2009年06月03日
初心に戻るw
外は雨、雨、雨でございます
昨日まで抜けるような青空で暑いぐらいの陽気だったのに
今日は朝からずーーと雨、SLでもしてろって天気も言ってるんでしょうかねw
さて、毎週火曜日はWYCで初心者ヨットレースが行われています
詳しくはOdyさんのブログまったり ゆったり SLライフで見てくださいね~

久しぶりにこのレースに参加させて頂きましたが、気を張り詰めて乗るレースではないので
とても楽しいですね~w
Shelly FIZZと言うヨットも本格Fizzを乗りこなす練習用としてはとても良いヨットで
操作も簡単だし、小さくて意外に可愛いですw

まずは操作に慣れる、楽しんでヨットに乗れるようになる、
これがこの初心者レースの醍醐味でも有りますね~ww
SLで風を受けて走るヨット言う乗り物は結構楽しいもので、モーターボートなんかとは違う
自由な方向に走れない楽しさやもどかしさってのが体験できますw
レースとなると尚更、入り組んで皆と走る難しさや楽しさも味わえます。

わたくしまくろも最近ではヨットレースにかなり参加していますが
こうやってみんなでワイワイゆったり乗るのも楽しいものですね~
初心に戻って自分が最初ヨットに乗り始めた頃の楽しさも思い出しましたww
このShelly FIZZはフリーで配布されてる誰でも乗れるヨットです
興味のある人はまずShelly FIZZに乗ってみませんか?w
無料で風を受けて走るヨットはそうそうないと思いますよ~
場所はこちらです
WayPoint YC
http://slurl.com/secondlife/Newport%20Bay/41/64/22
昨日まで抜けるような青空で暑いぐらいの陽気だったのに
今日は朝からずーーと雨、SLでもしてろって天気も言ってるんでしょうかねw
さて、毎週火曜日はWYCで初心者ヨットレースが行われています
詳しくはOdyさんのブログまったり ゆったり SLライフで見てくださいね~

久しぶりにこのレースに参加させて頂きましたが、気を張り詰めて乗るレースではないので
とても楽しいですね~w
Shelly FIZZと言うヨットも本格Fizzを乗りこなす練習用としてはとても良いヨットで
操作も簡単だし、小さくて意外に可愛いですw

まずは操作に慣れる、楽しんでヨットに乗れるようになる、
これがこの初心者レースの醍醐味でも有りますね~ww
SLで風を受けて走るヨット言う乗り物は結構楽しいもので、モーターボートなんかとは違う
自由な方向に走れない楽しさやもどかしさってのが体験できますw
レースとなると尚更、入り組んで皆と走る難しさや楽しさも味わえます。

わたくしまくろも最近ではヨットレースにかなり参加していますが
こうやってみんなでワイワイゆったり乗るのも楽しいものですね~
初心に戻って自分が最初ヨットに乗り始めた頃の楽しさも思い出しましたww
このShelly FIZZはフリーで配布されてる誰でも乗れるヨットです
興味のある人はまずShelly FIZZに乗ってみませんか?w
無料で風を受けて走るヨットはそうそうないと思いますよ~
場所はこちらです
WayPoint YC
http://slurl.com/secondlife/Newport%20Bay/41/64/22
2009年05月31日
久々に更新(^_^;)
どもども!お久しぶりでございますw
約1ヶ月程更新をサボっておりまして、すいませんでしたw
1番の理由はやはりRLの仕事が忙しいって所でしょうね~
あとはSLインワールドではヨットの生活ですが、現在USSではFizz cupが開催されてる最中でして
練習に明け暮れております(^_^;)
今日もRLでは仕事のまくろでございますが
トラブルが片付いたのも有って更新再開が出来るところまでこぎ着けましたw
さて、何書こう?って話なんですが、
とりあえず、GW明けから今日までの私ネタで軽くアップ行きますかね~w
SSほとんど撮ってないのでどうしようかとも思ったのですがw
今日はFizz Cupに出場してるので軽く経過報告までw
まず各ヨットレースの結果はこちら
http://slsailing.com/2009-fizz-world-cup
SS無いと寂しいので、NYCの練習風景w

予選第1回目はSailors CoveのPlum Gutで開催されました
結果は2位・・・海外の人と正式にレース、初めてのFizz cupで緊張もあってこの成績(^_^;)
E1 TS1 G1
1位Tim Warrhol
2位macro Nacht
3位shinobi Woodget
3位Odissey Rossini
5位Alan Gloster
まぁ初回にしては良いんじゃないの?みたいなww
第2戦はお得意の日本人では地元のWYC
こりゃホームグランドなので結構有利!と思っていたら・・・・予選グループが日本人ばかりw
オイオイ。。。。ホームグランドの有利性まったくなし(^_^;)
E2 TS3 G1
1位reia Setsuko
2位macro Nacht
2位Odysseus Yiyuan
4位shinobi Woodget
5位Dunan Wilder
これまた結果は2位終わる・・・・(^_^;) ノーコメントw
そして第3回目はSYC・・・・実はこの週にRLでトラブル発生(^_^;)
精神的ダメージに加え大忙しで練習不足に寝不足少々;;
E3 TS2 G1
1位Kei Cioc
2位momomos Netizen
2位shinobi Woodget
4位macro Nacht
悪い事は重なるもんでPC不調で満足にレース出来ず(^_^;)
1レース目でスタート前の青ブイに引っかかって動けず。。。出遅れて最悪
2レース目はまぁまぁの位置だったけど、クラッシュして完走できず;;
3,4レースもPC不調で満足に走れず転覆(^_^;)
結果は見ての通りの4位でした~
そして第4回目は先日金曜に行われたNYCでのレース
RLが多忙に加えてその日は出張でロングドライブ直後のレース
レース開始に間に合った物のさすがに出張明けは辛い(^_^;)
E4 TS1 G1
1位Miwha Masala
2位macro Nacht
3位momomos Netizen
4位Massy Johin
5位shinobi Woodget
6位Alain Gloster
なんだかバタバタした割りに結果は2位~まぁこんなもんじゃん(^^ゞ
このコースは混雑するのでプロテストも多かった~審議もからんで、予定よりかなりの長時間レース
もう、目はウルウルで限界状態、集中力も欠いてめちゃ疲れた~
PCは相変わらず不調で重いまま~今回は運に助けられての結果ですね~w
総合順位は現在同ポイント暫定11位
予選はあと2戦あります。
うまくやればシルバーシート・・・いやシルバーシリーズには座れるか?ww
昨日RLではトラブルが1つ片付いた分、気は楽になったけど・・・かなりお疲れ気味(^^ゞ
やっぱり運次第かな?(謎
まぁ気楽にやって行きますww
まずは近況報告まで~
約1ヶ月程更新をサボっておりまして、すいませんでしたw
1番の理由はやはりRLの仕事が忙しいって所でしょうね~
あとはSLインワールドではヨットの生活ですが、現在USSではFizz cupが開催されてる最中でして
練習に明け暮れております(^_^;)
今日もRLでは仕事のまくろでございますが
トラブルが片付いたのも有って更新再開が出来るところまでこぎ着けましたw
さて、何書こう?って話なんですが、
とりあえず、GW明けから今日までの私ネタで軽くアップ行きますかね~w
SSほとんど撮ってないのでどうしようかとも思ったのですがw
今日はFizz Cupに出場してるので軽く経過報告までw
まず各ヨットレースの結果はこちら
http://slsailing.com/2009-fizz-world-cup
SS無いと寂しいので、NYCの練習風景w

予選第1回目はSailors CoveのPlum Gutで開催されました
結果は2位・・・海外の人と正式にレース、初めてのFizz cupで緊張もあってこの成績(^_^;)
E1 TS1 G1
1位Tim Warrhol
2位macro Nacht
3位shinobi Woodget
3位Odissey Rossini
5位Alan Gloster
まぁ初回にしては良いんじゃないの?みたいなww
第2戦はお得意の日本人では地元のWYC
こりゃホームグランドなので結構有利!と思っていたら・・・・予選グループが日本人ばかりw
オイオイ。。。。ホームグランドの有利性まったくなし(^_^;)
E2 TS3 G1
1位reia Setsuko
2位macro Nacht
2位Odysseus Yiyuan
4位shinobi Woodget
5位Dunan Wilder
これまた結果は2位終わる・・・・(^_^;) ノーコメントw
そして第3回目はSYC・・・・実はこの週にRLでトラブル発生(^_^;)
精神的ダメージに加え大忙しで練習不足に寝不足少々;;
E3 TS2 G1
1位Kei Cioc
2位momomos Netizen
2位shinobi Woodget
4位macro Nacht
悪い事は重なるもんでPC不調で満足にレース出来ず(^_^;)
1レース目でスタート前の青ブイに引っかかって動けず。。。出遅れて最悪
2レース目はまぁまぁの位置だったけど、クラッシュして完走できず;;
3,4レースもPC不調で満足に走れず転覆(^_^;)
結果は見ての通りの4位でした~
そして第4回目は先日金曜に行われたNYCでのレース
RLが多忙に加えてその日は出張でロングドライブ直後のレース
レース開始に間に合った物のさすがに出張明けは辛い(^_^;)
E4 TS1 G1
1位Miwha Masala
2位macro Nacht
3位momomos Netizen
4位Massy Johin
5位shinobi Woodget
6位Alain Gloster
なんだかバタバタした割りに結果は2位~まぁこんなもんじゃん(^^ゞ
このコースは混雑するのでプロテストも多かった~審議もからんで、予定よりかなりの長時間レース
もう、目はウルウルで限界状態、集中力も欠いてめちゃ疲れた~
PCは相変わらず不調で重いまま~今回は運に助けられての結果ですね~w
総合順位は現在同ポイント暫定11位
予選はあと2戦あります。
うまくやればシルバーシート・・・いやシルバーシリーズには座れるか?ww
昨日RLではトラブルが1つ片付いた分、気は楽になったけど・・・かなりお疲れ気味(^^ゞ
やっぱり運次第かな?(謎
まぁ気楽にやって行きますww
まずは近況報告まで~
2009年05月11日
今度はWYC
今日の気温いくらなんだろう?
いや~暑いですね~爽やかさが売りのこの季節ですが、
なぜか暑さも加わって昼間は車運転なんてしてると暑いぐらいですねw
ども!まだまだ忙しさが続いてるまくろです(^^ゞ
さてさて、ここUSSではFizz cupの予選が始まり真っ只中でございます
なのでUSSも今ある意味アツイ!w
先週の第一回予選はSailors CoveにあるPlum gutのスタートラインからでした

