果は3位やっぱり勝てないですね~(^^ゞ練習不足と言うより自分のセンスの無さが情けない(^_^;)
って事で総合ランキングは以下のサイトでどうぞ
http://spreadsheets.google.com/pub?key=rm6NslWeiOeNa770BdiJ40A
いあ~情けないですが予選敗退でした(^_^;)まぁ自分の実力の無さがよく分かったですね~w
こうやって6戦の顔ぶれを見ても皆上位の人ばかり、ある意味激戦グループで戦っての結果
暫定で12位、善戦したんじゃないかなぁと・・・・・・(謎)ちょっと言い訳ww
でも、ある意味自分のランクが分かった事は良い事だし
なにより、SLで難しいと言われているヨットという乗り物でこのビックレース、イベントに参加出来た事
これはわたくし、まくろにとって、とてもいい経験になりましたw
今回Fizzcupに参加させて頂いた事で、得た物は沢山あります

まずは英語力、全く話せないまくろですが・・・・
今回の1ヶ月半そこそこ、練習に明け暮れていまして、もちろん海外の人達と共に過ごす時間も長く
文章の流れや略語なんかも勉強になりましたw
前まではもう、翻訳機と翻訳サイト全開でしたが、今はニュアンスが大分つかめる様になって来ました
これだけでも大進歩ww
そしてヨットレースに出場している顔ぶれも沢山知り合いが出来て
みんなとても友好的で一気に知り合いが増えちゃった気分でとても楽しいw
この部分に関してはかなり嬉しい出来事で、USSでヨットレースをするにしても、単にセイリングするにしても
楽しさがアップした気がしますw
決勝進出は出来なかったけど、個人的にはかなり成長したのでは無いかと思ってますw

RLの仕事にも少なからず影響していた部分もあって、寝不足なんかも出てきまして
ほんと大変だったし、いろいろと精神面でも大変だった事もあったけど・・・・
まとめて言うと得る物の方が多かったと思いますw
わたくしまくろのFizz cupはこれでおしまいですが、
決勝進出の皆さんそれとEEに出場される皆さん、あともう一息頑張って下さい!
この1ヶ月強の間にかなりRLで先延ばしにしていた用事も有りまして
しばらくの間、放置が多かったりイン出来る時間が短くなったりして、応援もなかなかかもしれませんが
陰ながら応援してますよ~w
運営側皆さん、お手伝いや出場している皆さん、一緒に練習してくださった皆さん本当にありがとうございました。
Posted by まくろ at 12:49│Comments(3)
│ヨットな生活
この記事へのコメント
macroさんどうもです^^
本当にお疲れさまでした。
私のブログにも書きましたが、本当の目的は世界中の人と楽しく過ごすことです。
それは実際に参加したみなさんが一番実感していることだと思います。
この楽しみ方をより多くの人に味わって欲しくてWYCをやっているので、私としてもとても嬉しく思っています。
これからWYCに来る人たちにも是非macroさんが体験したことを伝えて上げてください^^
本当にお疲れさまでした。
私のブログにも書きましたが、本当の目的は世界中の人と楽しく過ごすことです。
それは実際に参加したみなさんが一番実感していることだと思います。
この楽しみ方をより多くの人に味わって欲しくてWYCをやっているので、私としてもとても嬉しく思っています。
これからWYCに来る人たちにも是非macroさんが体験したことを伝えて上げてください^^
Posted by Taku Raymaker
at 2009年06月16日 12:57

macroさん、お疲れさまでした ^^
素晴らしい経験をされた様で、よかったですね!
頑張ったmacroさんに拍手です!
また海の上でお会いしましょう!
素晴らしい経験をされた様で、よかったですね!
頑張ったmacroさんに拍手です!
また海の上でお会いしましょう!
Posted by Kazuma at 2009年06月16日 13:20
お疲れ様でしたw
一緒に決勝に行けなかったことはちょっと残念でしたがそれ以上に得たものが大きかったようですのでよかったかと思います!!
また、RLがお忙しいのに夜遅くまで練習に付き合ってくださったりコース攻略方を教えてくださったり精神面でもケアして頂いたりとほんとにありがとうございましたm(__)m
決勝はがんばります(^^)v
ので
決勝コースの攻略方お願いしますm(__)m
(´>∀<`)ゝ))エヘヘ
一緒に決勝に行けなかったことはちょっと残念でしたがそれ以上に得たものが大きかったようですのでよかったかと思います!!
また、RLがお忙しいのに夜遅くまで練習に付き合ってくださったりコース攻略方を教えてくださったり精神面でもケアして頂いたりとほんとにありがとうございましたm(__)m
決勝はがんばります(^^)v
ので
決勝コースの攻略方お願いしますm(__)m
(´>∀<`)ゝ))エヘヘ
Posted by れいあ at 2009年06月16日 15:03