ソラマメブログ
プロフィール
まくろ
まくろ
SLでは主にヨットやマリンスポーツで遊んでいます
社交ダンスなんかも趣味です。ちなみに英語は話せませんw
翻訳ソフトとweb二画面全開です(^^;;
それでもここに住みたいと思わすいい所在住w
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE

2009年02月24日

WYC初心者ヨットレース覚書その1

最近のWYCへ行くと結構沢山の方がお訪れています
中でもFizzと言うヨットを初められる方が増えてきて、毎週火曜日に行われる
初心者ヨットレースを見学される方も増えて来ました。
実際に見に来てる人の感想を聞くと「格好いいなーー」とか
「上手く走らせられる様になったら出て見たい」なんて声も聞きますw
WYC初心者ヨットレース覚書その1
ある程度慣れてきて、速く走る事が出来るようになってくると
レースコースを練習してみよう!って気にもなると思いますが、どうも上手く行かない
スピードが出ない、そんな方向へは進まないのでたどり着けないぞーー!
って人も居るかと思うのでちょっとだけ覚書みたいな基礎を書いてみます。

まずは、毎週火曜日10時からのWYC初心者レースで使用されるコース図です
WYC初心者ヨットレース覚書その1
最初の目的地は地図左下の黒黄ブイを反時計回りですよね
CCWは反時計回りCWは時計回りを意味しますw
でもでも地図のように真っ直ぐそこには進めません、だって風上方向ですもね~w
じゃあ、どうやってたどり着くんだよー!って話ですが、まずは下のSSを見て頂きましょう。
WYC初心者ヨットレース覚書その1
なにやら赤い線と黒い線が増えましたよね。まずスタートから順番に数字を進んで行きます。
最初の目的地は数字の4の部分です。ここまでtrue windの括弧の中の数字を50度切らない様に進みます。
ここではある程度知識がある物として説明しています。
ちなみにSS撮り忘れたのでWYCオーナーのTakuさんのブログSailors Cove通信から拝借してw
WYC初心者ヨットレース覚書その1
Fizzは風上に向かって50度以上の角度で進まないと極端に速度が落ちます。
いつも初心者さんには50度!と叫んでるまくろですw
SSを見ていただければ、上から2行目true windの括弧の中の数字、SSも今50度になってますね。
この数字が50度以下にならない様に船の角度を微調整しながら進んで行きます。
もちろん、セイル角度なんかにも注意してくださいね。

では次のSSをwww
WYC初心者ヨットレース覚書その1
なにやらさらにごちゃごちゃして来ましたが、増えたのは青字で50degが所々あります
これはそれぞれの区間の角度50度と言う意味です。
別にもっと角度つけて80度とかで走ってもいいですが、ラインとは大分離れちゃいますから距離を損します
まぁ詳しくは後日ww
つまりこの区間は出来るだけ50度ぐらいで走ると速いですよって意味の50degですw
50度切ると当然失速します(^_^;)
スタートしてから、大きく角度変更をするタックポイントは2番と3番ですね。試しに乗ってみて下さいw
WYC初心者ヨットレース覚書その1
注意すべきは、潮流やシフト(風の振れ)設定がありますので、数字は絶えず動いています
その都度、船の向きやセイル角度の微調整が必要になります。
もちろんタックポイントも振れによって大きくずれる事もあります。
ただガイドラインとして、このラインを基準には出来ると思いますので、是非試して見て下さい。

どうですか?無事黒黄ブイに早くたどり着く事が出来ましたか?w
ようは慣れですよ、慣れ!ww
わからない事や疑問な事が有れば、WYCに居る人掴まえて聞いてみてくださいねw

今回は最初のポイント黒黄ブイまでを書いてみました。
それ以降のポイントと数字は後日でも使ってまた書きますw今日はその1って事でーーーー!



同じカテゴリー(ヨットメモ)の記事画像
ヨットレースのリザルトを見る
WYC初心者ヨットレース覚書 シフト編
WYC初心者ヨットレース覚書その2
風上、風下コースは難しい・・・
同じカテゴリー(ヨットメモ)の記事
 ヨットレースのリザルトを見る (2009-04-03 13:03)
 WYC初心者ヨットレース覚書 シフト編 (2009-02-28 19:58)
 WYC初心者ヨットレース覚書その2 (2009-02-25 14:16)
 風上、風下コースは難しい・・・ (2009-02-14 11:48)

Posted by まくろ at 15:10│Comments(6)ヨットメモ
この記事へのコメント
すごいなあ。

攻略本にしたいですね^^
Posted by Taku RaymakerTaku Raymaker at 2009年02月24日 15:20
( ..)φメモメモ


φ(..)メモメモ
Posted by Kei Cioc at 2009年02月24日 19:18
みさ、わかんなぁ~ぃ^^/v
Posted by みさ at 2009年02月25日 09:20
どもTakuさん
僕自身が覚えられるように書いてますww
もっと増えると楽しいですねw
Posted by まくろまくろ at 2009年02月25日 14:18
オイオイ・・ (;´д`)ノ
なんでKeiさんがメモとってんだ?ww
見なくても自分で攻略出来るでしょwww
Posted by まくろまくろ at 2009年02月25日 14:19
わかんない~じゃ無くて知ってるーでしょw
そう言えばテクス販売開始とか・・・・
見に行こ♪
Posted by まくろまくろ at 2009年02月25日 14:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。