上のSSは昨日も載せたスタート前の様子です
今週末はいよいよ第二戦が行われます
場所は日本人勢には有利な地元と言えるWYCスタートライン
コースも毎週火曜日に行われている初心者用のロングコースなので、ぜひ取りたいですね~w
ただ、ここ2,3日WYCへ行くと日本人半分、海外の人半分と言う割合ぐらいで
かなりの賑わい?ww
今日の朝も会社へ出勤前にWYCを覗いてみると、こんな感じ(^^ゞ

ヨーロッパ組とは時差があるので、日本時間の深夜と
朝早くにWYCへ行くと皆さん練習してますね~(^_^;)
何週か一緒に回らせて頂きましたが、これがまた結構速い(^_^;)
あと5日程の間にどれだけ速くなっているだろう?なんて思うと焦りますね~w

こりゃうかうかは出来ません(^_^;)
まだ組み合わせグループが分からないのでなんともですが
ここは頑張りどころですね~w
まぁいくらラップが速くても、レースは運もかなり有ります
ヨットの位置やスタートの場所プロテストや操作ミスによる転覆を避けたり、ラグの影響だったり
その辺りもかなり影響してきますから、あんまり根詰めてもしょうがないw
まずはFizzCupを楽しむ事~この気持ちは忘れずにいきたいと思います。
忙しいのこの辺で~(^^ゞ
いや~暑いですね~爽やかさが売りのこの季節ですが、
なぜか暑さも加わって昼間は車運転なんてしてると暑いぐらいですねw
ども!まだまだ忙しさが続いてるまくろです(^^ゞ
さてさて、ここUSSではFizz cupの予選が始まり真っ只中でございます
なのでUSSも今ある意味アツイ!w
先週の第一回予選はSailors CoveにあるPlum gutのスタートラインからでした

上のSSは昨日も載せたスタート前の様子です
今週末はいよいよ第二戦が行われます
場所は日本人勢には有利な地元と言えるWYCスタートライン
コースも毎週火曜日に行われている初心者用のロングコースなので、ぜひ取りたいですね~w
ただ、ここ2,3日WYCへ行くと日本人半分、海外の人半分と言う割合ぐらいで
かなりの賑わい?ww
今日の朝も会社へ出勤前にWYCを覗いてみると、こんな感じ(^^ゞ

ヨーロッパ組とは時差があるので、日本時間の深夜と
朝早くにWYCへ行くと皆さん練習してますね~(^_^;)
何週か一緒に回らせて頂きましたが、これがまた結構速い(^_^;)
あと5日程の間にどれだけ速くなっているだろう?なんて思うと焦りますね~w

こりゃうかうかは出来ません(^_^;)
まだ組み合わせグループが分からないのでなんともですが
ここは頑張りどころですね~w
まぁいくらラップが速くても、レースは運もかなり有ります
ヨットの位置やスタートの場所プロテストや操作ミスによる転覆を避けたり、ラグの影響だったり
その辺りもかなり影響してきますから、あんまり根詰めてもしょうがないw
まずはFizzCupを楽しむ事~この気持ちは忘れずにいきたいと思います。
忙しいのこの辺で~(^^ゞ
2009年05月10日
GWもヨット三昧
いや~超ーーーーお久しぶりでございますw
どうもすいません更新サボっちゃって~なんせいろいろと忙しいもんでついつい(^_^;)
GWも世間とは休みが合わないまくろですw
まぁ実質通常の休みに毛が生えた程度の休みだったので
普段と何も変わらない生活です、嫌ですね~営業のお仕事って言うのはww
さて、今日は意外にも午前チユポッカリ時間が空いたので久々の更新です。
おサボりしてたので今日はちょっと長目に行きましょうかね~
まずは近況から言いますとなんと言ってもFizz cupが始まりました!
とりあえずわたくしまくろは、日本時間の8日夜10時からのレースに出場

上がり症のまくろにとってはドキドキでしたw
暫定結果が出てますのでSailors Cove通信で見てくださいね~
残念ながら初戦は2位と言う結果に終わりました、これから頑張りましょうってところでしょうw
詳しくは後日書きますw
最近はこのFizz cupの練習でみんなFizzばかりw
まぁ、たとえ少ない休みでもせっかくGWと言う名の連休を頂いたので
遠くにも出れずSLで俳諧でしたw
さすがに沢山ヨット乗りましたね~w

視点を変えると意外におおおお!リアルww

そしてお次は久々にMirror こいつは風に乗せるとめちゃ速いw
急ぎのセイリングには最適でUSSからメインランドまでヨットで移動するには時間短縮になりますw


そして水曜日は相変わらずお昼にACCヨットレースw

今回はHartman Jamesonさんと言うまたまた新しい人が登場w結果は下ですw
http://slsailing.org/forum/viewtopic.php?t=3248
今年の夏ぐらいにはACC3.0がリリース予定だそうでOwenさんは大忙し
少し見せて頂きましたが、なんとセイルが18段階も変わるー(^_^;)
形は変わってないけど、基本的に潮とシャドーがそのままだとかなり難しい操作になるな~w
楽しみにしておきましょうw
そして、久々にTetra35にも乗った


こいつはとってもセレブなヨットで乗っていても優雅~
USSの景色を楽しみながら乗るのにも最高♪ついでにスピンの練習にもなるので
とても面白いのですw
そしてそして、少し前にリリースされたTrudeau J-Class!
買ってはいたもののFizz cupとかでぜんぜん乗ってなかった(^_^;)
せっかくの連休なので、今回の目玉スピンも使ってみようって事で少々乗ってみた


Trudeauシリーズは元々大好きで、乗るのも結構得意♪
でも今回から少し表示方法が変わったり、スピンが装備されたりで悪戦苦闘w
でも慣れるとこの雄大な感じのヨットがとても気持ち良いw
これからまだまだ研究の余地ありですね~w
そうそう、そう言えば今週の水曜日
WYCではACAヨットレースではなくこのJ-Classヨットレースが行われました。
しかもRDはなんといつも僕とヨットで絡んでるMassy Johinさん
新しいRDが誕生しました!
彼は英語も堪能で、とてもスムーズにレースも行われましたw

これから水曜日のWYCレース、RDはMassyさんが仕切るそうですw
結果はいつもの如くSailors Cove通信にリンクがあるのでそちらからどうぞw
こうやって見るとやっぱりヨット生活なんですね~w
細かくはまた後日更新でちょこちょこ書けたらいいな~と思いますw
Fizz cupが真っ只中でUSSはどこ見てもFizzだらけですが、
本来のUSSのいい所、楽しみ方、を忘れてませんか?wwww

確かにFizz cupで勝つ事も大事ですが、大切な物も見失ってはいけないw


今回の連休でいろんなヨットに乗って休みを過ごしましたが、改めてそう思いましたね~w
まぁ何にせよやっぱりヨットしか乗ってないまくろの休日でしたww
以上、久々の更新と再開でした~~
どうもすいません更新サボっちゃって~なんせいろいろと忙しいもんでついつい(^_^;)
GWも世間とは休みが合わないまくろですw
まぁ実質通常の休みに毛が生えた程度の休みだったので
普段と何も変わらない生活です、嫌ですね~営業のお仕事って言うのはww
さて、今日は意外にも午前チユポッカリ時間が空いたので久々の更新です。
おサボりしてたので今日はちょっと長目に行きましょうかね~
まずは近況から言いますとなんと言ってもFizz cupが始まりました!
とりあえずわたくしまくろは、日本時間の8日夜10時からのレースに出場

上がり症のまくろにとってはドキドキでしたw
暫定結果が出てますのでSailors Cove通信で見てくださいね~
残念ながら初戦は2位と言う結果に終わりました、これから頑張りましょうってところでしょうw
詳しくは後日書きますw
最近はこのFizz cupの練習でみんなFizzばかりw
まぁ、たとえ少ない休みでもせっかくGWと言う名の連休を頂いたので
遠くにも出れずSLで俳諧でしたw
さすがに沢山ヨット乗りましたね~w

視点を変えると意外におおおお!リアルww

そしてお次は久々にMirror こいつは風に乗せるとめちゃ速いw
急ぎのセイリングには最適でUSSからメインランドまでヨットで移動するには時間短縮になりますw


そして水曜日は相変わらずお昼にACCヨットレースw

今回はHartman Jamesonさんと言うまたまた新しい人が登場w結果は下ですw
http://slsailing.org/forum/viewtopic.php?t=3248
今年の夏ぐらいにはACC3.0がリリース予定だそうでOwenさんは大忙し
少し見せて頂きましたが、なんとセイルが18段階も変わるー(^_^;)
形は変わってないけど、基本的に潮とシャドーがそのままだとかなり難しい操作になるな~w
楽しみにしておきましょうw
そして、久々にTetra35にも乗った


こいつはとってもセレブなヨットで乗っていても優雅~
USSの景色を楽しみながら乗るのにも最高♪ついでにスピンの練習にもなるので
とても面白いのですw
そしてそして、少し前にリリースされたTrudeau J-Class!
買ってはいたもののFizz cupとかでぜんぜん乗ってなかった(^_^;)
せっかくの連休なので、今回の目玉スピンも使ってみようって事で少々乗ってみた


Trudeauシリーズは元々大好きで、乗るのも結構得意♪
でも今回から少し表示方法が変わったり、スピンが装備されたりで悪戦苦闘w
でも慣れるとこの雄大な感じのヨットがとても気持ち良いw
これからまだまだ研究の余地ありですね~w
そうそう、そう言えば今週の水曜日
WYCではACAヨットレースではなくこのJ-Classヨットレースが行われました。
しかもRDはなんといつも僕とヨットで絡んでるMassy Johinさん
新しいRDが誕生しました!
彼は英語も堪能で、とてもスムーズにレースも行われましたw

これから水曜日のWYCレース、RDはMassyさんが仕切るそうですw
結果はいつもの如くSailors Cove通信にリンクがあるのでそちらからどうぞw
こうやって見るとやっぱりヨット生活なんですね~w
細かくはまた後日更新でちょこちょこ書けたらいいな~と思いますw
Fizz cupが真っ只中でUSSはどこ見てもFizzだらけですが、
本来のUSSのいい所、楽しみ方、を忘れてませんか?wwww

確かにFizz cupで勝つ事も大事ですが、大切な物も見失ってはいけないw


今回の連休でいろんなヨットに乗って休みを過ごしましたが、改めてそう思いましたね~w
まぁ何にせよやっぱりヨットしか乗ってないまくろの休日でしたww
以上、久々の更新と再開でした~~
2009年04月16日
毎日が試行錯誤
いや~最近忙しいと言いながら水曜と木曜は休みを頂きましたw
明日、会社に行くのが怖いまくろですww
さて~昨日はお昼にACCヨットレースでした

結果はこちら~(^^;;
http://slsailing.org/forum/viewtopic.php?t=3161
昨日はOwenさんが風向設定を間違えると言うトラブルも有りましたが
風上、風下コースでした。
USSがメインランドと接続されてから久しぶりの風上、風下コースでした。
もう一つは面白かったのはヨット仲間のMassyさんが参戦してくてまして久々に4艇でしたw

今回のまくろはスタートを全部チョンボしまして、ぜんぜん駄目でしたね~(^^;;
参加艇が多くなるとなかなかスタートも試行錯誤ですね~w
そして夜はWYC主催のACAヨットレースでした

こちらはシャドーに泣かされてなかなかトップには立てないものです(^^;;
みんなのレベルもどんどん上がって来て僅差の勝負が増えて来ましたw
昨日はTakeshiさんと激しいデットヒートを繰り広げましたが、負け負けでしたね~;;
結果はSailors Cove通信Takuさんのブログで確認してください。
リザルトを見ててもトラブルが無い限り、あまり差が出て来なくなりました。
シャドーの影響もかなり有ると思います
これまたシャドーの逃げ方やら、掛け方やら、いろいろと試行錯誤ですね~(^^;;
頭では分かっていても、ついつい楽な方角選んじゃうってのが悲しいもんですw
さらに日々日常はFizz cupに向けてみんな練習です

今週のWYC初心者レースでも新たな人がまた増えましたw
どんどん増えていくので楽しい限りですw
わたくしまくろも今週は出場させて頂きましたが、今回はタンデムに挑戦!
パートナーはレイアさんにお願いしました。

これがまた結構難しくて(^^;;
息があわないとなかなか思うようにFizzが動いてくれません
シングルとはまた違った動きをするので、それはそれで面白いですね~
こういう楽しみ方もありですねww
Fizzに関しては慣れては来た物のまだまだ思うようには扱えず
ダイブする事も多々ありますw
いつまで試行錯誤が続くんでしょうね~((謎)
ゆっくりでも良いので楽しんで行きたいと思いますww
明日、会社に行くのが怖いまくろですww
さて~昨日はお昼にACCヨットレースでした

結果はこちら~(^^;;
http://slsailing.org/forum/viewtopic.php?t=3161
昨日はOwenさんが風向設定を間違えると言うトラブルも有りましたが
風上、風下コースでした。
USSがメインランドと接続されてから久しぶりの風上、風下コースでした。
もう一つは面白かったのはヨット仲間のMassyさんが参戦してくてまして久々に4艇でしたw

今回のまくろはスタートを全部チョンボしまして、ぜんぜん駄目でしたね~(^^;;
参加艇が多くなるとなかなかスタートも試行錯誤ですね~w
そして夜はWYC主催のACAヨットレースでした

こちらはシャドーに泣かされてなかなかトップには立てないものです(^^;;
みんなのレベルもどんどん上がって来て僅差の勝負が増えて来ましたw
昨日はTakeshiさんと激しいデットヒートを繰り広げましたが、負け負けでしたね~;;
結果はSailors Cove通信Takuさんのブログで確認してください。
リザルトを見ててもトラブルが無い限り、あまり差が出て来なくなりました。
シャドーの影響もかなり有ると思います
これまたシャドーの逃げ方やら、掛け方やら、いろいろと試行錯誤ですね~(^^;;
頭では分かっていても、ついつい楽な方角選んじゃうってのが悲しいもんですw
さらに日々日常はFizz cupに向けてみんな練習です

今週のWYC初心者レースでも新たな人がまた増えましたw
どんどん増えていくので楽しい限りですw
わたくしまくろも今週は出場させて頂きましたが、今回はタンデムに挑戦!
パートナーはレイアさんにお願いしました。

これがまた結構難しくて(^^;;
息があわないとなかなか思うようにFizzが動いてくれません
シングルとはまた違った動きをするので、それはそれで面白いですね~
こういう楽しみ方もありですねww
Fizzに関しては慣れては来た物のまだまだ思うようには扱えず
ダイブする事も多々ありますw
いつまで試行錯誤が続くんでしょうね~((謎)
ゆっくりでも良いので楽しんで行きたいと思いますww
2009年04月14日
いつも同じとは限らない・・・
久々にRLの天気は雨です。
いや~何日かぶりで雨が朝から降ってますね
これで残っていた桜も全部散ってしまうなぁ~ちょっと寂しい限りです。
どもぅ!少しは花粉症がましになるかな~と期待しているまくろですw
まだ目がかゆいですがねww
早速ですが、昨日はMBYCにてLivさん主催のFizzヨットレースに出てきました
相変わらずサマータイムで遅刻して行ったのですが今回は珍しく日本人はまくろだけww
ちと重くて重くてSS撮るのわすれましたw
昨日は、初めての経験だったのですが、レース中に波の高さや風が変わるという設定でのレースがありましたw
1レースで6回ほど変わりましたかね~(謎)

途中で変更があると、レースモードになった時の様に緑のラレツがつらつらと表示されます
隣接ヨットが居るとチャット文字が同じように表示されるので、画面左半分が文字だらけになります(^^ゞ
これが視界を損ねるのがちと辛いww
あの~タック中なんですけど~(^^ゞみたいなww
スタートした時はそんなに感じなかったボートの揺れも、ゴールしたらめちゃ揺れてるw
途中でこんなに波高かくなったのね~みたいなww
普段出るスピードが出なかったりして結構あれ?みたいな感じでしたが、
操作も忙しくセイルと船の角度も試行錯誤で面白かったですw
いい経験させて頂きましたwww
ヨットレース終了後、WYCへ行くとみんな練習してましたね~
昨日Fizz cupのコース速報が出たみたいで
その中にここWYCのコースも含まれてました。

みんな頑張ってますね~
まくろも頑張って練習しないと置いていかれます(^^ゞ
昨日の練習風景SS

他のコースも見てみましたが、普段のレースコースとは若干違ったり
初めて見るコースばかりだったので、こりゃ大変だな~って思いました。
まぁRL有ってのSLですから、自分の出来る範囲で勝ちにばかり固執せず
このイベントを楽しめたらと思いますw
なにせ初めてのFizz cupです。いい思い出に出来たら良いな♪
でも・・・1レースぐらい1位で入ってみたい(^^ゞ
この練習量じゃ無理、無理だってばさwwww
いや~何日かぶりで雨が朝から降ってますね
これで残っていた桜も全部散ってしまうなぁ~ちょっと寂しい限りです。
どもぅ!少しは花粉症がましになるかな~と期待しているまくろですw
まだ目がかゆいですがねww
早速ですが、昨日はMBYCにてLivさん主催のFizzヨットレースに出てきました
相変わらずサマータイムで遅刻して行ったのですが今回は珍しく日本人はまくろだけww
ちと重くて重くてSS撮るのわすれましたw
昨日は、初めての経験だったのですが、レース中に波の高さや風が変わるという設定でのレースがありましたw
1レースで6回ほど変わりましたかね~(謎)

途中で変更があると、レースモードになった時の様に緑のラレツがつらつらと表示されます
隣接ヨットが居るとチャット文字が同じように表示されるので、画面左半分が文字だらけになります(^^ゞ
これが視界を損ねるのがちと辛いww
あの~タック中なんですけど~(^^ゞみたいなww
スタートした時はそんなに感じなかったボートの揺れも、ゴールしたらめちゃ揺れてるw
途中でこんなに波高かくなったのね~みたいなww
普段出るスピードが出なかったりして結構あれ?みたいな感じでしたが、
操作も忙しくセイルと船の角度も試行錯誤で面白かったですw
いい経験させて頂きましたwww
ヨットレース終了後、WYCへ行くとみんな練習してましたね~
昨日Fizz cupのコース速報が出たみたいで
その中にここWYCのコースも含まれてました。

みんな頑張ってますね~
まくろも頑張って練習しないと置いていかれます(^^ゞ
昨日の練習風景SS

他のコースも見てみましたが、普段のレースコースとは若干違ったり
初めて見るコースばかりだったので、こりゃ大変だな~って思いました。
まぁRL有ってのSLですから、自分の出来る範囲で勝ちにばかり固執せず
このイベントを楽しめたらと思いますw
なにせ初めてのFizz cupです。いい思い出に出来たら良いな♪
でも・・・1レースぐらい1位で入ってみたい(^^ゞ
この練習量じゃ無理、無理だってばさwwww
2009年04月08日
ACCヨットレースとバージョンアップ?
良い天気ですね~空は快晴ですが黄砂の影響か霞んでます(^-^;
家の外に出るとくしゃみと鼻水が止まりませんね~w
今日は朝早くから出かけて昼前に帰宅しましたが、花粉症の症状がたまらんです(^-^;
さて、昼前帰宅後ですが、毎週の如くACCヨットレースに参加ですね~

今週はAllieさんと言う女性の方が初参戦かと思われたのですが
PCのキーボード不調らしく、出場はされませんでした(^-^;
まぁ近い将来参戦される予定のようで、また1艇増えたかなぁww嬉しい事ですw
結果は下を参照してくださいね~
http://slsailing.org/forum/viewtopic.php?t=3137
って事で今週もリザルトは3艇でしょうかねw
相変わらずnobukoさん速いですね~潮流も効いたり効かなかったりでしたが
これがACCヨットの面白い所でありますね~w
まくろも大分この潮流には慣れてきましたww

ところで、ヨットレースを今日も3レースで終えてから
OwenさんがACCヨットのバージョンアップについて少々話がありました
ちょっと英語が難しいのであんまり意味がわからんかったですが
近い内にベータ版が出るような事を言っておられましたw

バージョンアップの販売価格はフリーと言うのだけは聞き逃しませんでしたがw
どう変わるかってのはまだよくわかりません(^-^;
SLヨットも変革の時を迎え、いろいろと覚えることも増えますが
よりRLに近くなったり、難しくなったりって言うのもゲームを越えた感覚で遊べて
とても良い事だな~って思いますw
今日はWYCのLCレースかな・・・・
これも先日バージョンアップしましたね~楽しみですw
さっそく、いろいろ休みの間にやっとこぅw
家の外に出るとくしゃみと鼻水が止まりませんね~w
今日は朝早くから出かけて昼前に帰宅しましたが、花粉症の症状がたまらんです(^-^;
さて、昼前帰宅後ですが、毎週の如くACCヨットレースに参加ですね~

今週はAllieさんと言う女性の方が初参戦かと思われたのですが
PCのキーボード不調らしく、出場はされませんでした(^-^;
まぁ近い将来参戦される予定のようで、また1艇増えたかなぁww嬉しい事ですw
結果は下を参照してくださいね~
http://slsailing.org/forum/viewtopic.php?t=3137
って事で今週もリザルトは3艇でしょうかねw
相変わらずnobukoさん速いですね~潮流も効いたり効かなかったりでしたが
これがACCヨットの面白い所でありますね~w
まくろも大分この潮流には慣れてきましたww

ところで、ヨットレースを今日も3レースで終えてから
OwenさんがACCヨットのバージョンアップについて少々話がありました
ちょっと英語が難しいのであんまり意味がわからんかったですが
近い内にベータ版が出るような事を言っておられましたw

バージョンアップの販売価格はフリーと言うのだけは聞き逃しませんでしたがw
どう変わるかってのはまだよくわかりません(^-^;
SLヨットも変革の時を迎え、いろいろと覚えることも増えますが
よりRLに近くなったり、難しくなったりって言うのもゲームを越えた感覚で遊べて
とても良い事だな~って思いますw
今日はWYCのLCレースかな・・・・
これも先日バージョンアップしましたね~楽しみですw
さっそく、いろいろ休みの間にやっとこぅw
2009年04月05日
ラグとの戦い?
いや~いい天気ですね~
世間はお休みで花見の頃合でしょうか?まだ開花しない所も有りますがw
どもども~まだ桜5部咲き地域に住んでいるまくろです
今日辺りこちらもかなり開花するんじゃないでしょうかね~w
さてさて、ここ最近の土曜日はYuuさん主催のFizz3ヨットレースに出ていますw
昨日もRLが忙しかったにも関わらずちゃんと参加してきましたw

昨日も10艇越えで海外の方も多く参加されてましたね~
さすがにFizz cupを控えているせいか多いですw
しかも、海外の方も速いですね~こりゃオチオチしてられませんね~
全部で2レースで
1レース目は2番手走ってたと思うのですが・・・・・最後の最後でこけちゃいまして
台無しになりました(^_^;)
2レース目なんですが・・・・・
これまた2番、3番辺りを走っていたのですが、途中で急に固まったみたいな情状態になりまして
操作が出来た頃にはダイブしてました(^_^;)
今回は波の設定も違って0.8m有りましたし
その影響かな~?(謎)それともラグなんでしょうか?
確かにそのポイントだけはいつも重くて動きがカクカクになる事もある場所です(^_^;)
ちょっとその辺りが微妙なんですね~w
いつも練習では速く走れてもレースは出場者が多いとラグも絡んできます。
このラグもレース同様戦いと言えますね
このラグに慣れるためにもどんどん参加して、経験をつみましょうww
最近、RLの仕事も立て込んでまして、
帰宅時間は変わらんですが中身の仕事量が凝縮されてましてお疲れ気味(^_^;)
あんまり根詰めても疲れるので自分なりの楽しみ方で頑張りたいと思いますw
って事で久々にサボイア乗りましたw

前から持ってましたが、なかなか乗る機会が減ってましてw
久々に乗るとこれまた格好言良いですw

「飛ばない豚は、ただの豚だ」www
ってFizz練習しろよって話ですね~w
んじゃ忙しいのでこの辺で~w
世間はお休みで花見の頃合でしょうか?まだ開花しない所も有りますがw
どもども~まだ桜5部咲き地域に住んでいるまくろです
今日辺りこちらもかなり開花するんじゃないでしょうかね~w
さてさて、ここ最近の土曜日はYuuさん主催のFizz3ヨットレースに出ていますw
昨日もRLが忙しかったにも関わらずちゃんと参加してきましたw

昨日も10艇越えで海外の方も多く参加されてましたね~
さすがにFizz cupを控えているせいか多いですw
しかも、海外の方も速いですね~こりゃオチオチしてられませんね~
全部で2レースで
1レース目は2番手走ってたと思うのですが・・・・・最後の最後でこけちゃいまして
台無しになりました(^_^;)
2レース目なんですが・・・・・
これまた2番、3番辺りを走っていたのですが、途中で急に固まったみたいな情状態になりまして
操作が出来た頃にはダイブしてました(^_^;)
今回は波の設定も違って0.8m有りましたし
その影響かな~?(謎)それともラグなんでしょうか?
確かにそのポイントだけはいつも重くて動きがカクカクになる事もある場所です(^_^;)
ちょっとその辺りが微妙なんですね~w
いつも練習では速く走れてもレースは出場者が多いとラグも絡んできます。
このラグもレース同様戦いと言えますね
このラグに慣れるためにもどんどん参加して、経験をつみましょうww
最近、RLの仕事も立て込んでまして、
帰宅時間は変わらんですが中身の仕事量が凝縮されてましてお疲れ気味(^_^;)
あんまり根詰めても疲れるので自分なりの楽しみ方で頑張りたいと思いますw
って事で久々にサボイア乗りましたw

前から持ってましたが、なかなか乗る機会が減ってましてw
久々に乗るとこれまた格好言良いですw

「飛ばない豚は、ただの豚だ」www
ってFizz練習しろよって話ですね~w
んじゃ忙しいのでこの辺で~w
2009年04月02日
ACCとACA
いや~転勤から逃れた感じでしょうか~
少し気分的に楽になったまくろでございます。
その絡みからFizz cupもエントリーをなかなか出来ませんでしたが
とりあえず大丈夫そうなので昨日ついにエントリーしちゃいましたね~w

エントリー自体は意外にそっけないもので
ポチッしちゃうと終わり~wwん?出来たのか?って感じですが
これからが修行の日々ですね(^-^;
さてさて昨日はお昼にACCヨットレースでした
今週はSailors Coveでのレースでした。
結果はこちらから
http://slsailing.org/forum/viewtopic.php?t=3110
今回は寂しく3艇でした。相変わらずのメンバーですね~w

潮流も効いてなかなか面白いレースでしたw
その分苦労もありますが、そこがACCヨットの面白い所ですね~
昨日はまくろが3レース以降用事が有って落ちたので、その後レースしなかったのかな?(^-^;
リザルトは3レースだけですね~w
そして夜はWYCのACAヨットレースでした
今回も出場は多くてすごいラグでしたね~海外の人も多く参加されてました。

結果はSailors Cove通信を見てくださいね~
昨日は新生Torabaさんが凄かったですね~とても脅威を感じました
また新しいレーサーが生まれましたね~w
こうやって新しい人が増えていくのは本当に楽しいしこれからが面白くなります
これからも増えていくといいな~♪
少し気分的に楽になったまくろでございます。
その絡みからFizz cupもエントリーをなかなか出来ませんでしたが
とりあえず大丈夫そうなので昨日ついにエントリーしちゃいましたね~w

エントリー自体は意外にそっけないもので
ポチッしちゃうと終わり~wwん?出来たのか?って感じですが
これからが修行の日々ですね(^-^;
さてさて昨日はお昼にACCヨットレースでした
今週はSailors Coveでのレースでした。
結果はこちらから
http://slsailing.org/forum/viewtopic.php?t=3110
今回は寂しく3艇でした。相変わらずのメンバーですね~w

潮流も効いてなかなか面白いレースでしたw
その分苦労もありますが、そこがACCヨットの面白い所ですね~
昨日はまくろが3レース以降用事が有って落ちたので、その後レースしなかったのかな?(^-^;
リザルトは3レースだけですね~w
そして夜はWYCのACAヨットレースでした
今回も出場は多くてすごいラグでしたね~海外の人も多く参加されてました。

結果はSailors Cove通信を見てくださいね~
昨日は新生Torabaさんが凄かったですね~とても脅威を感じました
また新しいレーサーが生まれましたね~w
こうやって新しい人が増えていくのは本当に楽しいしこれからが面白くなります
これからも増えていくといいな~♪
2009年03月31日
MBYC見てきました
いや~先週とは気候ががらっと変わっていい天気
まだ少々寒いですが、お日様が出てるとポカポカ暖かいですね~
どうよこの気温の変化って感じですw
ども!!今日の月末を乗り切れば転勤は無いであろうまくろですw
さて、昨日の月曜日はヨットレースの無い日だったんですが・・・・
前からMBYCでLivさんがFizz3の海外のレースをされてまして、
それに最近日本人の方も参加してるって聞いたので少し見学にww
本来なら日本時間の10時からのスタートですが、サマータイムなんですね~
SLタイムも1時間ずれまして、9時スタート?(^_^;)
まくろにとってはその時間RLの帰宅時間があるので間に合いませんです(^_^;)
んで、途中から見学にいってきましたw
ところが、誰が参加してるのかな~ってセッターまで飛んで見に行くと
Livさんに掴まっちゃいまして・・・・結局話の流れ上・・・・・やっぱり出ちゃうんですね~ww

コースも風も初めてなのでわからんって(^_^;)言いながら出る羽目にww
結果はこちらから~
http://slsailing.org/forum/viewtopic.php?t=3103
コース自体はそんなに長くないので、1周がだいたい10分~12分程度
ブイをぐるりと外周で回るようなコースなので、何回か乗れば大体掴めてきますw
しまった!!コース図撮るの忘れた(^_^;)
今回も辺りを見渡すとほとんどいつものWYCのメンバーじゃん!!!
まぁ時間帯が時間帯だけに・・・・・って最近こればっかり(^_^;)
Fizz Cupも開催が決まり一段と盛り上がりを見せてきましたが
一番の強敵は日本人スキッパーになりそうな感じです(^_^;)まぁ海外のスキッパーあんまり知らんのでw

とにもかくにも、日本人が速い事実は今の所変わりない気がしますw
まくろはまだエントリーしてないですが、
もし転勤の話が今日帰りに無ければ夜にでもエントリーですねww
Livさんに「もまくろはエントリーしたのか?」と2回も聞かれて・・・・
エントリーリストってもう見られるのかなぁ?(謎)
今日はWYCでFizz3初心者レースですかね?それともShelly Fizz かな?wwww
今日は年度末決算の月末なのでちっとRLの帰宅時間が微妙なんですよね~
さてーーー月末締めがんばろう・・・・
まだ少々寒いですが、お日様が出てるとポカポカ暖かいですね~
どうよこの気温の変化って感じですw
ども!!今日の月末を乗り切れば転勤は無いであろうまくろですw
さて、昨日の月曜日はヨットレースの無い日だったんですが・・・・
前からMBYCでLivさんがFizz3の海外のレースをされてまして、
それに最近日本人の方も参加してるって聞いたので少し見学にww
本来なら日本時間の10時からのスタートですが、サマータイムなんですね~
SLタイムも1時間ずれまして、9時スタート?(^_^;)
まくろにとってはその時間RLの帰宅時間があるので間に合いませんです(^_^;)
んで、途中から見学にいってきましたw
ところが、誰が参加してるのかな~ってセッターまで飛んで見に行くと
Livさんに掴まっちゃいまして・・・・結局話の流れ上・・・・・やっぱり出ちゃうんですね~ww

コースも風も初めてなのでわからんって(^_^;)言いながら出る羽目にww
結果はこちらから~
http://slsailing.org/forum/viewtopic.php?t=3103
コース自体はそんなに長くないので、1周がだいたい10分~12分程度
ブイをぐるりと外周で回るようなコースなので、何回か乗れば大体掴めてきますw
しまった!!コース図撮るの忘れた(^_^;)
今回も辺りを見渡すとほとんどいつものWYCのメンバーじゃん!!!
まぁ時間帯が時間帯だけに・・・・・って最近こればっかり(^_^;)
Fizz Cupも開催が決まり一段と盛り上がりを見せてきましたが
一番の強敵は日本人スキッパーになりそうな感じです(^_^;)まぁ海外のスキッパーあんまり知らんのでw

とにもかくにも、日本人が速い事実は今の所変わりない気がしますw
まくろはまだエントリーしてないですが、
もし転勤の話が今日帰りに無ければ夜にでもエントリーですねww
Livさんに「もまくろはエントリーしたのか?」と2回も聞かれて・・・・
エントリーリストってもう見られるのかなぁ?(謎)
今日はWYCでFizz3初心者レースですかね?それともShelly Fizz かな?wwww
今日は年度末決算の月末なのでちっとRLの帰宅時間が微妙なんですよね~
さてーーー月末締めがんばろう・・・・
2009年03月29日
やっぱり多いFizzレースw
うーんなんか落着かない・・・・
なにがってRLの仕事がですよw
まぁどないかなるでしょう。。。みたいな感覚のまくろですw
さて、昨日からでしょうかヨットレースの大イベントFizz Cupのエントリー受付が始りましたね
日程も発表されたようです。
詳しくはTakuさんのブログSailors Cove通信を見てくださいね~
まくろはまだエントリーしていません(^_^;)
なぜかと言うと転勤がまだ発表にならないので、目処が立たんです;;
ここ、2,3日中には嫌でもわかるかとww
さてさて、昨日はブログにも書いてましたが本来ヨットレースはしない日
でも、Yuuさんに出るよ~って言ったのでお約束どおり出場してきましたw
場所はBlake Sea Atlanticスタートラインからです
結果はまぁさておき・・・・
先週出場した時は全部で5艇ほどのレースでした
海外の人半分、日本の人半分って感じでいかにも海外レースって感じだったんですよ~w
昨日は早目にスタートライン行って様子を見ようと15分程前に到着w

そしたら先週も出場してたreiaさんとnobukoがすでにいて毎回の如く海外ではLivさんも居ました。
まぁ先週のメンバーなんですがw
今週もこれぐらいかな~って思ってたら・・・・・・
どんどんスタート前に人が集まって来まして、良く見ると10艇程に(^_^;)

SS写ってない人も有りますが、確かに10艇程集まってましたw
やっぱりFizz Cup開催も決まり、人気あるんだな~なんて悠長に思ってたら
あら?あら?
みんないつものWYCのレース出てるメンバーばっかりじゃん!!!
時間帯が時間帯だけに、確かに海外の人よりは日本人の方が集まりやすいけど・・・wwww
しっかしまぁよくもこれだけ集まったもんだとwwww
Yuuさんのレースコースや設定はいろいろなのでそれも面白いかもw
みなさんまた来週勝負しましょうwwww
ってな事でレース終了後にWYCへ戻ると
なんとそこには桜の花が~@@

れいあさんが枝垂れ桜持ってるって事でさらにパワーアップし

その後はだんごやら一升瓶やらお寿司やら出てきてみんなでお花見w
面白いヨットクラブだわほんとww

最後は花火まで出て来ましてもう何がなんだかww

でも、レースの疲れを癒してくれてとても楽しかったですよ~
僕のSLNEの家にもそろそろ桜、梅、桃でも植えますかねww
さーてお仕事、お仕事(^_^;)
なにがってRLの仕事がですよw
まぁどないかなるでしょう。。。みたいな感覚のまくろですw
さて、昨日からでしょうかヨットレースの大イベントFizz Cupのエントリー受付が始りましたね
日程も発表されたようです。
詳しくはTakuさんのブログSailors Cove通信を見てくださいね~
まくろはまだエントリーしていません(^_^;)
なぜかと言うと転勤がまだ発表にならないので、目処が立たんです;;
ここ、2,3日中には嫌でもわかるかとww
さてさて、昨日はブログにも書いてましたが本来ヨットレースはしない日
でも、Yuuさんに出るよ~って言ったのでお約束どおり出場してきましたw
場所はBlake Sea Atlanticスタートラインからです
結果はまぁさておき・・・・
先週出場した時は全部で5艇ほどのレースでした
海外の人半分、日本の人半分って感じでいかにも海外レースって感じだったんですよ~w
昨日は早目にスタートライン行って様子を見ようと15分程前に到着w

そしたら先週も出場してたreiaさんとnobukoがすでにいて毎回の如く海外ではLivさんも居ました。
まぁ先週のメンバーなんですがw
今週もこれぐらいかな~って思ってたら・・・・・・
どんどんスタート前に人が集まって来まして、良く見ると10艇程に(^_^;)

SS写ってない人も有りますが、確かに10艇程集まってましたw
やっぱりFizz Cup開催も決まり、人気あるんだな~なんて悠長に思ってたら
あら?あら?
みんないつものWYCのレース出てるメンバーばっかりじゃん!!!
時間帯が時間帯だけに、確かに海外の人よりは日本人の方が集まりやすいけど・・・wwww
しっかしまぁよくもこれだけ集まったもんだとwwww
Yuuさんのレースコースや設定はいろいろなのでそれも面白いかもw
みなさんまた来週勝負しましょうwwww
ってな事でレース終了後にWYCへ戻ると
なんとそこには桜の花が~@@

れいあさんが枝垂れ桜持ってるって事でさらにパワーアップし

その後はだんごやら一升瓶やらお寿司やら出てきてみんなでお花見w
面白いヨットクラブだわほんとww

最後は花火まで出て来ましてもう何がなんだかww

でも、レースの疲れを癒してくれてとても楽しかったですよ~
僕のSLNEの家にもそろそろ桜、梅、桃でも植えますかねww
さーてお仕事、お仕事(^_^;)
2009年03月27日
Fizz3ブレイク中?w
いあー昨日から寒い!引き続き今日も寒い!
昨日は雪でしたが、今日は雨です(^_^;)
ストーブはすでに押し入れに冬物は大方クリーニングに出して
寒さ対策に困っているまくろですw
さて昨日はWYC主催のFizz3ヨットレースでした。

今回も8艇ぐらいでしょうかね~
この時期、RLで企業に勤めておられる人はまくろもそうですが
決算期にあたるところが多いせいか、なかなかメンバーも揃わないものです(^_^;)
ただ、ここUSSは海外の人が多いので時間さえ合えば結構な数になります。
結果に関してはいつもの如くTakuさんのブログ、Sailors Cove通信をごらん下さいね~
ところでタイトルなんですが、
最近、WYC主催のヨットレースかなり人気が有るようで
ここ何週間の出場者数を見ても10艇を超える事が多くなってきました。
先週の金曜のSailors Coveレースも13艇程でした。

その中でもやはりFizzレースは人気が高いようです。
WYC主催の時間帯は日本時間の夜に行われるので、大半が日本人ですがそれでも毎回何名かは海外の人おられますw
それだけバージョンアップして生まれ変わったFizz3というヨットにみんな夢中なんでしょうね~w
今は誰もが研究、試行錯誤の段階でまだまだ奥が深そうです。
しかも、上手く扱える様になってくるとRLに動きが近い分かなり楽しくなって来ますw
ヨットを操ってるんだな~って実感するほどの喜びがありますね~

転覆したりダイブしたりいろいろ有ってイライラする事も有りますが
それもまた楽しくなって来ますw
また、このヨットに関してはFizz Cupなんて大会も有るそうで
今年もまもなく予定されているようです。
詳しく話が決まればTakuさんのブログにアップされると思います。
時間に余裕が有ればまくろもエントリーしたいな~と考えとりますw
それと、Fizzには乗ってみたいけど~難しすぎる~って声もあるかと思います
一度に操作や挙動を覚えるのは難しいとは思います
その為に先日も記事に載せたShelly Fizzのベタ版ですが、WYCでも配布されています

これは誰でも挑戦出来るようにフリーで配布されてます
つまり無料のヨットって事です。しかもちゃんと風を受けて走る本格的な物です
SLヨット人口も増えつつあるようですし、Fizz3もブレイクしてます。
毎回の様に新しい人WYCに来られています。
お暇な人、どうですか?w楽しいですよ~
WayPoint YCはこちらですw
http://slurl.com/secondlife/Newport%20Bay/41/64/22
なんか今日の記事CMみたいになってしまった(^_^;)
昨日は雪でしたが、今日は雨です(^_^;)
ストーブはすでに押し入れに冬物は大方クリーニングに出して
寒さ対策に困っているまくろですw
さて昨日はWYC主催のFizz3ヨットレースでした。

今回も8艇ぐらいでしょうかね~
この時期、RLで企業に勤めておられる人はまくろもそうですが
決算期にあたるところが多いせいか、なかなかメンバーも揃わないものです(^_^;)
ただ、ここUSSは海外の人が多いので時間さえ合えば結構な数になります。
結果に関してはいつもの如くTakuさんのブログ、Sailors Cove通信をごらん下さいね~
ところでタイトルなんですが、
最近、WYC主催のヨットレースかなり人気が有るようで
ここ何週間の出場者数を見ても10艇を超える事が多くなってきました。
先週の金曜のSailors Coveレースも13艇程でした。

その中でもやはりFizzレースは人気が高いようです。
WYC主催の時間帯は日本時間の夜に行われるので、大半が日本人ですがそれでも毎回何名かは海外の人おられますw
それだけバージョンアップして生まれ変わったFizz3というヨットにみんな夢中なんでしょうね~w
今は誰もが研究、試行錯誤の段階でまだまだ奥が深そうです。
しかも、上手く扱える様になってくるとRLに動きが近い分かなり楽しくなって来ますw
ヨットを操ってるんだな~って実感するほどの喜びがありますね~

転覆したりダイブしたりいろいろ有ってイライラする事も有りますが
それもまた楽しくなって来ますw
また、このヨットに関してはFizz Cupなんて大会も有るそうで
今年もまもなく予定されているようです。
詳しく話が決まればTakuさんのブログにアップされると思います。
時間に余裕が有ればまくろもエントリーしたいな~と考えとりますw
それと、Fizzには乗ってみたいけど~難しすぎる~って声もあるかと思います
一度に操作や挙動を覚えるのは難しいとは思います
その為に先日も記事に載せたShelly Fizzのベタ版ですが、WYCでも配布されています

これは誰でも挑戦出来るようにフリーで配布されてます
つまり無料のヨットって事です。しかもちゃんと風を受けて走る本格的な物です
SLヨット人口も増えつつあるようですし、Fizz3もブレイクしてます。
毎回の様に新しい人WYCに来られています。
お暇な人、どうですか?w楽しいですよ~
WayPoint YCはこちらですw
http://slurl.com/secondlife/Newport%20Bay/41/64/22
なんか今日の記事CMみたいになってしまった(^_^;)
2009年03月26日
SLヨット変革の時?
いやー寒い!突然ですが寒い!とにかく寒い
北海道の人は当然かもですが、関西で今時期寒いってはのどうかとw
なんと今日のまくろのRL地域は朝から雪が降ってます(^_^;)
先週までは春の陽気だったのに・・・・
ども!気温の変化に若干慣れて行けないまくろですw
少々喉が痛いでしょうかね~毎朝うがいしています。
さて、まずは昨日のACCヨットレースの結果がアップされたので
そちらを載せておきますねw

http://slsailing.org/forum/viewtopic.php?t=3086
昨日は5艇参加という事でなかなか面白かったですね
結局、リザルト自体はクラッシュ等でいつものメンバーぐらいでしょうかw
このACCヨットもOwen Oyenさんの話によるとバージョンアップの予定が有るらしく
もうじき変わるんでしょうかね~?
昨日も本来ならWYCのTrudeau Leetle Catレースでしたが
こちらもバージョンアップが予定されているらしく、昨日はベータ版に乗ってテストレースでした。

大きく変わったのはHudのラグ対策とシャドーの強化?ですかね
Hudについては個々にチャンネル設定が出来るようになるようです。

シャドーに関しては昨日試してみましたが、なかなかいい感じで効いてるようです
いずれは、数字Hudではなく、感覚で操作するよりRLに近いヨットに変革しつつ有るようです。

すでにFizz3では細かい数字合わせはなくなり、コンパスとテルテールで船を走らせる
って言う操船方法に変わりました。
また、練習用とも言えるShelly Fizzのベタ版が乗れるようになっています

興味のある人はWayPoint YCへ言どうぞw フリーですよw
http://slurl.com/secondlife/Newport%20Bay/41/64/22
またSailors Cove通信Takuさんのブログにも昨日記事にされてましたので読んで見てください。
Fizz3操船の基礎ともなるテルテールと風見で乗る非常に簡単なもので、遊びに使えると思います。
また、毎週火曜日のWYC初心者レースもこれにしてみては?なんてTakuさんとも話ししてました。
これなら、もっと気軽にレースを経験出来る人も増えてくるかと思います。

詳しい乗り方なんかは時間が有れば紹介したいと思いますw
とは言えたいして難しい事は無いし、いたって単純なので誰でも乗れると思いますw
総合して考えるとSLヨット世界も細かい数字合わせで乗ると言う世界ではなく
よりRLに近い目で見て感覚で乗る世界に変革しつつ有るのではないでしょうかね~
その分PCの描写スペックや、リンデン側のサーバーの高速化なんてのも必要になって来る気がします。
まさに変革の時なんでしょうね~w
北海道の人は当然かもですが、関西で今時期寒いってはのどうかとw
なんと今日のまくろのRL地域は朝から雪が降ってます(^_^;)
先週までは春の陽気だったのに・・・・
ども!気温の変化に若干慣れて行けないまくろですw
少々喉が痛いでしょうかね~毎朝うがいしています。
さて、まずは昨日のACCヨットレースの結果がアップされたので
そちらを載せておきますねw

http://slsailing.org/forum/viewtopic.php?t=3086
昨日は5艇参加という事でなかなか面白かったですね
結局、リザルト自体はクラッシュ等でいつものメンバーぐらいでしょうかw
このACCヨットもOwen Oyenさんの話によるとバージョンアップの予定が有るらしく
もうじき変わるんでしょうかね~?
昨日も本来ならWYCのTrudeau Leetle Catレースでしたが
こちらもバージョンアップが予定されているらしく、昨日はベータ版に乗ってテストレースでした。

大きく変わったのはHudのラグ対策とシャドーの強化?ですかね
Hudについては個々にチャンネル設定が出来るようになるようです。

シャドーに関しては昨日試してみましたが、なかなかいい感じで効いてるようです
いずれは、数字Hudではなく、感覚で操作するよりRLに近いヨットに変革しつつ有るようです。

すでにFizz3では細かい数字合わせはなくなり、コンパスとテルテールで船を走らせる
って言う操船方法に変わりました。
また、練習用とも言えるShelly Fizzのベタ版が乗れるようになっています

興味のある人はWayPoint YCへ言どうぞw フリーですよw
http://slurl.com/secondlife/Newport%20Bay/41/64/22
またSailors Cove通信Takuさんのブログにも昨日記事にされてましたので読んで見てください。
Fizz3操船の基礎ともなるテルテールと風見で乗る非常に簡単なもので、遊びに使えると思います。
また、毎週火曜日のWYC初心者レースもこれにしてみては?なんてTakuさんとも話ししてました。
これなら、もっと気軽にレースを経験出来る人も増えてくるかと思います。

詳しい乗り方なんかは時間が有れば紹介したいと思いますw
とは言えたいして難しい事は無いし、いたって単純なので誰でも乗れると思いますw
総合して考えるとSLヨット世界も細かい数字合わせで乗ると言う世界ではなく
よりRLに近い目で見て感覚で乗る世界に変革しつつ有るのではないでしょうかね~
その分PCの描写スペックや、リンデン側のサーバーの高速化なんてのも必要になって来る気がします。
まさに変革の時なんでしょうね~w
2009年03月25日
ACCヨットレース終了
さてー今日は前置きなしで、昨日の夜はWYCでFizz3初心者レースでした
誰もがまだ初心者?wって事で普段のレースに出ているメンバーやら
海外の人やらで11艇ww
まだまだいろいろお試しの段階ですね~w
SS撮り忘れたのでSailors Cove通信を見てくださいね~
そして今日も相変わらずお昼にレース出てますw
ACCヨットレース結果はまだアップされてないと思いますが
今回はなんと5艇?

今日のレースはBoogdolt(メインランド)スタートラインからでした
非常に重くて・・・最初の2レースは動きがカクカク状態でした(^-^;
3レース目もまくろは描写がおかしくてスピードダウンでした;;
途中でクラッシュする等で結局いつものメンバー辺りが最終リザルトに残ってる状態かなぁw
重くってレースのSSは撮ってません・・・ってかそんな余裕が無かったww
もっと、こう高速サーバーとかにならんのかな~リンデンさん!
でもとてもいいレースで僅差とシャドーの嵐でしたww
これだからACCは止められないw
昨日のFizz初心者レースでも後ろからとか横からとかいろいろシャドー掛けられる側の角度に付いて
どうなるのか確認してみたりして、ここじゃかかんないのかーとか、この位置厳しい~とか
距離が足らない角度が足らない等等いろいろ試して楽しんでました。

まぁこれからスタートとかいろいろ課題が山済みです。
気長にやれればいいかなぁと思いますw
そうそう、最近Fizz3やらヨットのバージョンアップで覚えることが沢山になっちゃって
ヨットばかりじゃ息も詰まりますw
って事で、昨日はちょっと息抜きしてきましたw

たまにはヨットじゃなくて絨毯に乗るのも悪くないww
せっかくのSLです、ちっとは変わった遊びも必要ですね~ww
では、ACCの結果が出たらまた載せますね~
今日はWYC主催のLCヨットレースですね~なにやらバージョンアップの予定らしいですよw
楽しみにしときましょうw
誰もがまだ初心者?wって事で普段のレースに出ているメンバーやら
海外の人やらで11艇ww
まだまだいろいろお試しの段階ですね~w
SS撮り忘れたのでSailors Cove通信を見てくださいね~
そして今日も相変わらずお昼にレース出てますw
ACCヨットレース結果はまだアップされてないと思いますが
今回はなんと5艇?

今日のレースはBoogdolt(メインランド)スタートラインからでした
非常に重くて・・・最初の2レースは動きがカクカク状態でした(^-^;
3レース目もまくろは描写がおかしくてスピードダウンでした;;
途中でクラッシュする等で結局いつものメンバー辺りが最終リザルトに残ってる状態かなぁw
重くってレースのSSは撮ってません・・・ってかそんな余裕が無かったww
もっと、こう高速サーバーとかにならんのかな~リンデンさん!
でもとてもいいレースで僅差とシャドーの嵐でしたww
これだからACCは止められないw
昨日のFizz初心者レースでも後ろからとか横からとかいろいろシャドー掛けられる側の角度に付いて
どうなるのか確認してみたりして、ここじゃかかんないのかーとか、この位置厳しい~とか
距離が足らない角度が足らない等等いろいろ試して楽しんでました。

まぁこれからスタートとかいろいろ課題が山済みです。
気長にやれればいいかなぁと思いますw
そうそう、最近Fizz3やらヨットのバージョンアップで覚えることが沢山になっちゃって
ヨットばかりじゃ息も詰まりますw
って事で、昨日はちょっと息抜きしてきましたw

たまにはヨットじゃなくて絨毯に乗るのも悪くないww
せっかくのSLです、ちっとは変わった遊びも必要ですね~ww
では、ACCの結果が出たらまた載せますね~
今日はWYC主催のLCヨットレースですね~なにやらバージョンアップの予定らしいですよw
楽しみにしときましょうw
2009年03月23日
ヨットほぼ一週間?
今日は寒い!外はめちゃめちゃ寒い!
風が凄くて、春の風と言うよりも木枯らしに近いかと(^_^;)
こんなに寒暖の差が激しいと体調崩しますよね~
ってことで、ども喉が少々痛いまくろです。
昨日はWYC主催のACAマッチレース最終戦が行われました
出場の皆さんお疲れ様でした。
また、応援に来て下さった皆さんありがとうございました。

結果はSailors Cove通信で確認してくださいね~
わたくしまくろは3位決定戦に出させて頂きまして、お相手はTakuさん(^_^;)
やはり経験の差か、負け負けでした;;でも、とても楽しかったですw
次回もし開催されるなら、今度はもっと練習して勝てるようになりたいと思ってますww
そんなこんなで、先週1週間を振り返ってみると
ありゃ?月曜はさて置き、火曜から昨日の日曜日までほぼ一週間ヨットレース出てる~@@
まず火曜はWYCでFizz3初心者レース

そして水曜はお昼にACCレース夜はACAレース


木曜はPacificスタートラインでFizz3レース
金曜はSailors CoveでFizz3レース

そして土曜日は本来出ないはずのYuuさん主催AtlanticスタートラインのFizz3レース
そしてそして昨日の日曜日はACAマッチレース
この一週間ずっとレース?@@
まぁ先週だけ特別にこうなったのですがねw
今週はゆっくりするかな~あんまり根詰めても疲れるだけだしRLも忙しいし~
と言いつつやっぱりヨットには乗るんだろうな~ww
しっかしこれだけ沢山出てて一つぐらい勝てるレース有っても良いんじゃないの?(^_^;)
まだまだ修行だね~ww
あーーー喉痛い・・・・風邪かな~タバコ吸い過ぎかな~ww
風が凄くて、春の風と言うよりも木枯らしに近いかと(^_^;)
こんなに寒暖の差が激しいと体調崩しますよね~
ってことで、ども喉が少々痛いまくろです。
昨日はWYC主催のACAマッチレース最終戦が行われました
出場の皆さんお疲れ様でした。
また、応援に来て下さった皆さんありがとうございました。

結果はSailors Cove通信で確認してくださいね~
わたくしまくろは3位決定戦に出させて頂きまして、お相手はTakuさん(^_^;)
やはり経験の差か、負け負けでした;;でも、とても楽しかったですw
次回もし開催されるなら、今度はもっと練習して勝てるようになりたいと思ってますww
そんなこんなで、先週1週間を振り返ってみると
ありゃ?月曜はさて置き、火曜から昨日の日曜日までほぼ一週間ヨットレース出てる~@@
まず火曜はWYCでFizz3初心者レース

そして水曜はお昼にACCレース夜はACAレース


木曜はPacificスタートラインでFizz3レース
金曜はSailors CoveでFizz3レース

そして土曜日は本来出ないはずのYuuさん主催AtlanticスタートラインのFizz3レース
そしてそして昨日の日曜日はACAマッチレース
この一週間ずっとレース?@@
まぁ先週だけ特別にこうなったのですがねw
今週はゆっくりするかな~あんまり根詰めても疲れるだけだしRLも忙しいし~
と言いつつやっぱりヨットには乗るんだろうな~ww
しっかしこれだけ沢山出てて一つぐらい勝てるレース有っても良いんじゃないの?(^_^;)
まだまだ修行だね~ww
あーーー喉痛い・・・・風邪かな~タバコ吸い過ぎかな~ww
2009年03月19日
ヨットレースいろいろ
いや~めちゃ忙しくて更新サボってたまくろですw
決してネタ不足で更新しなかった訳ではないんですね~w
さて、月曜日から今日木曜のお昼までにインワールドではいろいろと有りました
毎週の如く火曜日はWYCの初心者ヨットレースでした。

今回はFizz3になりまして、正直誰もが初心者ですね~w
今までのWYCメンバーの皆も試行錯誤の段階でまだまだ奥が深そうです。
毎日の様に誰かが練習してますね~
今からFizzを始められる方はいろいろ情報が聞けて良いかもですね。
水曜日はお昼にACCヨットレースでした
先週より時間が1時間繰り上げられ日本時間では11時からになりました。

今週は久しぶりにBlake Sea Atlanticスタートラインから、風下風上コースでした。
昨日のレースは、いつも午前中WYCでお会いするasuPさんが見たいと言っておられたので
レースに付き合って頂きました。

周りの動きをちくいちナビゲートして頂きまして、大変助かりました
asuPさん、本当にありがとうございましたw
結果は?うううう、聞かないで下さい(^_^;)といいつつ下からどうぞw
http://slsailing.org/forum/viewtopic.php?t=3067
3レース目はスタート直後トップでしたが、最初のタックポイントで落ちると言うアクシデントが(^_^;)
なので今週も不甲斐ない成績で終わりました;;asuPさんごめんなさいね~
良ければ来週は出場して頂ければな~なんて思いますw

えーー続きまして~w
夜はWYC主催のACAヨットレースでした。
これまたBlake Sea Atlanticスタートラインからで、コースもACCと同じでしたw

本当はFizz3の練習中なので、頭がごっちゃになるのも困ると思い
出るの止めて見学のつもりで行ったのですが・・・・・
Keiさんと「でます?」なんて話してて、出たくなってしまいましてwww
結局出ちゃったんですよね~w
結果はSailors Cove通信をみて下さいね~
さすがに数が多いと動きも重たいですが、レースが始ると面白いですね~w
今週末はマッチレースいよいよ大詰めですねw頑張って練習しますw
ってな感じでよくよく考えるとヨットばっかりじゃん。。みたいな(^_^;)
ちなみに月曜日はレースなかったので家で絵描いてみましたw

景色いい所住んでるとこれも楽しみの一つかな~w
世間は明日から3連休なんでしょうかね?
営業マンには そんなの関係ねぇ~!!ですじゃ;;
決してネタ不足で更新しなかった訳ではないんですね~w
さて、月曜日から今日木曜のお昼までにインワールドではいろいろと有りました
毎週の如く火曜日はWYCの初心者ヨットレースでした。

今回はFizz3になりまして、正直誰もが初心者ですね~w
今までのWYCメンバーの皆も試行錯誤の段階でまだまだ奥が深そうです。
毎日の様に誰かが練習してますね~
今からFizzを始められる方はいろいろ情報が聞けて良いかもですね。
水曜日はお昼にACCヨットレースでした
先週より時間が1時間繰り上げられ日本時間では11時からになりました。

今週は久しぶりにBlake Sea Atlanticスタートラインから、風下風上コースでした。
昨日のレースは、いつも午前中WYCでお会いするasuPさんが見たいと言っておられたので
レースに付き合って頂きました。

周りの動きをちくいちナビゲートして頂きまして、大変助かりました
asuPさん、本当にありがとうございましたw
結果は?うううう、聞かないで下さい(^_^;)といいつつ下からどうぞw
http://slsailing.org/forum/viewtopic.php?t=3067
3レース目はスタート直後トップでしたが、最初のタックポイントで落ちると言うアクシデントが(^_^;)
なので今週も不甲斐ない成績で終わりました;;asuPさんごめんなさいね~
良ければ来週は出場して頂ければな~なんて思いますw

えーー続きまして~w
夜はWYC主催のACAヨットレースでした。
これまたBlake Sea Atlanticスタートラインからで、コースもACCと同じでしたw

本当はFizz3の練習中なので、頭がごっちゃになるのも困ると思い
出るの止めて見学のつもりで行ったのですが・・・・・
Keiさんと「でます?」なんて話してて、出たくなってしまいましてwww
結局出ちゃったんですよね~w
結果はSailors Cove通信をみて下さいね~
さすがに数が多いと動きも重たいですが、レースが始ると面白いですね~w
今週末はマッチレースいよいよ大詰めですねw頑張って練習しますw
ってな感じでよくよく考えるとヨットばっかりじゃん。。みたいな(^_^;)
ちなみに月曜日はレースなかったので家で絵描いてみましたw

景色いい所住んでるとこれも楽しみの一つかな~w
世間は明日から3連休なんでしょうかね?
営業マンには そんなの関係ねぇ~!!ですじゃ;;
2009年03月15日
Fizz3で走ってきました
今日は忙しいので手短にw
っていつになったら暇になるんだ?って話なんですが・・・・
サラリーマンにそ暇な時間は来ませんね~(^_^;)
さて、昨日の夜いそいそとWYCへ行くと何人かがFizz3に乗っておられまして
早速僕も練習を開始!

そこにレースあるよ~ってTakuさんに誘われまして
最初は見物の予定で行ったのですが、皆出る勢いだったので
僕もつられて出てしまいましたw

全部で2レースでしたが、速度が出ないので1時間以上かかりました(^_^;)
でも、Fizz3が発売になってみんな初めて乗るレース
角度の読み間違えや風の読み間違えで余分にタック入れたり
波の影響でダイブしたりとさまざまな場面が見れましたw

まだまだこれからみんないろいろと研究したり慣れていったりするんでしょうね~w
僕も1レース目はダイブ2回しましたね(^_^;)
スタートもあまり安定せず、改めて慣れるまで難しいな~と感じましたw
しばらく乗るヨットはFizz3一色かな~(^_^;)
っていつになったら暇になるんだ?って話なんですが・・・・
サラリーマンにそ暇な時間は来ませんね~(^_^;)
さて、昨日の夜いそいそとWYCへ行くと何人かがFizz3に乗っておられまして
早速僕も練習を開始!

そこにレースあるよ~ってTakuさんに誘われまして
最初は見物の予定で行ったのですが、皆出る勢いだったので
僕もつられて出てしまいましたw

全部で2レースでしたが、速度が出ないので1時間以上かかりました(^_^;)
でも、Fizz3が発売になってみんな初めて乗るレース
角度の読み間違えや風の読み間違えで余分にタック入れたり
波の影響でダイブしたりとさまざまな場面が見れましたw

まだまだこれからみんないろいろと研究したり慣れていったりするんでしょうね~w
僕も1レース目はダイブ2回しましたね(^_^;)
スタートもあまり安定せず、改めて慣れるまで難しいな~と感じましたw
しばらく乗るヨットはFizz3一色かな~(^_^;)
2009年03月14日
Fizz3 Presentation
先日からRLの天候がよくないですね~春の嵐と言われているようですが
凄い風ですね~地球温暖化が原因なのでしょうかね?w
ども!いろいろと忙しいまくろです。
世間は決算期なのでバタバタしてます。もちろんまくろもバタバタですw
が、昨日日本時間22時にWayPoint YCにてFlying Fizz最新バージョン
Flying Fizz 3の日本人向けPresentationが開催されました。

わたくしまくろも昨日はRLが出張だったのですが、何とか間に合いましたw
Presentationが始まる前には人がぞくぞく集まり男性陣は正装してましたね~w
式前の壇上でちょっと撮影w



式が始ってMothgirlさんからいろいろなご挨拶やらFizz3の説明やらありました。
それがまた日本語で話されてびっくり@@
話もわかり易くて、ちょっと感動させられました。

また、司会進行役のTakuさんもいろいろとわかり易く解説などお疲れ様でした。
とてもいい記念になりましたw

今度のFizz3はかなりリアルのヨットに近くなって
Fizz2とは違い細かな数字合わせはありません。
感覚的な操作が多く、なにより波が影響してくるんです。大きく変わりましたね~
Mothgirlさんも言ってましたが、SLヨット界の新たな進歩ではないか思います。
販売価格はL$1,250で、高いと思われるかもしれませんが
このお金は皆さんがセイリングを安心して楽しむ為のUnited Sailing SIMs(略してUSS)
のオープンシムの運営にも充てられるそうです。
さっそく購入して乗ってみましたw

タキシード姿で乗るのはどうかと思いますがww
まぁ記念日なのでゆるしてやってくださいww
その後、レースをしてみうと言うお誘いも有って参加させて頂きましたw

今までのFizzとは全く違う乗り物の様な感じですが
これはこれで楽しさがありますw慣れて来るとACCヨットレースみたいに
少しのチャットぐらいなら出来ちゃうかもですね~w
今後が楽しみになって来ましたが。。。同時に覚える事がまた増えたな~とwww
まぁ頑張ってみましょうw
凄い風ですね~地球温暖化が原因なのでしょうかね?w
ども!いろいろと忙しいまくろです。
世間は決算期なのでバタバタしてます。もちろんまくろもバタバタですw
が、昨日日本時間22時にWayPoint YCにてFlying Fizz最新バージョン
Flying Fizz 3の日本人向けPresentationが開催されました。

わたくしまくろも昨日はRLが出張だったのですが、何とか間に合いましたw
Presentationが始まる前には人がぞくぞく集まり男性陣は正装してましたね~w
式前の壇上でちょっと撮影w



式が始ってMothgirlさんからいろいろなご挨拶やらFizz3の説明やらありました。
それがまた日本語で話されてびっくり@@
話もわかり易くて、ちょっと感動させられました。

また、司会進行役のTakuさんもいろいろとわかり易く解説などお疲れ様でした。
とてもいい記念になりましたw

今度のFizz3はかなりリアルのヨットに近くなって
Fizz2とは違い細かな数字合わせはありません。
感覚的な操作が多く、なにより波が影響してくるんです。大きく変わりましたね~
Mothgirlさんも言ってましたが、SLヨット界の新たな進歩ではないか思います。
販売価格はL$1,250で、高いと思われるかもしれませんが
このお金は皆さんがセイリングを安心して楽しむ為のUnited Sailing SIMs(略してUSS)
のオープンシムの運営にも充てられるそうです。
さっそく購入して乗ってみましたw

タキシード姿で乗るのはどうかと思いますがww
まぁ記念日なのでゆるしてやってくださいww
その後、レースをしてみうと言うお誘いも有って参加させて頂きましたw

今までのFizzとは全く違う乗り物の様な感じですが
これはこれで楽しさがありますw慣れて来るとACCヨットレースみたいに
少しのチャットぐらいなら出来ちゃうかもですね~w
今後が楽しみになって来ましたが。。。同時に覚える事がまた増えたな~とwww
まぁ頑張ってみましょうw
2009年03月12日
ヨットレースを楽しむなら・・・
なんだか・・・・・落着かない・・・・・
火曜日も出張でバタバタ~そして明日も出張でバタバタ~しかも5時起き(^_^;)
疲れ溜まって来たな~って感じのまくろです;;
さてさて、昨日はお昼にACCレース今回はNYCからのスタートでした。
そして、夜は同じくNYCにてWYCのLeetle Catレースでした。


ACCの結果はこちらからw
http://slsailing.org/forum/viewtopic.php?t=3044
LCヨットレースの結果はSailors Cove通信で確認してくださいね~
出場した皆さん、RDのTakuさんお疲れ様でしたw
昨日は久々でLeetle Catにちゃんと乗ったって感じです。疲れましたが楽しかったですw
今日木曜日はFIZZレースですが、明日は出張で朝が早いので出れるかな~休もうかな~w
相変わらずスケジュールがタイトだと言いながら出場してるまくろです。
ところで、タイトルなんですが、先ほど疲れたが楽しいと書きましたよねw
毎回結果はわたくしまくろ、決して速い成績でもなく
むしろ勝つ方が珍しいかと思います(^_^;)練習不足だな~って実感しますw
レース出た以上勝つのが目的なんだから、勝てなきゃ面白くないじゃんって声も有ります。
だから勝てないのに楽しい?これいかに?って思う人も居るでしょう。
まくろはRLが水曜休みなので、お昼にACCヨットレース出てるのですが
これまた意外にマイナーなヨットでなかなか出場者も少ないし、毎回決まったメンバーです。
ですが、これがまた非常に陽気なレースでして

操作が難しくない分、チャット何かが出来ちゃうのでありますw
お互いシャドーを掛けたり、掛けられたりなんかすると「hahaha!」なんて笑い声も聞こえますw
いつもRDをされてるOwen Oyenさんはとても気さくな人で、一緒に走っていても楽しいです。
彼はまさにレースを楽しんでるんだなぁって感じますw
確かにレースに出た以上は上を目指すっての楽しみ方の一つですが
勝つだけが目的では無く、レースしてる自分を楽しむってのがもう一つの楽しみ方かと思いますw

勝つ為に真剣に取り組むと言う事も大切ではありますが、
義務的にならず、速くなる工程も楽しむってのが一番良いんじゃないでしょうかね~w
上のSSはACC終わってからnobukoさんのVojと絡んだSSですw
もちろん、これもヨットを楽しむ事の一つですね。
つまり、ヨットレースに出る以上は上を目指しますが
まずは何事も楽しむって事を忘れないでテクニックを磨いて行きたいな~と思いますw
もうまもなくFizzも3がリリースですね~RLのヨットを知らない僕は悪戦苦闘ですが

まずは、乗って楽しみながらレースに勝てる様になりたいと思いますw
皆さんも、肩の力抜いて練習頑張りましょうw
火曜日も出張でバタバタ~そして明日も出張でバタバタ~しかも5時起き(^_^;)
疲れ溜まって来たな~って感じのまくろです;;
さてさて、昨日はお昼にACCレース今回はNYCからのスタートでした。
そして、夜は同じくNYCにてWYCのLeetle Catレースでした。


ACCの結果はこちらからw
http://slsailing.org/forum/viewtopic.php?t=3044
LCヨットレースの結果はSailors Cove通信で確認してくださいね~
出場した皆さん、RDのTakuさんお疲れ様でしたw
昨日は久々でLeetle Catにちゃんと乗ったって感じです。疲れましたが楽しかったですw
今日木曜日はFIZZレースですが、明日は出張で朝が早いので出れるかな~休もうかな~w
相変わらずスケジュールがタイトだと言いながら出場してるまくろです。
ところで、タイトルなんですが、先ほど疲れたが楽しいと書きましたよねw
毎回結果はわたくしまくろ、決して速い成績でもなく
むしろ勝つ方が珍しいかと思います(^_^;)練習不足だな~って実感しますw
レース出た以上勝つのが目的なんだから、勝てなきゃ面白くないじゃんって声も有ります。
だから勝てないのに楽しい?これいかに?って思う人も居るでしょう。
まくろはRLが水曜休みなので、お昼にACCヨットレース出てるのですが
これまた意外にマイナーなヨットでなかなか出場者も少ないし、毎回決まったメンバーです。
ですが、これがまた非常に陽気なレースでして

操作が難しくない分、チャット何かが出来ちゃうのでありますw
お互いシャドーを掛けたり、掛けられたりなんかすると「hahaha!」なんて笑い声も聞こえますw
いつもRDをされてるOwen Oyenさんはとても気さくな人で、一緒に走っていても楽しいです。
彼はまさにレースを楽しんでるんだなぁって感じますw
確かにレースに出た以上は上を目指すっての楽しみ方の一つですが
勝つだけが目的では無く、レースしてる自分を楽しむってのがもう一つの楽しみ方かと思いますw

勝つ為に真剣に取り組むと言う事も大切ではありますが、
義務的にならず、速くなる工程も楽しむってのが一番良いんじゃないでしょうかね~w
上のSSはACC終わってからnobukoさんのVojと絡んだSSですw
もちろん、これもヨットを楽しむ事の一つですね。
つまり、ヨットレースに出る以上は上を目指しますが
まずは何事も楽しむって事を忘れないでテクニックを磨いて行きたいな~と思いますw
もうまもなくFizzも3がリリースですね~RLのヨットを知らない僕は悪戦苦闘ですが

まずは、乗って楽しみながらレースに勝てる様になりたいと思いますw
皆さんも、肩の力抜いて練習頑張りましょうw
2009年03月05日
ACAレース壮観でした
なんかこう精神的にはだるーーい感じのRLですが
SLインワールドでは、なんとなく元気なまくろですwいろいろありましてね~
さて、昨日はBlake Sea AtlanticスタートラインでACAヨットレースでした。
全部で11艇でしょうかね?凄い数でして、Hudやタイマーがちゃんと作動しない
トラブルも多々有りましたが、見てる方も乗ってる方も面白かったと思います


結果についてはSailors Cove通信を見てくださいね~
タイマーが上手く作動しなかったみたいでTakuさんがnoteにその場で書き留めて
結果を書いてくれています。
Takuさんお疲れ様でした。
さすがに11艇ともなると後ろから追いかけていてもなんか面白い
特にブイのターン辺りになると密集してくるのでルールにも気をつけなければいけませんが見てると実に格好いい♪
この中に自分も居るんだな~って思うとちょっと感動ですw
ただでさえ重い最中なので影響が有ってはとSSは撮ってません(^-^;
重くてセイルもグチャグチャで途中引っかかったりいろいろ有りましが
実に楽しめたレースだと思いますw
また、お昼はACCレースがありました。
場所は先週と同じSailors CoveのPlum Gutのスタートラインからでした。
毎回2、3艇で行われていますが、昨日は久しぶりにAleister Biondettiさんが復帰して
4艇で争われました。これぐらいが面白いかもw

昨日も潮流は効いたり効かなかったりという場面も有りましたが
4艇だと非常に面白くなります。
シャドーのかけないもかなり入り組んで面白いかと思いますw

来週はどこであるのかな~?
場所が変わるとコースがごっちゃになるので大変ですが
来週の通知を楽しみにしたいと思いますw
結果はこちらから
http://slsailing.org/forum/viewtopic.php?t=3029
そう言えばSLNEの家もようやく落ち着いて来ました。
あとは細かな家具を揃えて行くだけだなぁw
SLインワールドでは、なんとなく元気なまくろですwいろいろありましてね~
さて、昨日はBlake Sea AtlanticスタートラインでACAヨットレースでした。
全部で11艇でしょうかね?凄い数でして、Hudやタイマーがちゃんと作動しない
トラブルも多々有りましたが、見てる方も乗ってる方も面白かったと思います


結果についてはSailors Cove通信を見てくださいね~
タイマーが上手く作動しなかったみたいでTakuさんがnoteにその場で書き留めて
結果を書いてくれています。
Takuさんお疲れ様でした。
さすがに11艇ともなると後ろから追いかけていてもなんか面白い
特にブイのターン辺りになると密集してくるのでルールにも気をつけなければいけませんが見てると実に格好いい♪
この中に自分も居るんだな~って思うとちょっと感動ですw
ただでさえ重い最中なので影響が有ってはとSSは撮ってません(^-^;
重くてセイルもグチャグチャで途中引っかかったりいろいろ有りましが
実に楽しめたレースだと思いますw
また、お昼はACCレースがありました。
場所は先週と同じSailors CoveのPlum Gutのスタートラインからでした。
毎回2、3艇で行われていますが、昨日は久しぶりにAleister Biondettiさんが復帰して
4艇で争われました。これぐらいが面白いかもw

昨日も潮流は効いたり効かなかったりという場面も有りましたが
4艇だと非常に面白くなります。
シャドーのかけないもかなり入り組んで面白いかと思いますw

来週はどこであるのかな~?
場所が変わるとコースがごっちゃになるので大変ですが
来週の通知を楽しみにしたいと思いますw
結果はこちらから
http://slsailing.org/forum/viewtopic.php?t=3029
そう言えばSLNEの家もようやく落ち着いて来ました。
あとは細かな家具を揃えて行くだけだなぁw